[昭光通商/12月期決算](13日)単位100万円、カッコ内は対前期増減率。▽連結=売上高119,960(▲8.1%)、営業利益2,149(14.2%)、経常利益2,484(20.6%)、純利益1,814(18.8%)。
昭光通商 12月期決算
2020年2月14日
2020年2月14日
2020年2月14日
2020年2月14日
2020年2月14日
2020年2月14日
2020年2月14日
2020年2月13日
東海カーボンの2019年12月期連結決算は、売上高が前期比13%増の2620億円、営業利益は同26%減の543億円、経常利益は同27%減の530億円、当期純利益は同56%減の320億円となった。
セグメント別では、黒鉛電極事業の売上高は同11%減の913億円、営業利益は同30%減の394億円。主要原材料の世界的なひっ迫などにより販売価格が上昇した。一方、黒鉛電極のひっ迫を背景に、前年に積み増しされた顧客の在庫や米中貿易摩擦の影響などにより、黒鉛電極の引き取り量は低下した。
カーボンブラック事業の売上高は同32%増の1018億円、営業利益は同18%減の85億円。タイヤメーカー向けの販売は、アジア地域では米中貿易摩擦の影響を受け販売数量が減少したが、米国の新拠点Tokai Carbon CBが2018年9月から連結寄与したため、販売数量が増加した。
ファインカーボン事業の売上高は同20%増の304億円、営業利益は同64%増の61億円。半導体・太陽光発電・一般産業用向けはいずれも堅調に推移。また、韓国のTokai Carbon Koreaが2018年6月から連結子会社となり、売上高・営業利益の増加に寄与した。
ドイツの炭素黒鉛製品メーカーTokai COBEX HoldCoと、そのグループ会社を連結子会社化したことから、新たにセグメントに追加した精錬ライニング事業の売上高は147億円、営業損益は16億円の損失。Tokai COBEX HoldCoの5カ月の営業利益は56億円となっているが、セグメント会計で取得原価の配分に伴う評価差額に関わる償却費42億円、のれん償却費16億円、取得関連費用14億円を費用計上した。
工業炉及び関連製品事業の売上高は同11%増の126億円、営業利益は同6%増の32億円。その他事業の売上高は同27%減の113億円、営業損益は2100万円の損失(前年同期は11億円の営業利益)となった。
2020年度の連結業績予想は、売上高が2019年度比4%減の2512億円、営業利益は同48%減の282億円、経常利益は同48%減の278億円、当期純利益は同48%減の166億円を見込んでいる
2020年2月13日
カネカの2020年3月期第3四半期連結決算は、売上高が前年同期比3%減の4525億円、営業利益は同29%減の189億円、経常利益は同34%減の151億円、四半期純利益は同37%減の92億円。アジア・欧州での需要の鈍化、自動車産業やエレクトロニクス産業の低迷の影響により、主にMaterial Solutions Unitを中心に販売減・利益減となった。
Material Solutions Unitでは、Vinyls and Chlor‐Alkaliは、中国経済減速の影響でか性ソーダの市況低迷が続いている。塩化ビニル樹脂・塩ビ系特殊樹脂は国内の市況は低迷したが、インドなど海外の需要が堅調に推移して販売は増加した。
Performance Polymersのモディファイヤーは、米中貿易摩擦による国内外の需要減と貿易量の減少の影響を強く受けた。変成シリコーンポリマーについては、欧州では販売が堅調に推移し、ベルギーの能力増強設備が収益に貢献した。
Quality of Life Solutions UnitのPerformance Fibersは、アフリカ市場拡大が顕著で、先進国でも新しい需要開拓が進んだ。Foam&Residential Techsはスチレン系発泡樹脂と押出ボードで薄物高断熱などの新規商品の投入を進め、需要の拡大とともに収益が増加した。発泡ポリオレフィンはグローバルな需要が拡大した。
Health Care Solutions Unitでは、高機能カテーテルなど新製品の販売が国内外で拡大した。Nutrition Solutions Unitは、Foods&Agrisで大手製パンやコンビニ、食品メーカーへの積極的な提案型営業が拡販をドライブし収益を伸ばした。
通期の連結業績予想については、コロナウイルス問題の影響もあり下方修正した。売上高は前期比2%減の6100億円(前回予想比150億円減)、営業利益は同22%減の280億円(同40億円減)、経常利益は同28%減の225億円(同35億円減)、当期純利益は同30%減の155億円(同25億円減)の見通しとなった。
2020年2月12日
2020年2月12日