クラレ PVA繊維とポリエステル短繊維を値上げ

, , ,

2024年5月21日

 クラレは20日、ポリビニルアルコール(PVA)繊維のビニロンと「クラロンK‐Ⅱ」、およびポリエステル短繊維を6月1日出荷分から国内外で値上げすると発表した。改定幅はいずれも「現行価格から10%」。

 対象製品の生産に関わる原燃料や副資材などの各種コストの上昇に加え、国内外の物流費用の高騰が自助努力によるコスト吸収の範囲を超えるものとなっている。こうした中、同社は採算改善を行い安定供給を維持するため、価格改定を決めた。

 

デンカ ABS樹脂、透明樹脂などキロ20円以上値上げ

, , , ,

2024年5月21日

 デンカは20日、「ABS樹脂」、「デンカIP」(耐熱付与材)、「透明樹脂」、「クリアレン」(SBC樹脂)について6月17日納入分より「20円/kg以上」値上げすると発表した。

 対象製品は「デンカAS」「デンカABS」「デンカ耐薬ABS(SRシリーズ)」「デンカABSコンパウンド(ガラス繊維強化、摺動、PCアロイなど)」「デンカ耐熱ABS(マレッカ)」「デンカIP」「デンカ透明ABS(TE、CL)」「デンカ透明樹脂(TP、TH、TX各シリーズ)」「クリアレン」。

 国産ナフサ価格と各種原材料価格は上昇を続け、ユーティリティコストと物流費についてもコストアップとなる中、継続してコスト削減に取り組むものの、製品の安定供給と事業の維持継続のために価格改定せざるを得ないと判断した。

DIC アジピン酸系可塑剤など値上げ、主原料など上昇

,

2024年5月20日

 DICは17日、可塑剤製品を6月1日納入分から値上げすることを決めたと発表した。対象製品と改定幅は以下の通り。ポリエステル系可塑剤は「70円/kg以上」、アジピン酸系可塑剤「DOA」と「DINA」は「53円/kg以上」、トリメリット酸系可塑剤は「94~98円/kg以上」、特殊可塑剤は「65~220円/kg以上」となる。

 可塑剤の主原料および包装材料は、粗原料、副資材、製造コストの増加や採算是正を理由とした価格上昇が続いている。加えて、物流業界の2024年問題に伴う物流コストの増加や、製造に関わるユーティリティ、設備修繕費、労務費などのコストも増加し続けている。

 同社は、様々なコスト削減施策を講じ自助努力を進めてきたが、これらのコスト増加分を吸収することは極めて困難な状況にあることから、今後の事業継続を図るためには価格改定が避けられないと判断した。

旭化成 合成ゴム値上げ、「45円/kg以上」で実施

,

2024年5月20日

 旭化成は17日、合成ゴム製品のBRとSBR(油展・非油展)を6月1日出荷分から値上げすると発表した。対象製品は「ジエン」「タフデン」「アサプレン」で、改定幅はいずれも「45円/kg以上」となる。

 昨今の原油価格高騰や円安に伴う用役、副原料コストの高止まりに加えて、世界的なインフレによる修繕費、人件費、物流費などが急騰している。こうした状況下、自助努力のみではこれらのコストの上昇分を吸収することが困難なことから、価格改定せざるを得ないと判断した。

アジア石化市況 エチレン中国の休暇で前週並み

2024年5月14日

芳香族3製品は上昇、キシレン100ドル以上も急騰

 アジア地域の4月第1週の石化市況では、エチレンは前週並みの925ドル/tで取引された。中国などで連休に入ったこともあり、静かな市場となっている。スプレッドは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について