デンカ 組織改正①(2022年4月1日)

,

2022年3月25日

[デンカ/組織改正①](4月1日)①研究開発体制の再編▽「新事業開発部門」の新設・新事業創出活動を強化するため、事業構想からコンセプト検証、インキュベーション、事業化までの一連のプロセスを一貫して実行し、新規事業を創出できる組織体制として「新事業開発部門」を新設する▽コーポレート研究部門の再編・研究推進部を「研究統括部」と改称し、知的財産部とともに新事業開発部門傘下とする・新事業開発部とAutomotive Materials & Solution開発推進部を「新事業創出部」と「新事業インキュベーション部」に再編する・ポリマー・加工技術研究所を廃止し、千葉工場高分子研究部に統合する▽デンカイノベーションセンターの再編・デンカイノベーションセンターの「先進技術研究所」「ライフイノベーション研究所」「インフラソリューション開発研究所」の3研究所を廃止し、「デンカイノベーションセンター」として運営を一元管理する・構造物性研究部を「解析技術研究部」に改称するとともに、デンカイノベーションセンターから分離し、新事業開発部門傘下で全社の研究開発を促進・支援する・ソリューション開発部を「インフラソリューション研究部」と改称する▽既存事業部門の研究開発体制の再編・既存事業部門の研究開発については、各事業所に所属する研究部とデンカイノベーションセンターの2研究部(ダイアグノスティクス研究部、インフラソリューション研究部)を主体に、各事業部門の責任の下で進め、各事業所長はその運営支援にあたる。

デンカ 青海工場クロロプレン製造プラントで火災発生

, , ,

2022年3月23日

 デンカはこのほど、青海工場(新潟県糸魚川市)のクロロプレン(CR)製造プラントエリア内において火災が発生し、社員1人がやけどにより負傷したと発表した。

 発生は20日の午前9時半ごろで、同エリアに保管中のドラム缶より出火。直ちに消火活動に着手し、午前10時10分ごろに鎮火している。生産プラントへの影響はなく生産を継続しており、発生原因については関係当局とともに調査を進めている。

 同社は「火災原因が判明次第、関係当局のご指導に従い、適切な再発防止策を実施する」とコメントしている。

デンカ ポリビニルアルコールを値上げ、安定供給を維持

,

2022年3月22日

 デンカは18日、ポリビニルアルコール(PVA)「デンカポバール」について、4月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は「90円/kg」。

 PVAは需給バランスがさらにタイトとなり、製品供給も一層ひっ迫している状況。こうした中、同社は、市場への安定供給を維持するために、値上げが必要と判断した。

デンカ アルミナ繊維および関連製品値上げ、4月から

, ,

2022年3月11日

 デンカは10日、アルミナ繊維「デンカアルセン」と関連製品「デンカアルフィックス」「デンカキャスト」について4月1日納入分から値上げすると発表した。

 対象製品と改定幅は、「デンカアルセンバルク」が「キロ200円以上」、「デンカアルセンブランケット」「デンカアルセンボード」「デンカアルセンペーパー」「デンカアルセンフェルト」「デンカアルセンフェルトブロック」が「10%以上」、関連製品「デンカアルフィックス」と「デンカキャスト」が「10%以上」となっている。

 アルミナ繊維の世界市場は好調な需要を背景に需給バランスがひっ迫しており、需要に応えられない状況が続いている。同社は、製品の安定供給ならびに事業継続のため、今回、価格改定せざるを得ないと判断した。

デンカ 人事(2022年3月1日)

2022年3月4日

[デンカ・人事](1日)▽デジタル戦略部長、電子・先端プロダクツ部門副部門長兼電子部材部長小山達哉▽戸谷執行役員付デンカイノベーションセンター担当執行役員付稲場徹▽エンジニアリング部青海エンジニアリング部設備管理課長安井芳寿(4月1日)▽エラストマー・インフラソリューション部門セメント部課長北信越オフィス岡野辰彦▽同室田年史▽同部門同兼同部テクニカルセールスチーム上村豊▽同部門同部課長北信越オフィス林法之▽同部門セメント部資源リサイクル室長瀧谷求▽同部門東北営業所長長谷川健吾▽YKアクロス彌冨修誠▽九州プラスチック工業小野健。

デンカ 組織改正(2022年3月1日)

2022年3月4日

[デンカ/組織改正](1日)①エンジニアリング部青海エンジニアリング部「設備管理課」の新設▽青海エンジニアリング部設備管理係を「設備管理課」に格上げする(4月1日)①インフラ事業の国内営業拠点再編▽エラストマー・インフラソリューション部門における国内営業拠点を以下の通り再編する・インフラ事業営業拠点(北信越オフィス)を新設し、本社セメント部の営業機能を移管する・セメント部の傘下に「資源リサイクル室」(拠点は本社)を新設する・新潟支店、北陸支店、長野営業所、群馬営業所、秋田営業所の機能並びに東北支店の一部機能を北信越オフィスおよび本社インフラ関連の各部に集約・統合する・広島営業所、四国営業所の機能を、大阪支店、福岡支店の2拠点に集約・統合する・大阪支店、福岡支店、名古屋支店、札幌支店、東北支店のアグリプロダクツ課機能を、本社アグリプロダクツ部に集約する・東北支店は、環境資材事業の機能のみを残し、「東北営業所」に改称する。

デンカ ABS樹脂、デンカIP、クリアレンなど値上げ

, , , ,

2022年3月3日

 デンカは1日、「ABS樹脂」、「デンカIP」、「透明樹脂」、「クリアレン」について、3月10日納入分から値上げすると発表した。改定幅は「20円/kg以上」。

 国産ナフサ価格と各種原材料価格が上昇を続け、ユーティリティコストと物流費もコストアップとなっている。同社は継続してコスト削減に取り組んでいるが、製品の安定供給と事業の維持継続のためには、価格改定せざるを得ない状況と判断した。

デンカ 人事(2022年3月1日他)

2022年2月22日

[デンカ・人事](3月1日)▽解兼ライフイノベーション部門ワクチン・診断薬事業本部ワクチン部長、同部門同本部営業戦略部長大塚剛▽同本部ワクチン部長、同本部ワクチン販売課長土田哲也▽同本部営業戦略部副部長川舩泰雅▽同本部東京メディカル支店副支店長兼房宏和▽同本部広島メディカル営業所長安田則克(4月1日)▽青海工場セメント・特混研究部グループリーダー樋口隆行。

デンカ ポリビニルアルコールを値上げ、来月から実施

, ,

2022年2月21日

 デンカは18日、ポリビニルアルコール(PVA)「デンカポバール」を、3月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は「60円/kg」。なお、同製品の値上げは昨年12月21日出荷分以来となる。

 PVAは需給バランスがさらにタイトとなり、製品供給も一層ひっ迫している状況。こうした中、同社は市場への安定供給を維持するために、価格改定が必要であると判断した。

デンカなど CO2使用コンクリートの開発が採択

, , , ,

2022年2月17日

 デンカと鹿島建設、竹中工務店を実施予定先とする共同提案が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリーンイノベーション基金事業/CO2を用いたコンクリート等製造技術開発プロジェクト」のCO2排出削減・固定量最大化コンクリートに関する3件の開発項目に採択された。民間企業44社と10大学、1研究機関によるコンソーシアムで、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について