出光興産 有機廃棄物から堆肥製造、スタートアップと協業

, , , ,

2023年7月3日

 出光興産および米子会社IAHはこのほど、カナダのスタートアップ企業であるAnaconda社と協働し、有機廃棄物を原料とした堆肥製造の事業化検討を開始した。同事業では、有機廃棄物を10日以内の短期間で堆肥化する技術を用い、大規模かつコスト競争力に優れた廃棄物処理・堆肥製造を目指す。

堆肥製造事業の資源循環イメージ

 低炭素社会の実現に向けた

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 三井化学東セロのICT事業分割、新社設立へ

, , , ,

2023年7月3日

 三井化学は、100%子会社の三井化学東セロが担う3事業のうちICT関連の2事業を分割し、2024年4月1日をめどに新たに設立する100%子会社「三井化学ICTマテリア」(従業員約350人)に事業承継させると発表した。

 三井化学は、長期経営計画「VISION 2030」で

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ ナノ積層技術でEV向け遮熱フィルムを創出

, , , ,

2023年7月3日

航続距離や快適性の向上に貢献、2025年に量産化

 東レはこのほど、ナノ積層フィルム技術の革新により、ガラス並みの透明性と太陽からの赤外線に対する世界最高レベルの遮熱性を備えた、次世代モビリティ向け高遮熱フィルムを創出したと発表した。

 同フィルムをEVなどに適用することで、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ シンガポール子会社を再編、経営を効率化

, ,

2023年7月3日

 三菱ケミカルグループは30日、同社グループのシンガポールの子会社2社を当事者とする組織内再編を行うことを決定したと発表した。

シンガポール子会社を再編

 同社グループは、経営方針に基づき、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ランクセス バッテリー生産の包括的ポートフォリオ発表

, ,

2023年6月30日

 ランクセスはこのほど、電気自動車用電池の包括的なポートフォリオを発表した。リチウムイオン電池(LIB)生産のバリューチェーン全体にわたる広範な製品群により、バリューチェーン構築をサポートする。

バッテリー関連の包括的ポートフォリオ

 具体的には、プラスチック部品用の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本触媒 東京本社に「共創エリア」、交流深め商機創出

, , , ,

2023年6月30日

 日本触媒はこのほど、東京本社の執務エリアと来客エリアの全面リニューアルを行い、顧客とのコミュニケーションや社員同士の交流のための空間として新たに「共創エリア」を設置した。

共創エリアのホール。様々なイベントを開催できる

 昨年に大阪本社で実施したリニューアルと同様、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

マイクロ波化学 鉱山プロセス技術でリチウム製錬

, , , ,

2023年6月30日

三井物産のネットワークを活用、2026年に商業化

 マイクロ波化学(MWCC)と三井物産は27日、マイクロ波を用いた低炭素リチウム鉱石製錬技術について、共同開発契約を締結したと発表した。CO2排出の主要因となる煆焼(かしょう)プロセスを電化し、環境負荷の低い、世界初となるマイクロ波を利用したリチウム製錬技術の確立に取り組む。今後、共同開発においてパイロット実証を進め、2026年の商業化を目指し、新規リチウム鉱山や製錬工場への同技術の適用を検討していく方針だ。

マイクロ波装置のスケールアップを担う大阪事業所

 モビリティのEV化が急速に進み、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について