カセイソーダ 5月の内需は4%減、輸出は大幅プラス

,

2022年7月25日

 日本ソーダ工業会がこのほど発表したソーダ工業薬品需給実績によると、5月のカセイソーダの内需は前年同月比3.5%減の24万4400tとなり、2ヵ月連続でマイナスとなった。自家消費(同1.2%減)がマイナスに転じ、販売(同4.5%減)も2ヵ月連続でマイナスとなるなど需要が振るわなかった。

 用途別で見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

BASF 堆肥化可能な食品用紙製トレーを共同開発

, , , ,

2022年7月25日

 BASFはこのほど、食品パッケージメーカーのコンフォイル社(オーストラリア)と、堆肥化可能な認証済みの、電子レンジ・オーブン対応の紙製食品トレーを共同開発したと発表した。紙トレーの内側をコーティングしているBASFの「エコバイオ PS 1606」は、紙や厚紙製の食品パッケージ用に開発されたもので、部分的にバイオベースで、堆肥化可能な認証を受けている。

共同開発した紙製トレー「デュアルパックエコ」

 今回共同開発したトレー「デュアルパックエコ」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダイセル 世界最小径のナノダイヤモンド温度計測に成功

, , , ,

2022年7月25日

 ダイセルおよび京都大学はこのほど、独自に開発したシリコン‐空孔(SiV)中心を含む爆轟ナノダイヤモンドを用いて温度感度測定の実証に成功したと発表した。

SiV中心爆轟ナノダイヤモンド 発光スペクトルを測定し、発光の中心波長の温度依存性を調べる

 今回用いたナノダイヤモンドの粒径は20で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 海水由来のミネラル含む新素材、食器に採用

, , ,

2022年7月25日

 三井化学が開発した、海水から抽出したミネラル成分を配合する新規複合材「NAGORI(波残:なごり)」が、石川樹脂工業(石川県加賀市)の食器ブランド「ARAS(エイラス)」に採用された。同ブランドのサステナブルコレクションとして、「深皿スクープ 海水」と「大皿ウェーブ 海水」の2種類が、今月20日から同ブランド公式オンラインショップで販売されている。価格はどちらも5500円(税込)。

「NAGORI」樹脂で作った「深皿スクープ 海水」(左)と「大皿ウェーブ 海水」。海水由来のミネラル成分を50%以上配合した

 「NAGORI」の開発は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダウ日本 パトリック・マクラウド氏が社長に就任

, , ,

2022年7月25日

ダウ・東レCEOと兼務、ワンチームで成長促進

 ダウ・ケミカル日本は20日、7月1日付でダウ・東レの会長兼CEOと兼務する形で就任した、パトリック・マクラウド社長の会見を開催した。マクラウド氏は1987年に英国ダウコーニングに入社。以来シリコーンビジネスに関わり、2016年にダウ・コンシューマーソリューションズ事業部ビジネスディレクター、2020年から東レ・ダウ会長兼CEOを兼務してきた。

マクラウド社長(左)と桜井前社長

 マクラウド社長は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱マテリアル 耐火性軽量新素材「耐火プラ」製品開発に着手 

, ,

2022年7月22日

 三菱マテリアルはこのほど、火炎に接しても燃えず、溶け落ちにくい耐火プラスチック(樹脂)の製品開発に着手した。 

耐火プラスチック 火炎による評価

 樹脂材料は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三洋化成工業 電解コンデンサ用電解液、生産能力を増強

, ,

2022年7月22日

 三洋化成工業はこのほど、自動車の電装化、環境対応車の拡大などによるコンデンサ需要の急激な増加に対応するため、アルミ電解コンデンサ用電解液「サンエレック」の生産能力を増強することを決定したと発表した。名古屋工場における設備改造、工程改善などを含め、3割程度の能力増強を行う。投資金額は約4億円で、2023年5月の稼働を予定している。

アルミ電解コンデンサの構造

 1986年に開発した「サンエレック」は、電解質に独自開発したアミジン化合物を用いる、高性能、高信頼性と長寿命化を実現したアルミ電解コンデンサ用電解液。広い温度領域で高い電気伝導率を示すとともに、高温での長期間安定性に優れ、業界標準のロングラン製品となっており、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 マレーシアで屋根設置型太陽光発電事業を開始

, , , ,

2022年7月22日

 出光興産は20日、マレーシアのジョホール州イスカンダルプテリ地区にある複合大学施設「EduCity Iskandar」内にあるレディング大学 (マレーシア)の屋根に0.6MWの太陽光発電を設置し、電力供給事業を開始する、と発表した。同事業は、出光興産が出資するSkye Energy(シンガポール)を通じて行う。

太陽光発電システムを設置するレディン大学(マレーシア)

 同社は、屋根設置型太陽光発電市場の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石化協 MMAモノマー、6月の国内出荷は24%減に

, ,

2022年7月22日

 石油化学工業協会が21日に発表した6月のMMA(メタクリル酸メチル)の需給実績によると、モノマーの国内出荷は前年同月比24%減の8412tとなった。6ヵ月連続のマイナスとなり、2ヵ月連続で9000tを下回っている。

 ポリマーの国内出荷は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について