UBE 大型電動射出成形機を発売、省エネとエコを実現

, , , ,

2023年11月21日

 UBEは20日、機械事業の中核会社であるUBEマシナリーが、業界トップクラスの省エネ性能と、省スペース・低床化を実現した射出成形機「emⅢ(イーエムスリー)」シリーズに、型締力(金型を高圧で型締めする力)2000tサイズの大型機「2000emⅢ」を開発し、販売を開始したと発表した。

大型電動射出成形機「1300emⅢ」

 「emⅢ」シリーズは 

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三洋化成工業 複雑・多様な匂いを可視化するセンサー販売へ

, ,

2023年11月7日

 三洋化成工業は6日、複雑で多様な匂いを可視化することができる匂いセンサー「FlavoTone(フラボトーン)」の販売を開始したと発表した。

『フラボトーン』の中核技術。プローブに使用した匂い応答材料

 同製品は、特定の匂いだけでなく

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ・メディカル 透析用水作製装置、新製品を発売

, , ,

2023年8月9日

 東レ・メディカルは、静岡事業場(静岡県沼津市)で新たに開発した「透析用水作製装置TW‐EX」の販売を7月から開始した。

透析用水作製装置「TW-EX」

 同装置は、国内医療機関にて使用されている「逆浸透法精製水製造装置TW‐R」の後継機種で、逆浸透(RO)法、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成ファーマ スマートセルPJで医薬品原料の酵素を製品化

, , , ,

2023年7月5日

 旭化成ファーマはこのほど、産総研(産業技術総合研究所)と取り組んだ、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)のスマートセルプロジェクトの成果を活用し、体外診断用医薬品の原料となる酵素コレステロールエステラーゼ「CEN Ⅱ」の製品化を達成した。すでに販売を開始している。

 このスマートセルは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成エンジニアリング 舶用モーターの異常予兆検知サービス、販売開始

, , , ,

2023年5月25日

 旭化成エンジニアリングは24日、商船三井と共同開発した、舶用モーター向け状態監視サービス「V‐MO(ブィーモ:Vessel Vibration Visualization Monitor)」の販売を開始すると発表した。窓口となる富士貿易を通じて、国内外の様々な船社や船舶管理会社へ「V‐MO」を販売し、安心安全運航に貢献する。

共同開発した、舶用モーター向け状態監視サービス「V-MO」

 「ブィーモ」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS 省エネ型バイオマス潤滑油など販売開始

, , , , ,

2023年4月26日

 ENEOSはこのほど、植物由来の原料を使用したカーボンニュートラル(CN)社会の実現に貢献する潤滑油・グリース商品を「ENEOS GXシリーズ」として新たにシリーズ化し、5月から省エネルギー型バイオマス油圧作動油「GXハイランド SE32」と、省エネルギー型バイオマスグリース「GXグリース MP2」の販売を開始する。商品名の「GX」はグリーン・トランスフォーメーションの略で、植物由来のグリーンな基材を使った商品を通じCN社会への転換を図る意味合いを込めた。

潤滑油・グリースの構成要素(概略図)

 今回新たに販売を開始する商品は、 “ENEOS 省エネ型バイオマス潤滑油など販売開始” の続きを読む

ハイケムなど PLA100%長繊維をハイブランド展開

, , , , , , ,

2023年4月5日

 ハイケム、プレイ・プロダクト・スタジオ(PLAY PRODUCT STUDIO)、小野莫大小(メリヤス)工業の3社は、トウモロコシを原料とするポリ乳酸(PLA)100%のフィラメント糸(長繊維)を共同開発し、プレイ・プロダクト・スタジオが展開するハイファッションブランド「メゾンスペシャル(MAISON SPECIAL)」のTシャツとして4月から販売を開始した。世界でも先駆け的な取り組みであり、日本のハイブランドによるPLA100%フィラメント糸を素材にした製品化は初となる。

メゾンスペシャルの展開商品「PLAスムースプライムオーバークルーネックTシャツ」。価格11,000円(税込み)

 今回開発したPLA100%フィラメント糸は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人ファーマ 骨粗鬆症治療剤、自己注射製剤の販売を開始

, , ,

2023年2月1日

 帝人ファーマはこのほど、骨折の危険性の高い骨粗鬆症を効能・効果とした自己注射製剤「オスタバロ皮下注カートリッジ1.5㎎」(一般名:アバロパラチド酢酸塩)の販売を開始すると発表した。

骨粗鬆症治療剤「オスタバロ皮下注カートリッジ 1 .5 mg」

 日本では骨粗鬆症の患者数は約1300万人と推定される。骨粗鬆症に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 漁網のCR繊維製品販売、回収循環型システム拡大

, , ,

2022年12月6日

 東レは5日、東レ独自の解再重合技術を活用したナイロン6ケミカルリサイクル「N6CR」繊維製品の国内での販売を開始すると発表した。

東レグループ の「資源循環型社会の実現に向けた取り組み」

 原料には

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC 抗ウイルス機能の3Dプリンタ材開発、販売開始

, , , , ,

2022年10月25日

 DICは24日、抗ウイルス・抗菌機能を有した3Dプリンタ向け熱可塑性プラスチック材料「TrinDy TPU(90A)AV(抗ウイルス)」および「TrinDy TPU(90A)AB(抗菌)」を開発し販売を開始したと発表した。

「TrinDy TPU (90A) AV」

 同製品はISOが規格する抗ウイルス性および抗菌性の国際標準に準じた試験で、効果を確認。国内で初めて「抗菌製品技術協議会」(SIAA)の定める「SIAA認証」を取得した熱可塑性プラスチック材料となる。

 3Dプリンタ材料市場は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について