三菱ケミカル 炭素繊維複合材の軽量化技術、提案を募集

,

2022年12月5日

 三菱ケミカルグループは2日、コーポレートパートナーシッププログラム「The Composite Engineering Challenge」を開始し、炭素繊維複合材を用いて各種部材の軽量化を目指す世界中のスタートアップ企業、起業家、イノベーターなどを対象に、同社グループの製品や技術を活用した革新的な提案を募集すると発表した。

パートナーシップ特設サイト 「 コンポジット・エンジニアリング・チャレンジ」

 このパートナーシッププログラムは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 ペロブスカイト太陽電池、東京都と共同研究へ

, , , ,

2022年12月5日

 積水化学工業は2日、フィルム型ペロブスカイト太陽電池(PSC)の共同研究を東京都と開始すると発表した。2023年春から森ヶ崎水再生センター(東京都大田区)にフィルム型PSCを設置して、発電量のモニタリング、腐食耐久性の確認などを行う。

フィルム型ペロブスカイト太陽電池

 気候変動問題の解決に向け

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

工学院大学 ホタテ殻を活用したコンクリート部材を開発

, , , ,

2022年12月2日

 工学院大学はこのほど、高橋カーテンウォール工業との共同研究により、カーボンニュートラルへの貢献が期待できるプレキャストコンクリート部材向けのコンクリート調合を開発した。

建物に使用されるプレキャストコンクリートカーテンウォール

 ホタテ殻廃棄物のもつ、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大阪ガス ウエストHDと蓄電池ビジネスでも連携強化

, , , , ,

2022年12月2日

 大阪ガスはこのほど、ウエストHDと業務提携を拡大し、蓄電池分野における新規事業の共同検討に関する覚書を締結したと発表した。

大阪ガスとウエストHD 成長ビジョン

 大阪ガスの電力トレーディングや

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

UBE APICの取得完了、CDMOで存在感を発揮

, , , ,

2022年12月2日

 UBEは1日、三菱ケミカルグループの生命科学インスティテュートが保有する「エーピーアイコーポレーション」(APIC)の全株式の取得が同日完了したと発表した。

取得したエーピーアイコーポレーションの吉富事業所

 今後、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

中国汎用樹脂輸入 10月もPEとPPがプラスに

2022年12月2日

前月比ではABSがプラス、米国PEは大幅増に

 中国の10月の汎用樹脂輸入は、塩ビ樹脂(PVC)、ポリスチレン(PS)、ABS樹脂、EPSの4品目が前年同月比でマイナスを継続し、ポリエチレン(PE)とポリプロピレン(PP)は2ヵ月連続でプラスとなった。

 ただ、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

OPPフィルム 10月の国内出荷、5ヵ月連続でマイナス

, , ,

2022年12月1日

 日本ポリプロピレンフィルム工業会がこのほど発表した需給実績によると、10月の国内出荷は、OPP(延伸ポリプロピレン)フィルムは5ヵ月連続で前年同月比マイナスとなり、CPP(無延伸ポリプロピレン)フィルムも12ヵ月ぶりにマイナスに転じるなど、国内需要の悪化を示す結果となった。OPPフィルムの国内出荷は、前年同月比8.1%減の1万7900tとなった。

 用途別で見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

住友大阪セメント CO2由来CRCが国交省の直轄工事に

, , , , ,

2022年12月1日

 住友大阪セメントはこのほど、カーボンリサイクルセメント(CRC)を原料としたコンクリート製品(U字側溝)が、国土交通省の直轄工事「成瀬ダム原石山採取工事(第1期)」に適用され設置が完了したと発表した。

人工石灰石およびU字溝の製造過程

 住友大阪セメントがCO2を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について