日本触媒 人事(4月1日)

2021年3月15日

[日本触媒・人事](4月1日)▽解兼吸水性樹脂事業部長、代表取締役専務執行役員、事業部門管掌、事業企画開発部担当山田浩一郎▽経営企画本部長、取締役常務執行役員野田和宏▽IT統括部担当、同同執行役員、事務部門管掌、総務人事本部長、ERP推進プロジェクト担当高木邦明▽レスポンシブル・ケア本部長、執行役員齊藤群▽購買物流本部担当、同役員、日触物流社長渡部将博▽R&D統括部担当、同役員、事業創出部門管掌補佐、健康・医療事業開発室担当、マロネート事業室担当、化粧品事業室担当金井田健太▽アクリル事業部副事業部長和田克之▽購買物流本部長片岡伸也▽内部監査部長兼監査役室主席部員清水秀紀▽事業企画開発部主席部員、関連事業統括部長原田茂▽コーポレート・コミュニケーション部長、周年事業準備室主席部員來栖暁▽法務部長、総務部長田畑敦士▽東京総務部長田部洋▽秘書部長栗田泰博▽総務人事本部主席部員、周年事業準備室長鎌谷賢二▽経理部長尾嵜泰紀▽IT統括部長、ERP推進プロジェクト主席部員大田晋一▽エンジニアリング統括部長後尾勝之▽R&D統括部長江本泰久▽事業開拓部長兼事業化推進プロジェクトサブリーダー冨田高史▽事業化推進プロジェクトリーダー富永信雄(採用予定)▽アクリル事業部主席部員、事業企画開発部長薦田健二郎▽機能性アクリレート営業部長余汀▽原料部長加藤一茂▽姫路製造所エンジニアリング部長中内豊博▽出向中国化工亀田忠清。

三菱ケミカルグループ 人事⑦(4月1日)

2021年3月15日

[三菱ケミカル関連・人事⑦](4月1日)▽三菱ケミカルメタクリレーツ社取締役社長三菱ケミカルメタクリレーツ取締役社長三菱ケミカルMMAドメイン長、三菱ケミカル取締役常務執行役員佐々木等▽菱樹商事取締役社長畝田谷卓也▽三菱ケミカルリサーチ取締役社長華房実保▽同社顧問八島英彦▽三菱ケミカルアメリカ社社長兼CEOランディ・クィーン▽退任(三菱ケミカルアメリカ社社長兼CEO三菱ケミカルホールディングスアメリカ社CEO)スティーブ・ユーリック▽三菱ケミカルアメリカ社ティム・メイ▽三菱ケミカル(中国)管理社董事長総経理野間元雅也▽退任(三菱ケミカル〈中国〉管理社董事長総経理)齊川学▽三菱ケミカルUK社フィル・ベイリー。

ダイセル 人事(4月1日)

2021年3月15日

[ダイセル・人事](4月1日)▽リサーチセンター担当兼ポリプラスチックス会長、社長小河義美▽経営戦略本部長、取締役専務執行役員セイフティSBU担当兼ヘルスケアSBU担当兼原料センター担当榊康裕▽サステナブル経営推進室担当、代表取締役専務執行役員事業支援本部長兼企業倫理室担当杉本幸太郎▽専務執行役員パフォーマンスマテリアルズ本部長、ポリプラスチックス社長塩飽俊雄▽CPIカンパニー担当、取締役常務執行役員事業創出本部長兼知的財産センター担当高部昭久▽常務執行役員エンジニアリングセンター担当光内正道▽同役員マテリアルSBU長宮本仰▽同役員生産本部長兼チェーンプロダクションカンパニー長兼モノづくり革新センター担当飯山尚志▽事業創出本部副本部長、執行役員林仁志▽デジタル戦略室担当、同役員カスタマーセンター長山門征司▽解兼ダイセルミライズ事業推進本部長、執行役員同社社長黒澤和哉▽同役員、リサーチセンター長山根啓▽同役員エンジニアリングセンター長兼同センタープラントエンジニアリンググループリーダー瀧川高春▽同役員事業支援本部副本部長根本洋一▽退任(常務執行役員生産本部長兼チェーンプロダクションカンパニー長)顧問品質監査室担当兼レスポンシブル・ケア室担当上野貴史▽同(同役員同カンパニー姫路製造所長兼同カンパニー同製造所網干工場長兼協同酢酸社長)顧問エンジニアリングセンター長付、MAC-Cプラントおよび1,3BGプラント建設プロジェクト担当白子直秀▽セイフティSBU技術開発センター商品開発部特別技術職、参与髙木基實▽退任(執行役員サステナブル経営推進室担当)参与サステナブル経営推進室長補佐吉野幸男▽同(同役員チェーンプロダクションカンパニー新井工場長兼ダイセル新井ケミカル社長)参与生産本部長補佐辻康雄▽同(同役員セイフティSBU特機担当)参与同SBU特機事業部長八木幹夫▽同(同役員Shanghai Daicel Polymers,Ltd.董事長)参与、マテリアルSBU担当役員補佐丸山浩一▽同(同役員イノベーション・パーク所長兼事業創出本部副本部長兼同本部コーポレート研究センター所長)参与同本部長補佐兼同本部金沢大学新産学協動研究所準備室長髙橋郁夫▽同(同役員エンジニアリングセンター長)参与同センター長補佐山口裕康▽同(常務執行役員CPIカンパニー長兼Chiral Technologies,Inc.Chairperson兼Daicel Chiral Technologies(China)Co.,Ltd.董事長兼Daicel Chiral Technologies(India)Pvt.Ltd.Chairperson)Chiral Technologies Europe S.A.S.Chairperson & President Dieter Heckmann▽同(非常勤顧問事業支援本部長補佐)福田眞澄▽同(同事業創出本部長補佐)西村久雄▽同(参与ダイセル・オルネクス社長)池田直樹。

JX石油開発 人事(31日、4月1日)

2021年3月15日

[JX石油開発・人事](31日)▽退任(取締役副社長執行役員社長補佐〈技術全般〉、HSE統括部・デジタル推進部管掌)上田善紹▽同(取締役常務執行役員技術戦略部・技術管理部管掌)和田卓也▽同(執行役員第1事業本部副本部長)、JX石油開発テクニカルサービス常務取締役正木信(4月1日)▽取締役副社長執行役員社長補佐(事業全般)、HSE統括部・国際法務部・人事部管掌田中晃▽同同役員社長補佐デジタル推進部・総務部管掌中原俊也▽同常務執行役員企画部・経理部管掌髙倉昌孝▽同同役員技術戦略部・技術管理部・サステナブル事業推進部管掌山田哲郎▽同同役員第2事業本部長白井智▽執行役員第1事業本部技術1部長土井学▽同役員第2事業本部事業2部長野上澄人▽技術管理部長古舘恒介▽サステナブル事業推進部長小澤勝典▽第2事業本部技術2部長鈴木知行▽ホーチミン事務所長岡崎隆臣▽中条油業所長三石裕之。

三菱ケミカル 人事⑥(4月1日)

2021年3月12日

[三菱ケミカル・人事⑥](4月1日)▽ロンビック代表取締役副社長執行役員同社樹脂事業部長市川直樹▽新菱取締役同社ファインケミカル事業部門長望月秀隆▽テクノUMG取締役副社長毛利正朗▽クオリカプスグローバル環境安全統括責任者大西宏明▽解兼環境・生活ソリューション部門インフラ・アグリマテリアルズ本部アグリソリューション事業部長、三菱ケミカルアグリドリーム取締役社長狩野光博▽三菱ケミカルインフラテック常務取締役事業部門住環境ビジネスユニット長芹澤佳津也▽三菱ケミカルリサーチ取締役社長華房実保▽三菱ケミカルハイテクニカ取締役社長赤井一隆▽三菱ケミカル物流取締役執行役員同社海運事業本部長古村健▽ダイヤリックス取締役社長西川和彦▽解兼広報部長、三菱ケミカルホールディングス広報・IR室長清水治▽生命科学インスティテュート理事同社経理部長八田忠道▽国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構三木崇利▽一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン矢部英貴▽明和産業横尾憲二▽公益社団法人高分子学会佐藤晴基▽退任(高機能ポリマー部門パフォーマンスポリマーズ本部長)マイク・グラッツマン▽同(情報システム部長)板野則弘▽同(技術部平塚工場長)小川克。

 

三菱ガス化学 人事(31日)

2021年3月12日

[三菱ガス化学・人事](31日)▽退任(常務執行役員)、取締役(継続)大久保知彦▽同(執行役員)、特任理事基礎化学品事業部門ライフサイエンス部長(継続)太田貴夫▽同(執行役員)、特任理事茅野義弘▽同川端嗣二▽同白井一志▽同島義和(4月1日)▽常務執行役員コンプライアンス担当、経営企画管掌、内部監査室担当、CSR・IR担当北川元康▽執行役員生産技術担当、生産技術部長菅野公一▽同役員基礎化学品事業部門新潟工場長、基礎化学品事業部門新潟工場研究技術部長橋本晃男▽同役員機能化学品事業部門電子材料事業部長東友之▽同役員基礎化学品事業部門水島工場長、同事業部門同工場第一製造部長小川博史▽同役員機能化学品事業部門企画開発部長西村喜男▽同役員基礎化学品事業部門基礎化学品第二事業部長赤瀬英昭。

 

住友化学 人事(31日)

2021年3月12日

[住友化学・人事](31日)▽退任(常務執行役員)織田佳明※4月1日付で住化分析センター顧問に就任、同社6月定時株主総会を経て同社社長に就任の予定▽同(同)阪本聡司※4月1日付で日本エイアンドエル顧問に就任、同社6月定時株主総会を経て同社社長に就任の予定▽同(同)三好徳弘※4月1日付で住友ケミカルエンジニアリング副社長に就任の予定▽同(同)佐々木康彰※4月1日付で田岡化学工業顧問に就任、同社6月定時株主総会を経て同社社長に就任の予定▽同(執行役員)梅田公利※4月1日付で住友化学園芸顧問に就任、同社6月定時株主総会を経て同社社長に就任の予定▽同(常務理事)片木敏行※4月1日付で嘱託に就任▽同(理事)土佐泰夫※4月1日付で嘱託(ITスペシャルアドバイザー)に就任▽同(理事)坂本典保※4月1日付で広栄化学理事に就任の予定(4月1日)▽エンジニアリング統括、副社長執行役員技術・研究企画、デジタル革新、生産技術、生産安全基盤センター、知的財産、レスポンシブルケア、工業化技術研究所、生物環境科学研究所、先端材料開発研究所、バイオサイエンス研究所統括上田博▽プラスチック資源循環事業化推進統括、専務執行役員石油化学部門統括竹下憲昭▽専務執行役員、情報電子化学部門統括松井正樹▽同役員、エネルギー・機能材料部門統括赤堀金吾▽同役員、健康・農業関連事業部門統括水戸信彰▽住友化学アジア従事常務執行役員酒多敬一▽無機材料事業部、化成品事業部、機能樹脂事業部、電池部材事業部担当、同役員酒井基行▽基礎原料事業部、工業化学品事業部担当、常務執行役員石油化学業務室、石油化学レスポンシブルケア推進部、石油化学品研究所担当武内正治▽同役員愛媛工場担当愛媛工場長長田伸一郎▽同役員プラスチック資源循環事業化推進室担当、樹脂関連事業開発部、ポリオレフィン事業部、自動車材事業部担当自動車材事業部長佐々木義純▽同役員、エネルギー・機能材料品質保証室担当、エネルギー・機能材料業務室担当小坂伊知郎▽同役員情報電子化学品質保証室担当、情報電子化学業務室担当山口登造▽エネルギー・機能材料品質保証室担当、執行役員エネルギー・機能材料業務室担当岩崎明▽知的財産部担当、同役員技術・研究企画部、デジタル革新部、工業化技術研究所担当栗本勲▽電子材料事業部担当、同役員情報電子化学業務室担当中西輝▽解兼アグロ事業部長兼同事業部マーケティング部長、同役員同事業部担当藤本博明▽同役員国際アグロ事業部担当、国際アグロ事業部長生嶋伸介▽同役員生産技術部、生産安全基盤センター、レスポンシブルケア部担当、レスポンシブルケア部長伊藤孝徳▽同役員IT推進部担当、IT推進部長猪野善弘▽同役員石油化学業務室担当、石油化学業務室部長高橋哲夫▽解兼デバイス開発センター所長、常務理事先端材料開発研究所担当、技術・研究企画部に係る特命事項掌理黄相満▽デジタル革新部、生産技術部担当エンジニアリング部長、理事小林伸行▽生物環境科学研究所、バイオサイエンス研究所担当、同冨ケ原祥隆▽先端材料開発研究所長、同永松龍弘▽生物環境科学研究所長、同小田原恭子▽経営企画室長、同北山威夫▽理事サステナビリティ推進部、レスポンシブルケア部担当相樂希美▽理事健康・農業関連事業業務室、生活環境事業部担当井上雅夫。

 

帝人フロンティア グループ会社2社を統合し新社発足、開発力強化

, ,

2021年3月12日

 帝人フロンティアは11日、石川県小松市で編物生地の開発や製造、販売、特殊加工糸事業を展開するグループ会社2社、帝人加工糸と新和合繊を今年4月1日付で統合し、新会社「帝人フロンティアニッティング」を発足させると発表した。社長は帝人フロンティアの村山隆執行役員が兼務する。

 同社グループは、繊維の製造と販売を一貫で手掛ける事業体である強みを生かし、原糸から素材、製品化までの一貫型の開発・生産により、成熟化で不確実性が高まっている市場でもプレゼンスを発揮してきた。今後も、「グリーン」「インフラ」「ヘルスケア」「モビリティ」「グローバル衣料テキスタイル」の戦略五領域に加え、「新事業」への重点的な投資を継続することで、事業の効率化や対応力の強化、基盤技術の融合などを強力に推進していく考えだ。

 こうした中で、新たに発足する「帝人フロンティアニッティング」は、統合する両社の編機のバリエーションと、開発力や難度の高い商品の品質管理能力を融合し、丸編み生地の世界展開の中心拠点として商品を提供していく。また特殊加工糸事業では、両社の独自技術の融合により開発力を強化し、次世代戦略素材の創出を加速。さらに、両社が培ってきた特殊加工糸から丸編み生地を一貫で手掛ける対応力を結集することで、国内とグローバル市場に向けた新商品の発信を強化していく。