昭和電工 LIB向け導電助剤を能増、旺盛な需要に対応

, , ,

2022年12月23日

 昭和電工は21日、LIB向け正負極用導電助剤「VGCF(気相法炭素繊維)」について、川崎事業所の生産能力を増強すると発表した。現在の年産300tの生産能力を33%増の年産400tに引き上げる計画で、稼働開始は2023年10月を予定している。

LIB向け電導助剤「VGCF」

 拡大するLIB市場において、特にEV用LIBの需要が急増している。LIBの高性能化に欠かせない「VGCF」は、欧州自動車メーカーを中心に引き合いが強まっており、こうした状況に対応する。

 LIBは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ 環境ソリューション事業部、説明会を開催

, , ,

2022年12月23日

活性炭事業が拡大、能力増強で旺盛な需要に対応

 クラレは20日、同社が注力する活性炭事業について説明会を開催した。

川原仁社長

 川原仁社長は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリスチレン 11月の国内出荷15%減、包装用も不振

, , ,

2022年12月22日

 日本スチレン工業会がこのほど発表した生産出荷実績によると、11月のポリスチレン(PS)の国内出荷は、前年同月比15%減の4万7100tとなった。6ヵ月連続でマイナスとなり、2ヵ月連続で5万tを下回っている。例年、10―12月期は需要が盛り上がるが、今年はこれまで堅調だった包装用途も振るわず、物価上昇の影響が出てきていると見られる。

 国内出荷を用途別で見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

BASF PPES社の車載用LIBに正極材を納入開始

, , , ,

2022年12月22日

 BASFは、同社が過半数出資する合弁会社BASF戸田バッテリーマテリアルズ合同会社(BTBM)を通じて、ニッケルコバルト・マンガン(NCM)系正極材料(CAM)を、トヨタ自動車とパナソニックホールディングスの合弁会社プライム プラネット エネルギー&ソリューションズ(PPES)へ納入開始した。

BASF戸田バッテリーマテリアルズ (BTBM)

 BASFとPPESは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 2023年キャンペンガール、間瀬遥花さんを継続起用

, , , ,

2022年12月22日

 東レはこのほど、2022年東レキャンペーンガールの間瀬遥花さんを、2023年も継続起用すると発表した。

来年も東レキャンペーンガールを務める 間瀬遥花さん

 今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 ESG投資指標DJSIの構成銘柄、11年連続

, , ,

2022年12月22日

 積水化学工業はこのほど、ESG投資の世界的な株式指標である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックス(DJSI)」に11年連続で選定されたと発表した。

  DJSIは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

太陽石油 AIシステムでRFCCの触媒活性を安定化

, , , ,

2022年12月22日

 太陽石油はこのほど、千代田化工建設のFCC最適運転AIシステム「EFEXIS FCC AI Optimizer」を導入し、RFCC装置の触媒活性の安定化を達成したと発表した。 

触媒活性の実績値(上:導入前 下:導入後)

 太陽石油は、四国事業所において、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学など4社 オフィス用品の水平リサイクル実証

, , , , , , ,

2022年12月22日

 三井化学、野村総合研究所(NRI)、プラス、協和産業の4社は21日、資源循環型社会の実現を目指し、オフィス用品のクリアーホルダーにトレーサビリティ機能を実装した水平リサイクル実証実験を実施したと発表した。

今回の実証実験でリサイクルした再生クリアーホルダー。左下のバーコードシールでトレーサビリティ機能を実装した

 4社は、クリアーホルダーを対象にした水平リサイクルの確立とトレーサビリティ機能の実装を目的に、昨年度から検討を開始。

 今回、プラスの製品であるクリアーホルダー(ポリプロピレン系)を、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

トクヤマ バイオマス燃焼灰の有効活用、共同研究で合意

, , ,

2022年12月22日

 トクヤマは21日、伊藤忠エネクス(東京都千代田区)と、バイオマス発電所から排出される燃焼灰の有効活用について、共同で研究することに合意したと発表した。

燃焼灰リサイクルのバリューチェーン

 脱化石燃料の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 血液中の病因タンパク質を吸着する繊維創出

, , , , , ,

2022年12月22日

紡糸技術によるナノ細孔構造、カラムとして展開

 東レは20日、ナノテクノロジーと繊維技術を融合し、血液中の病因タンパク質を高効率に吸着する、PMMA(ポリメチルメタクリレート)を用いた十字断面形状のナノ細孔繊維を創出したと発表した。

ナノ細孔繊維の使用イメージ

  同繊維は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について