東京ガス 横浜の設備が「クリーンガス製造設備」認定

, , ,

2024年7月10日

 東京ガスが2022年3月から運転している「東京ガス横浜テクノステーション メタネーション実証設備」が、クリーンガス証書制度に基づき、このほど「クリーンガス製造設備」の認定を取得した。今年4月から運用が開始された同制度で、e‐メタンを製造する設備が「クリーンガス製造設備」の認定を取得するのは日本初。

原料からe-メタン製造とその活用までの流れ

 同設備では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

エム・エーライフマテ 「えきPET吸音材」が環境デザイン賞

, , ,

2024年7月10日

 エム・エーライフマテリアルズ(三井化学60.62%、旭化成39.38%)はこのほど、日本騒音制御工学会より「駅で回収したペットボトルを活用した『えきPET吸音材』の開発と取り組み」が「環境デザイン賞」を受賞したと発表した。なお、同開発と取り組みで協業するJR東日本、JR東日本環境アクセス、ビーエステクノと合同で受賞している。

デザイン賞を受賞(一番右:梁瀬社長)

 環境デザイン賞は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JFEサンソセンター 福山工場に空気分離装置が完成

, , ,

2024年7月10日

 大陽日酸はこのほど、JFEスチールとの合弁会社であるJFEサンソセンター福山工場で設置工事を進めていた「大型空気分離装置」が竣工したと発表した。生産能力は酸素ガスが4万8000ノルマルリューベ/h、窒素ガスが8万2000ノルマルリューベ/h、液化アルゴンが1580ノルマルリューベ/h。

JFE サンソセンター福山工場に竣工した大型空気分離装置

 福山工場は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS グループ海運事業、日本郵船に一部譲渡

, ,

2024年7月10日

 ENEOSホールディングスはこのほど、同社グループの海運事業を手掛けるENEOSオーシャンの原油タンカー事業以外の海運事業について、ENEOSオーシャンが新たに設立する新会社に承継させた上で、株式80%を日本郵船に譲渡すると発表した。

 対象となるのは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

住友化学 ラービグの株式評価損321億円を計上

,

2024年7月10日

 住友化学は9日、2025年3月期第1四半期(4―6月期)の決算において、持ち分法適用会社ラービグの株式の時価が著しく下落したため、減損処理による評価損320億8000万円を計上すると発表した。

 有価証券の評価方法は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について