SEMI ファブ装置投資額、今年も過去最高を更新

, , ,

2022年1月31日

 SEMIはこのほど、最新のワールド・ファブ・フォーキャスト・レポートの中で、2022年の半導体前工程製造装置(ファブ装置)の投資額が3年連続過去最高を更新すると発表した。 2022年のファブ投資額は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

太陽石油 コンプライアンス強化月間、意識の高揚を図る

, ,

2022年1月31日

 太陽石油はこのほど、社員のさらなるコンプライアンス意識向上のため、「コンプライアンス強化月間」を開催した。

 2度目の実施となる今年度からは、同社グループ会社もその対象とし、太陽石油グループ全体でコンプライアンス意識を高める期間とした。期間中は社長メッセージの配信や啓発ポスターの掲示に加え、新たに管理職・一般社員それぞれの視点でコンプライアンスを学ぶための「階層別コンプライアンス研修」を実施。研修はオンライン(約90分)で行われ、同社グループ全社員が受講した。

 また、社員の自発的な取り組みを促すため「コンプラ川柳コンクール」を導入。応募された422作品の中から、最優秀賞1作品、優秀賞5作品を選出した。

 同社は今後も、グループ会社を含む全社員が一丸となってコンプライアンスの徹底に取り組み、コンプライアンス意識を醸成する企業風土づくりを推進していく。

日東電工 スイッチ付mRNA治療薬を共同開発

, , , , ,

2022年1月31日

 日東電工はこのほど、aceRNA(アセルナ)テクノロジーズ社(京都市)との間で、スイッチ付mRNA治療薬の共同開発と出資に関する契約を締結した。

 アセルナ社は遺伝子治療技術を開発するバイオベンチャー企業で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

丸紅 穀物事業ガビロンを蘭社に株式譲渡、戦略を見直し

, , , ,

2022年1月31日

 丸紅はこのほど、穀物事業および肥料事業を手掛ける米国ガビロンについて、同社グループを再編した後、穀物事業をバイテラ社(オランダ)に株式譲渡すると発表した。株式譲渡は2022年度中に実施する予定で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリプラスチックス ポリアセタール樹脂を増強、中国に新設備建設

, , , , ,

2022年1月31日

 ポリプラスチックスは28日、中国江蘇省南通経済開発区南区に、新たにポリアセタール(POM)樹脂「ジュラコン」の製造設備を建設することを正式決定したと発表した。現在、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 新社長に工藤常務が昇格、小堀社長は会長に

, , , , ,

2022年1月31日

 旭化成は28日、社長交代人事を発表した。工藤幸四郎取締役兼常務執行役員が社長に昇格し、小堀秀毅社長は代表取締役会長に就任する。

小堀社長

 同日開催された社長交代会見の中で、小堀社長は工藤常務について「長らく繊維事業に携わり、現場感覚をもちながら大型のM&Aや構造改革を判断・実行してきた豊富な経験がある。この1年間は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

住友化学 愛媛工場でLCPを増設、生産能力が3割増に

, , , , ,

2022年1月28日

 住友化学はこのほど、スーパーエンジニアリングプラスチックスの1つである液晶ポリマー(LCP)「スミカスーパー」の供給体制を強化するため、愛媛工場(愛媛県新居浜市)に生産プラントを増設することを決定したと発表した。2023年夏の設備完成を予定している。同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

経済広報センター、マレーシアKSIとセミナー

, , , , ,

2022年1月28日

海洋プラごみ問題を議論、両国の取り組みを紹介

 経団連の関連組織である経済広報センターは17日、「ASEANと日本の海洋ごみ問題について考える」と題するオンライン・セミナーをマレーシアのKSIアジア太平洋戦略研究所と共催した。

  経済広報センターの山越厚志常務理事(国際広報部長)は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について