三菱ケミカル 7月15日から酸化エチレンなどを値上げ

,

2020年7月2日

 三菱ケミカルは1日、酸化エチレンおよび同誘導品を7月15日納入分から値上げすると発表した。

 対象製品は、酸化エチレン、モノエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、エチレンカーボネートで、値上げ幅は各製品とも「10円/kg以上」。

 当該製品の製造設備は、老朽化や労働力不足による賃金の高騰を背景として、機器更新費用や設備保全費用が大幅に上昇している。同社は、これらのコスト上昇を合理化などの自助努力のみで吸収することは困難と判断し、今後の安定供給と事業継続のため、今回の値上げを決定した。

JSR 合成ゴム・エマルジョン製品を7月から値上げ

,

2020年6月23日

 JSRは22日、合成ゴム・エマルジョンを7月1日納入分から値上げする、と発表した。価格改定幅は、合成ゴム・エマルジョン製品とも「20円/kg以上」。

 同社の合成ゴム・エマルジョンプラントは稼働開始から数十年が経過し、製造設備の老朽化が進む。こうした中、顧客に継続して安定生産・供給を図るため、同社はここ数年、老朽化対策に加えて環境対策、東南海地震などへの耐震対策、労働安全対策などの各種大型投資・修繕を実施し、これらの費用増加を自社で吸収しながら対応してきた。

 しかし、足元の収益状況の悪化から自助努力の範囲を超えているとの結論に至り、今後も安定的に製品供給を続けるために、今回の価格改定を決定した。

デンカ 5月1日からスチレン系シート3製品を値上げ

2020年4月22日

 デンカは20日、スチレン系シート3製品を5月1日出荷分から値上げすると発表した。値上げ幅は、「食品包材用スチレン系シート」と「デンカサーモシートBOPS」が「6円/㎏以上」、「電子包材用シート」(ECシート全グレード、CLCシート全グレード)が「6円/㎏」となっている。

 スチレン系シートの原料であるポリスチレンは、ベンゼン、ナフサ価格に連動し、価格が高騰している。同社はこれまでコスト改善に取り組んできたが、原料価格の値上がりは自助努力を超えるものであり、安定供給と事業継続を図るために今回の値上げを決定した。

東海カーボン カーボンブラックを5月から値上げ

,

2020年4月14日

 東海カーボンは13日、カーボンブラック全品種を5月1日納入分から「6.0円/kg」値上げすると発表した。

 国際海事機関(IMO)による船舶燃料油硫黄分規制強化の影響により、従来、価格改定で使用してきた指標が使用できなくなったため、今回より原油指標を使用しての価格改定となる。同社は、安定した品質と供給を継続するため、今回の価格改定の実施を決定した。

東亞合成 アクリル製品を値上げ、10円/kg以上で実施

,

2020年4月13日

 東亞合成は10日、アクリル製品を4月15日出荷分から値上げすると発表した。対象製品は、アクリル酸、アクリル酸エステル、特殊アクリル酸エステルで、各製品とも値上げ幅は「10円/kg以上」となっている。

 アクリル製品を取り巻く環境は、運送費などの物流費用の上昇に加え、設備保全や機器更新といった費用も増加している。同社はこれまで、生産効率や合理化によるコスト削減に努めてきたが、市場環境はより一層厳しさを増しており、事業採算が悪化している。このような状況下、適正な品質の製品を適正価格で安定供給していくために、今回の価格改定が必要だと判断した。

三菱ケミカル OPS製品を値上げ、採算是正を図る

,

2020年3月31日

 三菱ケミカルは30日、二軸延伸ポリスチレンシート(OPS)のフィルム製品を5月1日納入分から値上げすると発表した。値上げ幅は、OPS「サントクリア」「ソフトクリア」ともに「6円/kg以上」となっている。

 原料樹脂価格の上昇に伴い、同製品の製造コストが押し上げられ、事業の採算を圧迫している。こうした中、同社は、継続的なコスト削減に鋭意努力してきたが、コスト上昇分を自助努力で吸収することは極めて困難と判断し、今回の値上げを決定した。

 

DIC 4月1日からポリスチレンなど値上げを実施

2020年3月6日

 DICは5日、ポリスチレン製品とスチレン系製品について、4月1日納入分から価格改定を実施すると発表した。対象製品と改定幅は「ディックスチレン GPPS」「ハイブランチ」「ディックスチレン HIPS」「エラスチレン」、いずれも「6円/kg以上」となっている。

 昨今の国産ナフサ、ベンゼン価格の高騰により、ポリスチレンの原料価格も上昇している。こうした中、同社は、引き続き自助努力によるコスト吸収を続けているが、原材料価格の上昇を吸収することは極めて困難な状況にあり、今後の安定供給と事業継続を図るためには価格改定が避けられないと判断し、今回の値上げを決定した。

DIC フェノール樹脂を値上げ、原料やコスト高に対応

, , ,

2020年3月5日

 DICは3日、フェノール樹脂について3月16日納入分から値上げすると発表した。改定幅は、固形樹脂が「30円/kg」、液状樹脂が「20円/kg」。

 昨今、フェノール樹脂の主原料となるフェノール価格の高騰に加え、物流費や環境に係るコストの上昇が続いている。こうした中、同社は、コストダウンを続けてきたが、今回の大幅な原材料価格の上昇を自助努力で吸収することが極めて困難な状況にあることから、安定供給と事業継続を図るために価格改定が避けられないと判断した。

PSジャパン ポリスチレン樹脂を4月1日から値上げ

2020年3月5日

 PSジャパンは4日、ポリスチレン樹脂「PSJ‐ポリスチレン」を4月1日出荷分から値上げすることについて、需要家との交渉に入ったと発表した。改定幅は、全グレード「6円/kg以上」となっている。

 原油ならびにポリスチレンの主原料であるナフサ、ベンゼンが騰勢を続け、原料コストは大幅に上昇している状況にある。こうした中、同社は、引き続きコスト低減に取り組んでいるものの、これらコスト上昇をすべて自助努力で吸収することは極めて困難であると判断し、価格改定の実施を決定した。

東洋スチレン 4月1日からポリスチレン樹脂を値上げ

, ,

2020年3月3日

 東洋スチレンは2日、ポリスチレン樹脂とポリスチレン難燃樹脂「トーヨースチロール」を、4月1日出荷分から値上げすることについて、需要家との交渉に入ったと発表した。値上げ幅は、GPグレード、HIグレード、難燃グレードとも「6円以上/kg」。

 昨今の緒原料の高騰により、主原料であるスチレンモノマー価格が上昇している。同社では引き続きコスト低減に取り組んでいるが、これらの価格上昇は自助努力を超えるものであり、安定供給と事業継続を図るためには、適正な価格体系の維持確立が不可欠であると判断し、価格改定の実施を決定した。