三菱ケミカルグループと三井化学 共同物流の検討開始、効率化を図る

, , ,

2023年1月30日

 三菱ケミカルグループと三井化学は27日、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始したと発表した。

 三井化学で

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ 新グループ理念策定、ステークホルダーに貢献

, ,

2023年1月27日

 三菱ケミカルグループは26日、新しいグループ理念(パーパス、スローガン、Our Way)を策定し、2月から社内外に向けたコミュニケーションを開始すると発表した。

パーパス

 パーパスは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ 各フィルム製品を値上げ、安定供給を維持

,

2023年1月12日

 三菱ケミカルグループは11日、各フィルム製品について2月1日出荷分から値上げすると発表した。

 対象製品および改定幅は、無延伸共押出多層フィルム「ダイアミロンM」と「ダイアミロンMF」、無延伸ナイロンフィルム「ダイアミロンC」が「現行価格比8%」、「ダイアラップ」関連製品が「現行価格比10%」。

 昨今、原油価格をはじめとするエネルギー費用の上昇などを背景に、原料価格やユーティリティ費用、物流費、副資材費などの諸費用の上昇が継続しており、事業収益を大きく圧迫している。同社は、継続的なコスト削減に努力してきたが、現在の価格体系では安定的な製品供給が困難であると判断した。

 なお、今回の価格改定は、2022年4月に表明した「ダイアミロン」の「15%」、「ダイアラップ」の「30%」、2021年10月に表明した「ダイアミロンC」の「10%」に追加するかたちとなる。

三菱ケミカルグループ アクリル酸製品を値上げ、コストが上昇

,

2022年12月27日

 三菱ケミカルグループは26日、アクリル酸製品について、2023年1月11日出荷分から値上げすることを決定し、取引先との交渉を開始したと発表した。対象製品は、「アクリル酸」「アクリル酸ブチル」「アクリル酸2エチルヘキシル」「アクリル酸メチル」「アクリル酸イソブチル」で、改定幅はいずれも「25円/kg以上」。

 同社グループは今年6月に価格改定を発表したが、その後も当該製品の製造にかかる電気・蒸気など用役費の高騰が継続している。さらに昨年から、当該製品に関わる修繕費を含む固定費、助剤および物流費が上昇している。同社は、今後も安定的な供給を継続するために、価格改定を実施せざるを得ないと判断した。

 

三菱ケミカルグループ ESG投資指数DJSIの構成銘柄、6年連続

, , , ,

2022年12月26日

 三菱ケミカルグループはこのほど、ESG投資の世界的な株式指数である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティインデックス(DJSI)」の「ワールド・インデックス」に6年連続で選定されたと発表した。同時にDJSI アジア・パシフィック・インデックスの構成銘柄にも、昨年に引き続いて選定されている。  DJSIは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ オキソ製品を値上げ、コスト上昇に対応

,

2022年12月22日

 三菱ケミカルグループは21日、オキソ製品について、2023年1月4日出荷分から値上げすることを決定し、取引先との交渉を開始したと発表した。

 対象製品は、オキソ製品(2‐エチルヘキサノール、ノルマルブタノール、イソブタノール、ノルマルブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、イソノニルアルコール)で、改定幅は「20円/kg以上」。

 同社グループは6月に価格改定を発表した。しかしその後も、製造にかかる電気・蒸気など用役費の高騰が継続している。さらに昨年から、修繕費を含む固定費、助剤および物流費が上昇している。同社は、今後も安定的な供給を継続するため、価格改定を実施せざるを得ないと判断した。

 

三菱ケミカルグループ パートナーシッププログラム、参加4社を選出

, , ,

2022年12月21日

 三菱ケミカルグループはこのほど、デジタルヘルス分野において革新的なチャレンジに取り組む先進的スタートアップ4社を「TANAMIN Digital Health Challenge‐Creating hope for all facing illness‐」の参加企業として選出したと発表した。

「TANAMIN Digital Health Challenge」

 「TANAMIN Digital Health Challenge」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ 英国のMMA工場の生産終了、労使協議が条件

, , , ,

2022年12月21日

 三菱ケミカルグループは20日、労使協議を条件に、英国拠点のキャッセル工場におけるMMA関連製品の生産終了を執行役会議で決議したと発表した。同社は11月に、生産終了に向け労使協議を開始したことを公表している。

 同工場は今年1月から

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について