日本触媒の3月期 海外市況下落や減販響き減収減益

,

2024年5月14日

 日本触媒が13日に発表した連結業績(IFRS)によると、売上収益は前年比7%減の3920億円、営業利益30%減の166億円、純利益43%減の110億円と減収減益だった。売上収益は、製品海外市況および原料価格の下落などにより販売価格が低下したことに加え、販売数量が減少した。利益面では、海上輸送費の下落などにより販売費と一般管理費が減少したものの、アクリル酸エステルなどのスプレッド縮小や加工費の増加(在庫評価差額の影響、インドネシア子会社の減価償却費の増加など)が響いた。

野田和宏社長=決算説明会、5月13日

 セグメント別では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡の3月期 フィルム事業伸長もPCR需要減で減益

,

2024年5月14日

 東洋紡が13日に発表した2024年3月期の連結業績は、売上高は前年比4%増の4143億円、営業利益11%減の90億円、経常利益6%増の70億円、純損益は31億円増で黒字化し純利益25億円だった。

竹内郁夫社長=オンライン決算説明会、5月13日

 同日のオンライン決算説明会で、竹内郁夫社長は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

アジア石化市況 エチレン中国の休暇で前週並み

2024年5月14日

芳香族3製品は上昇、キシレン100ドル以上も急騰

 アジア地域の4月第1週の石化市況では、エチレンは前週並みの925ドル/tで取引された。中国などで連休に入ったこともあり、静かな市場となっている。スプレッドは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

早稲田大学など コンタクトをARデバイス化、技術開発始まる

, , , , , , ,

2024年5月13日

 早稲田大学(三宅丈雄教授)、東京農工大学・大学院工学研究院(高木康博教授)、徳島大学(山本健詞教授、水科晴樹客員准教授)、シチズンファインデバイス、シードの5者はこのほど、革新的情報通信技術「Beyond 5G(6G)」基金事業要素技術・シーズ創出型プログラムに関する情報通信研究機構(NICT:エヌアイシーティー)の公募事業に採択された。

サイバー空間と目が直接つながる「ホログラフィックコンタクトレンズディスプレイ」のコア技術

 「ホログラフィックコンタクトレンズディスプレイを実現する革新的基盤技術の開発」をテーマに、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

フタル酸系可塑剤 2月の国内は2%減、海外品価格は上昇

,

2024年5月13日

 可塑剤工業会が発表した需給実績によると、2月のフタル酸系可塑剤の国内出荷は、前年同月比2.1%減の1万3800tと、3ヵ月連続で前年を下回った。主要品目では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン 山形県のダイヤモンドスマイル企業に認定

, , , ,

2024年5月13日

 日本ゼオンはこのほど、子会社のゼオンケミカルズ米沢(山形県米沢市)が山形県より「やまがたスマイル企業認定制度」におけるダイヤモンドスマイル企業の認定を受けたと発表した。

山形県よりダイヤモンドスマイル企業認定

 同制度は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大陽日酸 アンモニアからFCV用水素製造の実証に成功

, , , ,

2024年5月13日

 大陽日酸はこのほど、アンモニアから燃料電池自動車(FCV)の水素燃料に求められるISO規格を満たす水素の製造実証に成功したと発表した。

アンモニアから水素製造を実証した試験装置

 政府がカーボンニュートラル実現に向け

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

住友化学 再生アクリル素材がジュエリーに採用、国内初

, , , ,

2024年5月13日

 住友化学が展開するケミカルリサイクル(CR)技術によるサステナブル素材「スミペックス Meguri」が、スタージュエリーが販売する新作に採用された。再生100%のアクリル素材がジュエリーに採用されるのは国内初。 

再生100%アクリル素材「スミペックス Meguri」を採用したジュエリー(写真提供:スタージュエリー)

 スタージュエリーは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

マイクロ波化学 ニッケル鉱石の煆焼および還元に成功

, , ,

2024年5月13日

 マイクロ波化学と大平洋金属は10日、マイクロ波標準ベンチ装置を用いたニッケル鉱石の煆焼(かしょう)および還元に成功したと発表した。今後さらに試験を進め、2030年の実機導入に向けたスケールアップ検証を継続していく。

煆焼中のニッケル鉱⽯(900℃)

 両社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について