BASF 中国湛江市にネオペンチルグリコール工場建設

, , ,

2022年12月9日

 BASFはこのほど、中国広東省湛江市(タンコウ市)の新たなフェアブント(統合生産拠点)に、年産8万tのネオペンチルグリコール(NPG)工場を新設すると発表した。

ネオペンチルグリコール 建設中の湛江フェアブント拠点

 世界最大級の規模で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学グループ 「SEMICON JAPAN」に出展

, , , ,

2022年12月9日

 三井化学は、三井化学東セロとともに今月14~16日に東京ビッグサイト(東ホール)で開催される「SEMICON JAPAN 2022」に共同ブースを出展する(ブース番号:1333、東1ホール)。

セミコン出展写真 三井化学グループのブースイメージ

 三井化学東セロは、 “三井化学グループ 「SEMICON JAPAN」に出展” の続きを読む

東亞合成 MTアクアポリマーの出資比率を90%に変更

, , ,

2022年12月9日

 東亞合成は8日、連結対象会社であるMTアクアポリマー(MTAP)について、出資比率を変更することに三井化学と合意したと発表した。来年1月1日から出資比率は東亞合成が90%(現在51%)、三井化学が10%(同49%)となる。

 MTAPは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

昭和電工マテリアルズ 人事(2022年12月31日他)

2022年12月9日

[昭和電工マテリアルズ・人事](31日)▽退任(代表取締役会長、昭和電工取締役)丸山寿▽同(取締役常務執行役員最高技術責任者CTO、昭和電工取締役常務執行役員CTO)酒井浩志▽同(取締役執行役員機能材料事業本部長、昭和電工執行役員機能材料事業本部設置準備室長)片寄光雄▽同(取締役執行役員最高人事責任者CHRO、昭和電工執行役員CHRO)今井のり▽同(取締役業務執行役)土井淳▽同(社外監査役)森本大介【レゾナック(2023年1月1日付で昭和電工マテリアルズから社名変更)】(2023年1月1日)▽取締役上口啓一▽同染宮秀樹▽同真岡朋光▽監査役加藤俊晴▽同田中淳。

 

デンカなど CNコンビナート実現に向け共同検討を開始

, , , , , , , , , , , , ,

2022年12月9日

 デンカなどは8日、市原市五井地区および千葉市蘇我地区のコンビナートにおけるカーボンニュートラル(CN)の実現に向けた共同検討を実施すると発表した。

2050年CN五井・蘇我コンビナートのイメージ

 東京都に隣接する同地区は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 生物多様性を保全・保護するアライアンスに参画

, ,

2022年12月8日

 東洋紡と東洋紡不動産はこのほど、生物多様性の損失を食い止め、回復させる(ネイチャーポジティブ)というゴールに向けた活動を推進する「生物多様性のための30by30(サーティ・バイ・サーティ)アライアンス」に参画した。

2030年までに自国の陸域・海域の少なくとも30%を保全・保護する取り組み

 30by30は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

サンエー化研の上期 需要減と原燃料高騰で減収営業損失

, ,

2022年12月8日

 サンエー化研は6日、2023年3月期第2四半期(4-9月期)の決算説明会を開催した。売上高は前年同期比5%減の141億円、営業利益は同8億円減の損失1億5000万円、経常利益は96%減の3000万円、純利益は5億4000万円減の損失2000万円の減収損失だった。

 山本明広社長は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDO SC強靭化の懸賞金事業、最終選考会を開催へ

, , ,

2022年12月7日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、「サプライチェーン(SC)の迅速・柔軟な組換えに資する衛星を活用した状況把握システムの開発・実証」において、初の懸賞金事業となる「NEDO Supply Chain Data Challenge」の最終選考会を今月12日に開催すると発表した。

懸賞金事業「NEDO Supply Chain Data Challenge」の最終選考会

 テーマは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 浄水剤をユニセフに寄付、子どもに安全な水を

, , ,

2022年12月7日

 旭化成はこのほど、日本ユニセフ協会の「ユニセフ支援ギフト」を通じて、世界中の子どもたちに安全な水の確保に資する浄水剤(365万錠)を寄付すると発表した。

「ユニセフ支援ギフト」の一つ浄水剤

 同社グループは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について