住友化学の4-12月期 環境悪化で減益、通期純利益ゼロに

,

2023年2月2日

 住友化学は1日、2023年3月期第3四半期(4―12月期)の連結業績(IFRS)を発表した。売上収益は前年同期比11%増の2兆2570億円、コア営業利益31%減の1422億円、営業利益64%減の714億円、純利益55%減の603億円の増収減益となった。

 セグメント別に見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオンの4-12月期 増収減益で通期は下方修正

, ,

2023年2月1日

 日本ゼオンは31日、2023年3月期第3四半期(4-12月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比10%増の2942億円、営業利益24%減の278億円、経常利益21%減の311億円、純利益33%減の183億円の増収減益だった。

 オンライン会見で、曽根芳之取締役常務執行役員は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

トクヤマの4-12月期 コスト増や市況悪化で減益に

,

2023年2月1日

 トクヤマは31日、2023年3月期第3四半期(4-12月期)連結業績を発表した。売上高は前年同期比22%増の2590億円、営業利益23%減の132億円、経常利益25%減の133億円、純利益36%減の85億円となった。化学品、セメント、半導体関連製品などで販売価格修正を進めたことなどにより増収となったが、原燃料価格や物流費などのコスト増、市況の悪化などにより減益となった。

 セグメント別では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について