日本ABS樹脂工業会がこのほど発表した出荷実績によると、7月の総出荷量は前年同月比9%減の3万tとなり、3カ月連続でマイナスとなった。国内出荷は同5%増の2万1300tだったが、輸出が同31%減の8700tと落ち込んだことが響いた。
国内出荷を用途別で見ると、
2019年8月30日
2019年8月30日
2019年8月28日
2019年8月28日
2019年8月28日
BRは増加も、輸入増や工作機械の不振影響か
合成ゴム工業会がこのほど発表した需給実績によると、今年上半期(1-6月)の合成ゴム全体の出荷量は、前年同期比2.9%減の71万1300tとなった。
品目別では、SBRが同4.7%減の26万5200t、NBRは同8.4%減の5万3400t、CRは同3.3%減の6万百t、BRは同4.5%増の15万5100t、EPTは同8.0%減の9万7600t、その他は同0.4%増の7万9900t。BRがプラス、その他がほぼ前年並みとなった以外は振るわなかった。
合成ゴムの主要需要業界の動向を見てみると、日本自動車タイヤ協会がまとめた自動車タイヤの1-6月の生産は、本数で同0.5%増、ゴム量で
2019年8月27日
2019年8月26日
2019年8月23日
2019年8月23日
2019年8月23日