日化協 森川会長「経済回復には2、3年は必要」 日本化学工業協会 , 森川宏平会長(昭和電工社長) , 会見 2020年9月23日 コロナ禍で世界が変化、オールジャパンで対応も 日本化学工業協会は18日、定例となる森川宏平会長(昭和電工社長)の会見を開催した。 森川宏平会長 コロナ禍による影響について森川会長は「化学産業だけではないが、4-6月期の業績は大きく落ち込んでいる。5月が底だったと感じているものの、V字回復は望めないだろう。地域や業界によって回復具合はまだら模様になると見られ、また元には戻らない業界もあるのではないか」とし、 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について 関連記事: ◇賀詞交歓会◇バイオ関連12団体 永山理事長「政官産学の連携が必須」 ◇賀詞交歓会◇日本ソーダ工業会 角倉会長「出荷量400万t台を維持」 発泡スチロール協会 リサイクル率90.8%、埋め立て分野は減少 AEPW 三菱ケミカルHD越智社長「日本が廃プラ問題に積極的に関与」 帝人 「ウッドシティTOKYOモデル建築賞」を受賞 関西学院大学と大阪大学 2種の有機物混合でLIB特性を向上 化学業界合同新年賀詞交歓会 1200人が参加して盛況に開催 バイオ関連12団体賀詞交歓会 バイオエコノミー社会実現へ向け決意 VEC 横田会長「内需回復に期待、樹脂窓を普及促進」 昭和電工 AIでフレキシブル透明フィルムの開発を迅速化を実証