東レ 超ハイバリアフィルム、蒸着で低コスト実現

, , , ,

2022年4月27日

製膜速度とバリア性を両立、2023年に実用化

 東レはこのほど、独自の膜設計および膜形成技術の追求により、従来対比大幅な低コスト化を実現する超ハイバリアフィルムを創出した。フレキシブルデバイスや

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大陽日酸 人事(2022年6月16日)

2022年4月27日

[大陽日酸・人事](6月16日)▽執行役員法務部長奥田寛※六月十七日付日本酸素ホールディングス執行役員法務室長兼務就任予定(6月17日)▽アイ・エム・アイ代表取締役会長横山秀樹▽社長網田英邦。

OPPフィルム 2月の国内出荷、前年比2%増とプラス

, , ,

2022年4月27日

 日本ポリプロピレンフィルム工業会がこのほど発表した需給実績によると、2月の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリスチレン 1-3月期の国内出荷、前年同期比7%減

, , , ,

2022年4月27日

 日本スチレン工業会はこのほど、定例会見を開催し、ポリスチレン(PS)とスチレンモノマー(SM)の出荷実績について説明を行った。

 2022年1-3月期のPSの国内出荷は前年同期比7%減の15万5500tとなり、巣ごもり需要で好調だった昨年実績を下回る結果となった。室園康博会長(PSジャパン社長)は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デクセリアルズ 光学弾性樹脂を製品化、塗布方式に対応

, , ,

2022年4月27日

 デクセリアルズはこのほど、インクジェット塗布方式に対応した光学弾性樹脂「Jettable SVR(jSVR)」を製品化した。複数のタブレットPCで採用が決まり、出荷を開始している。

インクジェット塗布に対応した光学弾性樹脂 「Jettable SVR」

 同社が、2007年に上市した光学弾性樹脂「SVR」は、ディスプレイパネル表示部とトッププレートの間にあるエアギャップを埋める液状紫外線硬化型アクリル樹脂。光学用透明接着剤(OCR/LOCA)として用いられ、トッププレートの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

新日本理化 2050年CN目標を策定、30年50%減

, ,

2022年4月27日

 新日本理化はこのほど、2050年のカーボンニュートラル(CN)実現に向けた取り組みを加速することを決め、そのロードマップを策定した。

2050年カーボンニュートラル実現に向けたロードマップ

 脱炭素社会の実現を目指す動きが世界で急速に高まり、化学工業についても

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日化協 CN実現に向けた化学産業における投資額を推計

, ,

2022年4月27日

 日本化学工業協会は26日、2050年カーボンニュートラル(CN)実現のために必要となる化学産業における投資額を算出したと発表した。

 推計投資額として

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダイセル 各種化学製品を値上げ、コスト上昇に対応

,

2022年4月27日

 ダイセルは25日、各種化学製品について、5月1日出荷分から値上げすると発表した。

 対象製品は、アセテート・トウ、酢酸セルロース類、エポキシ製品、カプロラクトン類、ケテン類および誘導品、アミン類、酢酸・無水酢酸および酢酸エステル類、高沸点溶剤類(MMPG、MMPGAC、MB、MBA、他)、グリコールエーテル類、プラスチック加工品類(機能フィルム製品含む)で、改定幅は全製品「10%以上」となっている。

 現在、原油、石炭、アスファルトをはじめとするエネルギーコストや、当該製品の製造にかかる原材料価格、物流費など、コスト全般が予想を大幅に上回る水準まで高騰している。こうした中、同社は、全社を挙げて徹底したコストダウンを進めているが、自助努力のみで対応することは困難と判断し、今回、値上げを決定した。