東北大学 CFRPで環境発電、センサ分野などに期待

, , , ,

2023年6月23日

 東北大学大学院環境科学研究科の成田史生教授の研究グループは、英国リーズ大学のYu Shi教授と共同で、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)電極からなる新しい圧電振動発電デバイスの開発に成功した。

圧電ナノコンポジット(左上)とCFRP電極の積層イメージ。右の写真は圧電ナノ粒子

 具体的には、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クレハ 食品保存容器を新発売、フラップが特長

, ,

2023年6月23日

 クレハはこのほど、家庭用品総合ブランド「キチントさん」からレンジ対応の食品保存容器「スマートプッシュ」を新発売すると発表した。出荷開始は9月19日で、全国のスーパー、ドラッグストア、ホームセンターなどで販売される。

食品保存容器「スマートプッシュ」

 食品保存容器「スマートプッシュ」は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 次世代営農型太陽光発電、木更津市で実証事業開始

, ,

2023年6月23日

 出光興産はこのほど、千葉県木更津市の圃場(水田)において、農業と再エネ発電を両立する次世代営農型太陽光発電の実証を開始したと発表した。

田植え前の実証圃場(4月上旬)

 太陽光を自動追尾して可動する架台(太陽光追尾型架台)と

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミGなど 廃プラフィルムのMRプロセス実証開始

, , , ,

2023年6月23日

 三菱ケミカルグループ、凸版印刷、共栄社化学の3社は22日、包装材料の製造工場から排出される廃プラスチックの水平リサイクルを目的とするマテリアルリサイクル(MR)生産プロセスの共同開発契約(今年3月15日に締結)に基づき、生産実証プロセスの原理検証機の導入を含む、MR生産プロセスの実証試験を今月から開始すると発表した。 

廃プラスチックの水平リサイクルのイメージ

 今回プロセス開発するのは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NIMS 光で硬化・解離、熱で接着・剥離する接着剤

,

2023年6月22日

 物質・材料研究機構(NIMS)はこのほど、接着と剥離を何度でも繰り返すことができ、必要な時には基材と接着剤を元の状態にリセットできる再生可能な接着剤を開発した。

再利用可能接着剤 概略図

 「プラスチック資源循環」の実現が求められる中、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クレハ 水切りゴミ袋を新発売、抗菌スタンドで清潔

, , ,

2023年6月22日

 クレハはこのほど、家庭用品総合ブランド「キチントさん」から水切りゴミ袋「ダストマン 抗菌スタンド」を発売すると発表した。出荷開始は9月19日で、全国のスーパー、ドラッグストア、ホームセンターなどで販売される予定。

水切りゴミ袋「ダストマン 抗菌スタンド」

 新製品は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人フロンティア ハンズフリーのRFIDリーダー、作業性を向上

, , ,

2023年6月22日

 帝人フロンティアは21日、人差し指の内側でICタグをピンポイントで的確に読み取ることができるハンズフリータイプのUHF帯ウエアラブル型RFIDリーダー「RecoHand(レコハンド)」を開発したと発表した。

「RecoHand(レコハンド)」の装着イメージ。人差し指の内側に読み取り部分がある

 RFIDは、電波や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ユーグレナ 航空自衛隊戦闘機に国産SAFを初給油

, , , ,

2023年6月21日

 ユーグレナはこのほど、同社が製造・販売する国産SAF「サステオ」について、航空自衛隊岐阜基地に所属の戦闘機F‐2、F‐15の2機体に給油し、使用されたと発表した。わが国の戦闘機にSAFが使用されるのは今回が初の試み。

F-2B戦闘機へSAFを給油

 今回供給された「サステオ」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカル 麹菌由来代替肉、米スタートアップに出資

, ,

2023年6月21日

 三菱ケミカルグループはこのほど、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)子会社の米ダイヤモンド・エッジ・ベンチャーズを通して、麹菌由来の代替たんぱく質食品(代替肉)を提供する米国スタートアップのPrime Roots(プライム・ルーツ)に出資したと発表した。

Prime Rootsのロゴ

 近年、世界的な人口増と

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDO 全固体LIB、早期実用化に向けた研究開発

, ,

2023年6月20日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、全固体リチウムイオン電池(LIB)の早期実用化に向け、「次世代全固体蓄電池材料の評価・基盤技術開発」を始動した。

全固体LIBの充放電サイクルに伴う固固界面の課題(イメージ図)

 現行のEV・PHEVに搭載されている有機電解液を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について