東レ フィルム製品を値上げ、主原料価格などコスト上昇

, ,

2022年8月9日

 東レは8日、ポリエステルフィルム「ルミラー」およびフィルム加工品「セラピール」「メタルミー」について、9月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は「現行価格より15%」。

 ポリエステルフィルム市場では、昨今の原油価格の高騰に伴い、主原料価格の高騰に加えて、エネルギーコスト、国内外の物流費、荷資材コストの上昇が続いている。同社は、生産合理化など徹底したコスト削減に努めてきたが、これらのコスト上昇は自助努力で吸収できる水準を超えていることから、健全な事業活動を継続し、フィルム製品の安定供給と新製品開発、顧客へのサービスをさらに向上するため、今回の値上げを決定した。

UBE ハイドロキノンを値上げ、安定供給を維持

,

2022年8月9日

 UBEは8日、ハイドロキノンを9月1日出荷分から値上げすることを決定し、ユーザーとの交渉を開始すると発表した。改定幅は「380円/kg」。

 当該製品は世界的な需給ひっ迫とそれに伴う市況高騰が続いている。同社は、、国内需要家への安定供給を維持するために、今回の値上げを決定した。

 

UBE しゅう酸を9月から値上げ、原燃料価格が高騰

,

2022年8月9日

 UBEは8日、しゅう酸を9月1日出荷分から値上げすることを決定し、ユーザーとの交渉を開始すると発表した。改定幅は「70円/kg」。当該製品の値上げは2018年5月以来となる。

 同社は、しゅう酸の原燃料価格高騰を受け、事業収益の改善を図るために、今回の値上げを決定した

 

デンカ セメント・固化材を値上げ、石炭価格上昇に対応

,

2022年8月5日

 デンカは4日、セメント・固化材について10月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は「3000円/t」。

 セメント・固化材事業では、石炭価格が上昇し、また急速に円安も進んでいる。同社は徹底したコスト改善に取り組んでいるが、自助努力だけではコスト高騰を吸収することが困難であることから、値上げせざるを得ないと判断した。

 

東ソー 炭化水素系高機能洗浄剤を値上げ、来月から実施

2022年8月2日

 東ソーは1日、炭化水素系高機能洗浄剤「HCシリーズ」の全グレードを9月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は「リットル当たり50円以上」。

 対象製品については、昨今の原油価格の高騰による原材料費の上昇に加え、製造設備維持コストや包装材料費の上昇を受け、現行価格での販売が困難な状況にある。同社は製品の安定供給を維持するため、価格改定の実施を決めた。