トクヤマの4-12月期 原燃料価格などコスト増で減益

,

2022年2月1日

 トクヤマは31日、2022年第3四半期(4-12月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比4%減の2116億円、営業利益21%減の171億円、経常利益17%減の177億円、純利益31%減の134億円となった。

 セグメント別に見ると、 “トクヤマの4-12月期 原燃料価格などコスト増で減益” の続きを読む

住友化学の4-12月期 石化品など好市況で増収増益

,

2022年2月1日

 住友化学は31日、2022年3月期第3四半期(4-12月期)の連結業績(IFRS)を発表した。売上収益は前年同期比24%増の2兆379億円、コア営業利益94%増の2057億円、営業利益71%増の1979億円、純利益6.6倍の1337億円の増収増益となった。

 主な事業の業績をセグメント別に見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオンの4-12月期 増収増益で過去最高を見込む

, ,

2022年2月1日

 日本ゼオンは31日、2022年3月期第3四半期(4-12月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比24%増の2688億円、営業利益73%増の364億円、経常利益71%増の391億円、純利益57%増の274億円。

 オンライン会見の中で、松浦一慶取締役執行役員は増収増益について、「徹底したコスト削減と、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JSRの4-12月期 半導体材料が好調で増収増益に

, ,

2022年2月1日

 JSRは31日、2022年3月期第3四半期(4-12月期)の連結業績(IFRS)を発表した。売上収益は前年同期比15%増の2566億円、コア営業利益45%増の423億円、営業利益59%増の421億円、純利益5.3倍の354億円となった。コア営業利益にはインプリア完全子会社化による評価益75億円を含んでいる。

 同日開催されたオンライン決算会見の中で、宮崎秀樹取締役常務執行役員は、「通期業績見通しに対して

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業の4-12月期 全セグメントが増収増益

, ,

2022年2月1日

 積水化学工業は31日、2022年第3四半期(4-12月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比11%増の8387億円、営業利益44%増の575億円、経常利益86%増の628億円、純利益38%減の127億円となった。

 同日にオンライン会見を開催し、上脇太取締役専務執行役員は「新型コロナの影響が長期化する中、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について