出光興産など JOGMEC「先進的CCS事業」 苫小牧エリアCCS事業の設計作業等を受託

, , , , , ,

2024年10月15日

 出光興産、石油資源開発、および北海道電力の3社は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の「先進的CCS事業に係る設計作業等」に関する委託公募において、北海道苫小牧エリアにおけるCCS事業に係る設計作業等の受託に係る契約を、JOGMECと締結した。

苫小牧エリアでの位置関係

 同公募は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石油資源開発など アンモニア供給拠点の構築を共同検討

, , , , , ,

2024年2月27日

 石油資源開発と三菱ガス化学、IHI、三井物産、商船三井の5社はこのほど、福島県相馬地区におけるアンモニア供給拠点の構築に向けた共同検討を開始した。

 アンモニアは燃焼しても

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産など3社 苫小牧エリアでCCUS、共同検討を開始

, , , , ,

2023年1月27日

 出光興産、北海道電力、石油資源開発の3社は26日、北海道苫小牧エリアにおいて、各社の事業拠点や強みを生かし、CCUS(CO2の回収・有効活用・貯留)の実現に向けた共同検討を開始すると発表した。

苫小牧エリアの3社事業拠点

 政府による「2050年カーボンニュートラル(CN)宣言」を受け、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ガス化学など 網走バイオマス発電所にグリーンローン

, , , , , , , ,

2022年7月7日

 三菱ガス化学など北海道網走市でバイオマス発電プロジェクトを推進する特別目的会社網走バイオマス第2・第3発電所(SPC2社)と出資6社はこのほど、プロジェクト推進に必要な資金の調達に係るシンジケーション方式によるグリーンローン契約を締結した。融資金額は111億円。

 再生可能エネルギー開発を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

コスモ石油 使用済み食用油原料の航空機燃料事業に参画

, , , ,

2021年3月8日

 コスモ石油はこのほど、日揮ホールディングス、レボインターナショナルと石油資源開発が昨年来実施する「使用済み食用油を原料とした次世代航空機燃料(SAF:持続可能な航空燃料)」の国内のサプライチェーン構築に向けた事業化検討に参画すると発表した。航空機燃料の幅広いノウハウをもつ同社の参画で、2025年頃を目標とするSAF製造設備の稼働と本格商業化に向けた取り組みをさらに加速させる。

 世界的な温室効果ガス(GHG)排出量削減の対応が求められる中、国際民間航空機関(ICAO)は2016年総会で、国際航空分野のCO2総排出量を今年以降増加させないことを目標とし、2019年の排出量を超過した分についてはCO2排出権の購入などを義務づけるCORSIA制度の導入を採択した。都市ごみ、植物・動物油脂、使用済み食用油や木材などバイオマス由来の原料や、製鉄所や製油所などの排ガスで製造するSAFの開発・安定供給が期待される。

 欧米ではSAFの実用化が進み、国内航空会社も海外からSAFの調達を始める。国内製造のSAFは製造コストや供給安定性が課題で、経済性の高い製造体制と、原料調達から供給までの安定的なサプライチェーンの構築が急務だ。

 現在この4社は、原料の使用済み食用油の調達計画、欧米で実績のある技術を使う製造プロセスの導入、製造設備のコスト積算、製品輸送・販売スキームなどを中心にサプライチェーン構築に向けた検討と、航空会社や航空機燃料供給の関係官庁などとの連携強化を進め、2025年頃の本格商業化に向けて取り組んでいる。

 SAF製造設備を全国展開し製造コストを低減し国内マーケットを確立するために、既設製油所内での建設を想定した装置・プロセス設計を行い、純国産資源を使う地産地消モデルの構築を目指す。

 航空機燃料は特に厳格な品質管理が要求され、同社の製造から貯蔵、輸送、給油に至るノウハウは必須であり、国内のSAFサプライチェーン具現化に向けた大きな前進だ。四社は同事業の拡大によりGHG削減を推進し、持続可能な循環型社会の形成に貢献していく。