東ソーの上半期 売価上昇で増収、交易条件悪化で減益

, ,

2022年11月2日

 東ソーは1日、2023年3月期上半期(4-9月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比23%増の5266億円、営業利益31%減の450億円、経常利益6%減の647億円、純利益9%減の420億円と増収減益となった。

 電話決算会見で米澤啓取締役常務執行役員は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ アフガンの子どもたちにランドセル、配付始まる

, , , ,

2022年11月1日

 クラレは、同社が主催する国際社会貢献活動「ランドセルは海を越えて」を通じ、アフガニスタンの子どもたちへのランドセルの配付を始めた。 

プレゼントされたランドセルを手にするアフガニスタンの子どもたち。日本全国から集まった約8000個のランドセルの配付が始まった

 同活動では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ クロロプレンモノマー毒性評価、再考要請が却下

, , , , , , ,

2022年11月1日

 デンカはこのほど、米子会社デンカ・パフォーマンス・エラストマー(DPE)が、今年6月に米環境保護庁(EPA)に対して提出した、クロロプレンモノマーの発がんリスクに関する毒性評価の「再考要請(RfR)」について、EPAが要請を却下するレターを公式ホームページに公開したと発表した。

 レターでは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオンの4-9月期 価格転嫁が進み売上は過去最高に

,

2022年11月1日

 日本ゼオンは31日、2023年3月期第2四半期(4―9月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比10%増の1974億円、営業利益19%減の202億円、経常利益8%減の244億円、純利益5%減の174億円となった。

 同日の決算説明会において、曽根芳之取締役常務執行役員は “日本ゼオンの4-9月期 価格転嫁が進み売上は過去最高に” の続きを読む

JSRの上半期 半導体とライフが好調、先行投資で減益

,

2022年11月1日

 JSRは31日、2023年3月期上半期(4―9月期)の連結業績を発表した。売上収益は前年同期比17%増の1973億円、コア営業利益27%減の169億円、営業利益23%減の177億円、純利益16%減の148億円となった。

 決算説明会で江本賢一取締役執行役員は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について