東レ 国際プラスチック・ゴム産業展「K2022」出展

, , ,

2022年10月5日

 東レは、ドイツ・デュッセルドルフ見本市会場で開催される「K2022 第22回国際プラスチック・ゴム産業展」(10月19~26日)に出展する。

「K2022」展示ブースイメージ

 今回は、プラスチックを中心とした次世代自動車向け先端材料の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人 産学官連携による下顎骨再建用固定プレートを上市

, , , ,

2022年10月5日

 帝人はこのほど、グループ会社で医療機器の開発と製造販売を手掛ける帝人メディカルテクノロジーが、下顎骨欠損の再建治療に使用される患者適合型体内固定用プレート「コスモフィックス」を発売したと発表した。

補助事業実施体制

 交通事故や病気の治療に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 肌に優しいPETスパンボンド不織布を創出

, , , ,

2022年10月5日

親水性が長期間継続、PPと同等の柔軟性も実現

 東レは、柔軟性があり親水性が長時間継続する、肌にやさしいポリエステル(PET)スパンボンド不織布を開発した。

新たに開発したポリエステルスパンボンド不織布

 ポリマー構造に親水機能を導入することにより、通水を繰り返しても親水性が低下しない特長に加え、ポリプロピレン(PP)と同等柔軟性も実現しており、紙オムツやマスク、生理用品などの衛生材料用途に好適な素材となる。同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本触媒 AIによる生産計画最適化ソリューション導入

, , ,

2022年10月5日

 日本触媒は4日、アルゴ・アーティス(東京都千代田区)と進めていた、高吸水性樹脂(SAP)のAI(アルゴリズム)を活用した生産計画最適化ソリューションの開発に成功し、正式運用を開始したと発表した。

AI(アルゴリズム)による生産計画最適化ソリューション

 日本触媒は、SAPと

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 体温を感知する新素材、帽子のパーツに採用

, , ,

2022年10月5日

 三井化学は4日、ヒトの体温を感知して触れたカラダをやさしく包み込む新素材「HUMOFIT(ヒューモフィット)」が、帽子の製造・販売などを行うオーロラ(東京都渋谷区)の製品に採用されたと発表した。

 今回採用されたのは、 “三井化学 体温を感知する新素材、帽子のパーツに採用” の続きを読む

三菱ケミカルグループ ゼオライト膜の脱水システム、米社に採用

, , , , ,

2022年10月5日

 三菱ケミカルグループは4日、米国Aemetis社(カリフォルニア州)のバイオエタノール精製プラントにおいて、ゼオライト膜「ZEBREX」を搭載した脱水システムが採用され、8月から稼働を開始したと発表した。ゼオライト膜を用いた脱水システムとしては世界最大のバイオエタノール生産量となる。

ゼオライト膜の脱水プロセス

 バイオエタノールを燃料として用いるためには、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダウ 高性能PEがタイ・ライオンの詰替用パウチに採用

, , ,

2022年10月4日

 ダウはこのほど、タイにおいて、ライオンの現地法人ライオンコーポレーションによるリサイクル可能なボディソープの詰替用パウチの開発に協力し、ダウのテンターフレーム二軸延伸(TF‐BOPE)用ポリエチレン樹脂「INNATE TF」が採用されたと発表した。

「 INNATE TF-BOPE」 樹脂を活用した「植物物語」詰替用パウチ

 ダウ・タイグループの素材科学における専門知識、ダウのパックスタジオ・シンガポールによる独自の協働、およびSCGケミカルズの流通網を活用し、ライオンコーポレーションはビューティーケアブランド「植物物語」向けに、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化成品工業 植物由来の高耐熱軽量発泡体、高難燃を開発

, , ,

2022年10月4日

 積水化成品工業はこのほど、植物由来の原料を使用した高耐熱軽量発泡体「ST‐Eleveat BIO」について、高難燃グレードを開発したと発表した。

「ST-Eleveat BIO」高難燃グレード

 同製品は、エンプラおよびスーパーエンプラを主原料に、植物由来の原料を一部使用した高耐熱軽量発泡体で、特に高温環境下での使用に適している。

 現在、持続可能な社会の実現に向けて省エネやカーボンニュートラル実現への取り組みが加速する中、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について