三菱ケミカルインフラテック アルミ樹脂複合板、抗ウイルス加工マーク取得

, , , , , ,

2021年7月6日

 三菱ケミカルは5日、グループ会社の三菱ケミカルインフラテックが、アルミ樹脂複合板「アルポリック」シリーズの1つである抗ウイルスグレードで抗菌製品技術協議会が制定するSIAAマークを6月に取得したと発表した。

「アルポリック」抗ウイルスグレードとSIAAマーク

 同シリーズは表面にアルミニウム、芯材に樹脂を使用した三層構造のアルミ樹脂複合板で、様々な意匠・加工性・耐候性をもった銘柄を揃え、幅広い用途で使用されている。1970年代の生産・販売開始から現在に至るまで国内トップシェアであり、海外では世界130カ国以上への販売実績を誇る。

 同製品の抗ウイルスグレードは、軽量・高剛性・高平滑性はそのままに、表面塗装に抗ウイルス加工を施した安心・安全で清潔感のある内装仕上げ材。予め抗ウイルス加工剤を含有させた塗料を焼付塗装しているため、取り付け後は抗ウイルス剤の塗布などが不要となり、工数削減に貢献する。さらに、一般的なエタノールや次亜塩素酸ナトリウムなどの消毒剤により拭き掃除しても、外観や抗ウイルス性能を保持している。

 今後は、顧客からの要望に幅広く応じるために、不燃内装仕上げ材「アルポリック/fr インナーライト」にも同グレードを展開し、ラインアップを拡充する予定だ。

「アルポリック」抗ウイルス性試験

三菱ケミカルインフラテック 硬質塩化ビニル板などを値上げ

, , ,

2021年4月19日

 三菱ケミカルインフラテックは16日、半導体・液晶装置など幅広く産業用途で使用されている硬質塩化ビニル板をはじめとした各種プレート製品「ヒシプレート」とその関連製品、およびテラス・カーポートなどの採光用途で使用される硬質塩化ビニル波板製品「ヒシ波」について、5月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅はいずれも「現行価格の10%アップ以上」。

 昨今のナフサ価格高騰と海外需要好調などによる需給ひっ迫を受け、塩化ビニル樹脂価格の大幅アップが原料メーカー各社から打ち出されている。また、副原料価格や物流諸経費についても大幅に上昇している。こうした状況下、同社は、継続的なコスト削減に努めてきたが、自助努力による吸収範囲を超えていることから、安定供給確保のためには、今回、値上げせざるを得ないと判断した。

 

三菱ケミカルインフラテック 人事(4月1日)

2021年3月10日

[三菱ケミカルインフラテック・人事](4月1日)▽取締役副社長西谷悌二郎▽常務取締役事業部門住環境ビジネスユニット長芹澤佳津也▽取締役、事業部門インフラ資材ビジネスユニット長同部門同ユニット事業企画部長大木淑人▽同松本和広▽同(非常勤)三菱ケミカルアドバンストソリューションズドメインアメニティライフディビジョン長増田悟▽同(同)同社同ドメイン同ディビジョンアクア・インフラセクター長井上慶司▽監査役戸村操一▽同(非常勤)同社アドバンストソリューションズドメインアドバンストソリューションズ企画本部長楠本匡▽退任(取締役副社長)、顧問木村武司▽同(取締役技術部門副所管)橋本博文▽同(同〈非常勤〉三菱ケミカル高機能成形材料部門高機能成形材料企画部長)、同社フィルムズ&モールディングマテリアルズドメインフィルムズ&モールディングマテリアルズ企画本部長木田稔▽同(監査役)小川伸克。

三菱ケミカルホールディングス 建設市場向けの新たなサービス事業を開発

, ,

2020年10月30日

 三菱ケミカルホールディングスはこのほど、人手不足・環境対応(省資源や廃棄物対応、温暖化ガス削減)といった建築業界の課題解決に貢献するため、近年急速に普及しつつあるBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)を活用し、素材メーカーの着眼点で新たなソフトウェアを開発したと発表した。

 今月より、同社グループで住宅設備、建築資材を取り扱う三菱ケミカルインフラテック(東京都中央区)のサービスの一環として、同ソフトウェアを活用したビル外装にかかわる2つの提案を開始した。

 内容は、①2Dまたは3D図面データを活用した各種シミュレーションモデルと高機能レンダリングとを組み合わせ、クラウド環境下で迅速に施主や設計者などに提供する②個々の工程で必要とされる2Dまたは3D図面データを自動的に生成し、施工会社や加工各社に提供する、となっている。

 国内外を問わず多くの専門事業者が存在する建築市場に対し、同社グループが販売する「アルポリック」をはじめとしたビル外装材に関するサービスを開始することで、将来的には他商材や他領域に同様の取り組みを展開することを視野に入れている。

 チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)の市川奈緒子執行役員は、「当社グループは、建材というモノとソフトウェアサービスを融合する新たな事業展開をスタートする。川上の素材を多くもつ当社グループの技術力、データやノウハウを建築や製造のバリューチェーンに生かすものだ。当社グループは、今後も設計からリサイクルまで含めた製品ライフサイクル全体のサステナビリティに貢献する、新規ビジネスモデル開発を続け、社会に価値を提供していく」とコメントしている。

三菱ケミカルインフラテック 受水槽「ヒシタンク」に追い風

, , ,

2019年12月18日

災害時の水確保が再評価、更新需要も取り込む

 毎年のように大規模な自然災害が発生する中で、生活に不可欠な飲料水を提供する受水槽が再評価されるようになっている。受水槽市場で国内トップシェアの三菱ケミカルインフラテック(MCIT社)は、レジリエンスの観点から新規拡販を行うとともに、更新につながる提案を行っている。

 MCIT社は三菱ケミカルの子会社で、住環境設備資材や社会インフラなどを製造・販売している。コンクリートや鋼板製が一般的だった受水槽市場で、1962年に国内初となるFRP(ガラス繊維強化プラスチック)製の受水槽「ヒシタンク」を発売した。これにより、従来品に比べ軽量で耐久性に優れ、より清潔な飲料水を提供することが可能になったことから、発売から半世紀以上が経過した現在も、国内トップシェアを維持している。

 同社によると今、「ヒシタンク」に追い風が吹いているのだという。バブル期に建てられたマンションやビルの受水槽が更新期を迎えており、これまでは

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルインフラテック 人事(4月1日)

2019年3月8日

[三菱ケミカルインフラテック・人事](4月1日)▽インフラ資材ビジネスユニット物流資材部長、取締役同ユニット長大木淑人▽関西支店長槇野修▽三菱ケミカルアグリドリーム経営企画部長昆修▽経営戦略室長柴本勝敏▽解兼中野支店長、三菱ケミカル理事役北海道支社長北海道支店長石川裕子▽中部営業所長菊池直人▽解兼九州支店長、三菱ケミカル理事役九州支社長山田幹人▽九州営業所長浅野宏樹。