アジア石化市況 エチレンは750ドル/tに続落

, , , , , , ,

2019年10月29日

芳香族3製品も下落、スチレンモノマー弱含みに

 アジア地域の10月第1週の石化市況では、エチレンは下値が5ドル/t安、上値が50ドル/t安と3週連続で下落し、750~800ドル/tでの取引となった。

 世界経済がダウントレンドとなる中、原油需要が減少するとの見方が強まっているが、中国が国慶節休暇(10月1~7日)に入ったこともあり市況は静かな動きとなった。ただスプレッドは、ナフサが

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

アジア石化市況 エチレンは急落し95ドル安

, , , , , , ,

2019年10月23日

芳香族3製品も下落、需要の悪化が下押し要因に

 アジア地域の9月第4週の石化市況では、エチレンは下値が95ドル/t安、上値が60ドル/t安と大幅に下落し、755~850ドル/tでの取引となった。下値は11週ぶりに800ドル/tを割り込んでいる。

 原油の供給不安が解消する中、世界景気の減速による需要の悪化が懸念されたことが大きな要因。また

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

経産省 8月のエチレン換算輸出入、12万tの出超に

,

2019年10月21日

 経済産業省が17日に発表したエチレン換算輸出入実績によると、8月は12万4000tの出超となった。エチレン換算輸出は前年同月比22.0%増の19万2200tとなり、11カ月連続でプラスとなった。

 輸出上位品目の塩化ビニルモノマーは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

経産省 9月のエチレン生産は7ヵ月連続でプラスに

,

2019年10月21日

 経済産業省が17日に発表したエチレン生産速報によると、9月の生産量は前年同月比12.0%増の53万3400tとなり、7カ月連続で前年実績を上回った。前月比では3.2%減となり、3カ月ぶりにマイナスとなっている。

 前年同月は2プラントで定修を行っていたが、当月は定修を行っていたプラントがなかったため、2桁増になったとみられる。