宇部興産 抗RSウイルス候補薬、塩野義製薬と共同開発

, , ,

2022年3月1日

 宇部興産と塩野義製薬は28日、新規抗RSウイルス候補薬(開発番号:S‐337395)について、共同開発契約を締結したと発表した。

 RSウイルスによる呼吸器感染症は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

アジア石化市況 エチレン前週並みの950ドル

2022年3月1日

ナフサ高でスプレッド悪化、プロピレンは強含み

 アジア地域の1月第3週の石化市況では、エチレンは前週並みの950ドル/tでの取引となった。中国では春節やオリンピックを前に誘導品の需要が盛り上がっておらず、市場に買いの動きが見られなかった。原油・ナフサが上昇したため、スプレッドは21ドル縮小の170ドルと一段と悪化。センター各社は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東ソーなど 複合プラのCR技術、NEDOの委託事業に

, , , , , , , , , ,

2022年3月1日

 東ソー、東北大学、産業技術総合研究所、凸版印刷、東西化学産業、恵和興業は28日、共同で複合プラスチックのケミカルリサイクル(CR)技術の実用化を目指した研究開発「複合プラスチックからのモノマー回収液相プロセスの開発」を昨年11月から開始したと発表した。なお同研究開発は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発/石油化学原料化プロセス開発」委託事業の追加公募で採択されている。

 医薬品や食品など一般に使用されているプラスチックの多くは、多層プラフィルムに

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クレハ 人事(2022年4月1日)

2022年3月1日

[クレハ・人事](4月1日)▽常務執行役員生産・技術本部管掌企画本部長カーボンニュートラルプロジェクト統括マネージャー田中宏幸▽クレハ環境(同日、同社社長就任予定)並川昌弘▽執行役員生産・技術本部長兼同本部いわき事業所長カーボンニュートラルプロジェクト副統括マネージャー木田淳▽社長室長馬場裕介▽企画本部CSR部長菊池真美▽経理本部副本部長兼企画本部デジタル化推進プロジェクトマネージャー川名恭介▽管理本部調達部長天野嘉和▽高機能製品事業部副事業部長小松肇▽同事業部副事業部長兼同事業部フッ素製品部長伊藤英司▽包装材事業部東日本営業部長阿部智典▽同事業部西日本営業部長甲斐雅博▽環境安全・品質保証本部副本部長兼同本部安全衛生部長中澤靖▽同本部環境部長池田司▽研究開発本部副本部長兼同本部研究企画部長兼同本部中央研究所長多田靖浩▽生産・技術本部生産企画部長原健二郎▽同本部いわき事業所副事業所長上山隆久▽同本部同事業所副事業所長兼同本部総務部長影山晴康▽同本部同事業所副事業所長吉田圭一▽同本部同事業所基礎化学品製造部長廣田陽一▽同本部樹脂加工事業所設備設計管理部長江尻哲男▽同本部同事業所同部副部長松木光敏▽同本部同事業所茨城製造部長鈴木智▽同本部生産技術イノベーションセンター長榎本孝英▽新事業創出プロジェクト副統括マネージャー荒木信行。

三菱ケミカル 植物由来の素材、米バイオベース製品認証取得

, , ,

2022年3月1日

 三菱ケミカルは28日、植物由来のポリカーボネートジオール(PCD)「BENEBiOL(ベネビオール)」が、USDA(米国農務省)のバイオプリファードプログラムにおいて、バイオベース製品認証を取得したと発表した。

「ベネビオール」が取得したバイオベース度93%の認証ラベル

「ベネビオール」は、同社の独自技術により開発した世界唯一の植物由来のPCDでポリウレタンの原料となる。「ベネビオール」を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

プライムポリマー PP 1系列停止、生産体制を再構築

, , ,

2022年3月1日

 プライムポリマーは28日、姉崎工場(千葉県市原市)のポリプロピレン(PP)製造設備1系列(11万t)を2023年3月に停止すると発表した。停止後のPP生産能力は106万tとなる。

  同社は昨年5月、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

トクヤマ 役員人事(2022年3月31日/他)

,

2022年3月1日

[トクヤマ・役員人事](3月31日)▽退任(常務執行役員環境事業部門長)、顧問杉山良(4月1日)▽解兼カーボンニュートラル戦略担当、代表取締役化成品、セメント、監査室担当社長執行役員横田浩▽ニュービジネスセンター所長、代表取締役経営企画、CSR、総務人事、購買・物流、秘書室担当専務執行役員経営企画本部長杉村英男▽研究開発本部長、取締役ライフサイエンス、環境事業、研究開発担当常務執行役員岩崎史哲▽CSR推進本部長、執行役員樽谷豊▽環境事業部門長兼出向トクヤマ・チヨダジプサム、執行役員セメント部門副部門長井上智弘▽解兼物流グループリーダー、執行役員購買・物流部門長佐藤卓志。

ENEOS 3月のベンゼンACPは前月比65ドル高

,

2022年3月1日

 ENEOSは28日、3月分のベンゼンACP(アジア契約価格)を1100ドル/tで決着したと発表した。2月のアジアベンゼン市況は、おおむね原油価格に連動して推移し、月末にかけて上昇した。こうした市場環境を反映し、3月ACPは前月比65ドル/t高で決着、今年1月以降、3カ月連続の上昇となった。

 なお国内価格換算想定値は、132.7円/kgとなる。