【化学企業 入社式訓示②】レゾナック 髙橋秀仁CEO

, ,

2024年4月3日

 ようこそ、レゾナックへ。

  「レゾナック」の社名の由来は英語の「レゾネート(共鳴する・響き渡る)」と、「ケミストリー」からなる造語だ。多様な人材とつながり、共に創る「共創型化学会社」として「化学の力で社会を変える」パーパス実現への想いが込められている。レゾナックで働く私たちは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS 4月のベンゼンACP、前月比5ドル高

2024年4月3日

 ENEOSはこのほど、4月分のベンゼンACP(アジア契約価格)を「1070ドル/t」で決着したと発表した。4ヵ月連続で上昇し、3ヵ月連続で1000ドルを超える高値を維持した。

 3月のアジアベンゼン需給は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナック コンビナート排出CO2、CCSを共同検討

, , , ,

2024年4月3日

 レゾナックと三井物産は2日、大分コンビナートで排出されるCO2を回収してマレーシア沖の地下へ貯留する「CCS」の共同検討を実施すると発表した。貯留地として、三井物産がマレーシア国営石油会社などと進めるマレーシア沖でのCCSプロジェクトを想定。プロジェクトを通じ、大分コンビナートにおけるCO2の回収、CO2貯留サイトでの貯留(CCS)、および輸送などを含むバリューチェーン構築を目指す。

大分コンビナート

 石油化学産業は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカル 植物由来PCD、腕時計のバンドに採用

, , ,

2024年4月3日

 三菱ケミカルグループは2日、植物由来のポリカーボネートジオール(PCD)「BENEBiOL(ベネビオール)」が、シチズンの腕時計「プロマスター」のポリウレタンバンドの原料として採用されたと発表した。2024年秋冬モデル(商品番号:JV1007‐07E)で発売される。

「ベネビオール」が採用された『シチズン プロマスター』 2024年秋冬モデル

 同社グループが世界に先駆けて開発した「ベネビオール」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 廃車由来プラスチックの再資源化、共同実証を開始

, , , , ,

2024年4月2日

 出光興産はこのほど、本田技術研究所と共同で、ELV(廃車)由来プラスチックについて油化ケミカルリサイクル(CR)による再資源化に向けた実証実験を開始したと発表した。

EVL由来プラの再資源化イメージ

 実証実験では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナック 半導体材料製造工程の廃プラ、CRで再利用

, , ,

2024年4月2日

 レゾナックはこのほど、半導体材料の製造過程で生じる使用済みプラスチックを自社のケミカルリサイクル(CR)技術を活用して水素や炭酸ガスに換え、資源として循環させる検討を開始したと発表した。今年1月末に初回の実証試験を行い、技術的に問題なくガス化できることを確認している。

使用済みプラのCRのイメージ

 今回の実証試験では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

【化学企業 入社式訓示①】三菱ケミカルグループ 筑本学社長

, ,

2024年4月2日

 「THE KAITEKI COMPANY」へようこそ。これが皆さんへの最初のメッセージだ。これは12年前の研修で私が発表したレポートのタイトルで、「THE」には、私たちこそが、KAITEKIを実現する唯一無二の企業であることを表している。

   三菱ケミカルグループの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

アジア石化市況 エチレンは取引低調でステイ継続

2024年4月2日

ベンゼン需給タイトで上昇基調、SMは連れ高に

 アジア地域の2月第4週の石化市況では、エチレンは前週並みの965ドル/tで取引された。春節休暇を挟み、3週連続のステイとなっている。1月は上昇基調となっていたが、休暇後は市場動向を睨み需要家が様子見となった。スプレッドについては、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人とアクセリード 創薬研究支援サービスで合弁会社

, , ,

2024年4月2日

 帝人とアクセリードは1日、創薬研究支援サービスの合弁会社「アクセリード トーキョー・ウエスト・パートナーズ(TWP)」(東京都日野市)を設立し、事業を開始したと発表した。

「Axcelead TWP」 オフィス兼化学研究棟

 昨今、海外では創薬研究の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について