旭化成ファーマ 骨粗鬆症の啓発活動「骨検週間」を今年も実施

, ,

2022年10月24日

 旭化成ファーマはこのほど、2020年12月より始動した骨粗鬆症の疾患啓発活動 「骨検(ほねけん)‐骨にも検診プロジェクト」の取り組みの一環として、昨年に引き続き、世界骨粗鬆症デー(10月20日)を皮切りに、骨粗鬆症の疾患啓発活動「骨検週間」を実施すると発表した。

骨検 オンライン講座

 日本では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダイセル 熊本大に「ワンタイムエナジー共同研究講座」

, , ,

2022年10月24日

 ダイセルはこのほど、熊本大学産業ナノマテリアル研究所と、「ワンタイムエナジー共同研究講座」を設置したと発表した。

熊本大学 小川 久雄学長(左)とダイセル小河義美社長(右)

 研究講座では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人 福岡県の訪問看護ステーションのパートナーに選定

, , ,

2022年10月21日

 帝人はこのほど、福岡県が推進する「令和4年度訪問看護ステーション連携強化事業」のパートナーに選定されたと発表した。

 帝人は、福岡県および

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石化協 保安推進会議を開催、約250人が参加

, , , , , , ,

2022年10月20日

3社が各テーマで発表、保安表彰は13人が受賞

 石油化学工業協会は18日、第40回保安推進会議を開催した。今年もオンライン開催となり、関係者約250人が参加した。

石化協の吉住正治保安・衛生委員長

  石化協の吉住正治保安・衛生委員会委員長(三菱ケミカル環境安全本部本部長)が挨拶に立ち、「当委員会では保安レベル向上のために、経営層の強い関与および安全文化の醸成の活動に取り組んでいる。安全文化の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

関西電力 CO2回収・輸送に関する調査委託業務を受託

, ,

2022年10月19日

 関西電力はこのほど、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)公募の「国内のCO2排出源調査ならびに国内の特定地域を対象としたCO2回収および輸送に関する調査(その2)」の委託業務契約を締結した。

CCS調査イメージ図

 国内CCS(CO2回収・貯留)の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

エア・ウォーター 松本に地産地消・資源循環施設を建設

, , , ,

2022年10月19日

 エア・ウォーターは、地産地消エネルギーによる資源循環モデルの開発施設「地球の恵みファーム・松本」(長野県松本市)の建設に本格着手する。

「地球の恵みファーム・松本」の地産地消エネルギーによる資源循環モデル

 「バイオマスガス化発電プラント」

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

昭和電工 来年から「レゾナック ドーム大分」に愛称を変更

, , ,

2022年10月19日

 昭和電工はこのほど、「昭和電工ドーム大分」(大分県大分市)の愛称について、来年1月1日から、「レゾナックドーム大分」に変更すると発表した。同社は大分県より、大分スポーツ公園の施設に関するネーミングライツ(命名権)を取得し、同公園内の各施設に「昭和電工」の名称を付けている。

「昭和電工ドーム大分」は、来年から「レゾナックドーム大分」へ

 「昭和電工ドーム大分」は、地元密着で高い支持を受けているサッカークラブ、大分トリニータのホームスタジアムであるほか、ラグビーをはじめ他のスポーツなど様々なイベントで使用され、多くの人々に親しまれている。

 同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石化協 APIC2023・インド大会、今月再び協議

, , ,

2022年10月18日

 石油化学工業協会は17日、「アジア石油化学工業会議(APIC)2023・インド大会」の開催の可否について、今月再び協議すると発表した。

 先日、APIC加盟7協会によるウェブ会議が開催された。会議では、各国でコロナ禍が沈静化に向かい、出入国制限が緩和されつつあり、経済活動も活性化してきていることを確認。しかし、回復途上の中、来年5月の開催で参加人数を十分確保できるかといった意見も出され、結論に至らなかった。そのため検討継続とし、あらためて10月に協議を行うとしている。

 APICは「2019・台湾大会」以降、コロナ感染の拡大により、2020年に予定されていた「インド大会」の延期が続いている。

エレファンテック 21・5億円調達、世界展開を加速

, , , ,

2022年10月18日

 プリント基板製造分野で水・資源・エネルギーを大幅に削減する革新的な製造技術を開発するエレファンテックは17日、第三者割当増資を実施し、ベンチャーキャピタルANRIや信越化学工業など複数の引受先から、総額21億5000万円の資金調達を実施したと発表した。

 今回の調達資金を活用し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について