BTX 2023年の出荷合計、900万t台割れに

, , ,

2024年3月15日

世界や中国の景気低迷が影響、2024年も減少傾向

 日本芳香族工業会は13日、2023年のBTX(ベンゼン・トルエン・キシレン)需要実績、および2024年の需要見通しを発表した。

 2023年のBTXの実績は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 撥水コーティング用デジタルプリンタ共同開発

, , , ,

2024年3月15日

 三井化学は14日、米国グループ会社であるSDCテクノロジーズの子会社コーテック(ドイツ)が、CADISエンジニアリング(ドイツ)と共同で、革新的な車載ディスプレイパネル向け撥水性コーティング用のデジタルプリンタを開発したと発表した。

車載ディスプレイ向け撥水性コーティング用のデジタルプリンター

 コーテックの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

マクニカ ペロブスカイト太陽電池搭載の空気質センサ

, , ,

2024年3月14日

 マクニカ(神奈川県横浜市)はこのほど、次世代技術である「ペロブスカイト太陽電池(PSC)」と「半固体電池」を搭載した新型の空気質センサを開発した。

ペロブスカイト太陽電池と半固体電池を実装した新型の空気質センサ

 同空気質センサは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大陽日酸 金属積層技術、奈良高専と共同研究開始

, , , ,

2024年3月14日

 大陽日酸はこのほど、奈良工業高等専門学校(奈良県大和郡山市)と、金属3Dプリンターを用いた金属積層技術の共同研究を開始した。

奈良高専に導入した3Dプリンター

 同社は、金属3Dプリンターなどを用いて、様々な

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化成品工業 発泡スチロールの回収・再資源化事業を開始

, , , ,

2024年3月14日

 積水化成品工業はこのほど、経済産業省および環境省より「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」に基づく、自主回収・再資源化事業計画の認定第3号を取得し、発泡スチロールを回収する、自主回収・再資源化事業を開始した。

発泡スチロールの自主回収・再資源化事業のイメージ

 対象地域

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東ソー 東京ミッドタウン八重洲に本社を移転

, ,

2024年3月14日

社員が行きたくなるオフィス、2フロアに集約

 東ソーは本社を東京ミッドタウン八重洲に移転する。今月18日の営業開始を前に、マスコミ向けに内覧会を開催した。

新社屋の受付

 総務部の会田政信次長は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナック 顧客・社会への貢献を可視化する制度を創設

, ,

2024年3月14日

 レゾナックは13日、社会や顧客に貢献している製品・サービスを評価・認定する制度「Resonac Pride 製品・サービス」を創設したと発表した。第1号に「川崎プラスチックケミカルリサイクル事業(KPR)」が認定されている。

ステークホルダーによるKPR視察

 同社は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

塩ビ樹脂 1月は輸出振るわず、総出荷は7ヵ月ぶり減少

,

2024年3月13日

 塩ビ工業・環境協会(VEC)が発表した需給実績によると、1月の塩ビ樹脂(PVC)の国内出荷は、前年同月比1.2%減の6万6700tと5ヵ月連続で前年実績を下回った。

 用途別では、硬質用が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

プラ板の1月 出荷は、PC波板除き前年割れ発進

, , ,

2024年3月13日

 日本プラスチック板協会はこのほど、ポリカーボネート(PC)と硬質塩化ビニル(PVC)の平板・波板の1月の需給実績を発表した。

 それによると、1月の生産は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について