旭化成 印刷技術でディスプレイ用の非接触UIを実証

, , ,

2023年7月10日

 旭化成は7日、欧州の研究機関であるホルストセンター(オランダ)とともに、プリンテッドエレクトロニクス(PE)を利用した、ディスプレイ用の次世代非接触ユーザーインターフェイス(UI)を実証したと発表した。なお、研究成果は、国際学術雑誌「Nature Electronics」に公開されている。

既存ディスプレイにイメージセンサーアレイを組み合わせることでペンライトによる非接触操作を実現

 PEは、フィルムなどの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JFE 日本起点のCCSバリューチェーン検討に参画

, , , , , ,

2023年7月7日

 JFEスチールはこのほど、石油資源開発(JAPEX)、日揮ホールディングス(HD)、川崎汽船の3社がマレーシア国営エネルギー会社ペトロナスと進めている「マレーシアにおけるCCS(CO2の回収・貯留)に係る共同スタディ」と連携した「日本を起点とするCCSバリューチェーン構築を目指す共同検討」の実施について合意し、4社による覚書を締結した。

マレーシアとのCCS共同スタディ

 3社はペトロナスと共同で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

AGC 渋谷109に5Gガラスアンテナ、窓を基地局化

, , , ,

2023年7月7日

 AGCはこのほど、5G通信サービスに対応したガラスアンテナ「WAVEATTOCH」が、NTTドコモの5G基地局として商業施設「MAGNET by SHIBUYA109」に設置され、渋谷スクランブル交差点の5Gエリア拡大に貢献していると発表した。

渋谷スクランブル交差点 ガラスアンテナ設置による5Gエリアカバーイメージ

 渋谷スクランブル交差点周辺は、トラフィック量が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

住友化学 新居浜市とアクリル製飛沫防止板資源循環始動

, , , ,

2023年7月7日

 住友化学は6日、愛媛県新居浜市とともにアクリル製飛沫防止板の地域内資源循環を行う「MICAN(みかん)」プロジェクトを同日から始動する、と発表した。「MICAN」は、(M)みんなで(I)いっしょに(C)サーキュラー(A)アクション(N)にいはま)を表した。

アクリル製飛沫防止板の地域内資源循環プロジェクト「MICAN」の概念図

 アクリル製飛沫防止板は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

米国PE輸出 3月も好調、3ヵ月連続で100万t超

,

2023年7月7日

2023年は1200万t視野、中国向けが大幅伸長

 貿易統計によると、米国の3月のポリエチレン(PE)輸出は、前年同月比19.8%増の109万9800tとなり、14ヵ月連続でプラスを継続した。今年に入ってから3ヵ月連続で100万tを上回っている。仮にこのペースを維持すれば、2023年(暦年)の輸出量は1200万t超になると見られ、過去最高となった2022年から200万t近く上回る見通しだ。

 世界的な原燃料価格の高騰を背景に、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC 四日市市と脱炭素社会・産業振興で包括連携協定

, , , , ,

2023年7月7日

 DICは6日、三重県四日市市との間で、脱炭素社会の実現および継続的な産業振興の両立に向けた取り組みの促進を目的に包括連携協定を締結したと発表した。

包括連携協定締結式の様子。四日市市の森智広市長(左)とDICの猪野薫社長(右)

 同協定は、脱炭素社会の実現、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDO 小型・高性能ドップラー・ライダー開発に着手 

, , ,

2023年7月6日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、「経済安全保障重要技術育成プログラム」の一環で「航空安全等に資する小型無人機の飛行経路の風況観測技術」の開発に着手すると発表した。「風況観測用ドップラー・ライダーの超多チャンネル化及び超高分解能化開発と飛翔体搭載型システムの実用化」を、2023~25年度、事業規模11億円で、メトロウェザー社に委託する。

ドップラー・ライダーを使った事業イメージ

 ドップラー・ライダーは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ランクセス イオン交換樹脂と酸化鉄吸着剤、3%値上げ

, , ,

2023年7月6日

 ランクセスはこのほど、水処理用イオン交換樹脂「レバチット」と酸化鉄吸着剤「バイオキサイド」の全製品を対象に製品単価を世界的に平均3%値上げすると発表した。7月1日以降の納入分より適用され、個々の製品・価格改定の詳細は個別に連絡される。

イオン交換樹脂、酸化鉄吸着剤

 これら製品は効果的な水処理を可能とし、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JFE 高圧水素輸送用ラインパイプ鋼管の評価に着手

, , , ,

2023年7月6日

 JFEスチールはこのほど、石油メジャーなどが参画する「海洋石油・天然ガスに係る日本財団とDeep Starの連携技術開発助成プログラム」の水素関連技術開発に、同社の電縫鋼管「マイティーシーム」を用いた「高圧水素輸送用ラインパイプ材の特性評価に関する研究開発」が採択されたと発表した。

高圧水素輸送用鋼管

 Deep Star(海洋技術開発のコンソーシアム)メンバーの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について