カセイソーダ 2月の内需は2%減、輸出は大幅増加に

,

2020年4月15日

 日本ソーダ工業会がこのほど発表したソーダ工業薬品需給実績によると、2月のカセイソーダの内需は前年同月比2%減の25万5000tと、昨年5月以降、10カ月連続でマイナスとなった。

 用途別では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

OPPフィルム 2月の国内出荷は2カ月ぶりに減少

, ,

2020年4月13日

 日本ポリプロピレンフィルム工業会がこのほど発表した需給実績によると、2月のOPP(延伸ポリプロピレン)フィルムの国内出荷は前年同月比2%減の1万7100tとなり、2カ月ぶりにマイナスとなった。

 用途別では、食品用が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本プラ板協会 2月のPC平板出荷は1239t

, , , , ,

2020年4月10日

 日本プラスチック板協会はこのほど、ポリカーボネート(PC)平板・波板、硬質塩化ビニル平板・波板の2月需給実績を発表した。

 それによると▽PC平板=

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

フタル酸系可塑剤 2月の国内出荷は5カ月連続で減少

,

2020年4月9日

 可塑剤工業会がこのほど発表した需給実績によると、2月のフタル酸系可塑剤の国内出荷は、前年同月比12%減の1万5200tとなり、5カ月連続でマイナスとなった。

 品目別では、DOPは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリスチレン 2月の国内出荷は4%減、8カ月連続で減少

,

2020年4月8日

 日本スチレン工業会がこのほど発表した需給実績によると、2月のポリスチレン(PS)の国内出荷は、前年同月比4%減の4万9000tで、8カ月連続でマイナスとなった。

 用途別では、包装用が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

合成ゴム 1月の出荷量は前年同月比13%減

2020年4月3日

NBR以外マイナス、タイヤ需要などが不振

 合成ゴム工業会がこのほど発表した生産・出荷・在庫実績によると、1月の合成ゴムの出荷量は前年同月比12.6%減の10万4800tとなり、4カ月連続でマイナスとなった。NBR以外はマイナスとなっており、合成ゴム全体で力強さが見られない状況だ。

 品目別では、NBRは “合成ゴム 1月の出荷量は前年同月比13%減” の続きを読む

財務省 2月の輸入ナフサ価格はCIF4万4千円/kl

,

2020年4月1日

 財務省がこのほど発表した貿易統計によると、2月の輸入ナフサ価格は581.34ドル/t、CIF4万4000円/kl(為替レート:109.5円/米ドル)となった。なお、諸チャージ「2000円」を加算した国産試算価格は4万6000円/kl。

 2月の輸入ナフサ価格は、ドルベースで

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ABS樹脂 2月の総出荷は10%減、国内・輸出とも減少

2020年3月27日

 日本ABS樹脂工業会がこのほど発表した出荷実績によると、2月の総出荷量は前年同月比10%減の2万6500tとなった。国内出荷は同10%減の1万7800t、輸出も同9%減の8700tと、どちらも大きく減少し総出荷を押し下げる結果となった。

 2月の国内出荷を用途別で見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

塩ビ樹脂 2月の総出荷は4%減、国内出荷減も回復基調に

,

2020年3月26日

 塩ビ工業・環境協会(VEC)がこのほど発表した需給実績によると、2月の塩ビ樹脂(PVC)の総出荷量は前年同月比4%減の13万8000tとなり、5カ月連続で減少した。そのうち国内出荷は、同6%減の8万800t、輸出は同2%減の5万7200tだった。

 国内出荷を用途別で見ると、硬質用は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について