三菱ケミカルグループ 八ヶ岳で循環型社会実現と地方創生に向け連携 富士見パノラマリゾート(同郡富士見町) , フードアグリネクストラボ(山梨県北杜市) , 循環型社会実現と地方創生 , 三菱ケミカル , 連携協定を締結 , 富士見町(長野県諏訪郡) 2024年5月29日 三菱ケミカルグループの三菱ケミカル、富士見町(長野県諏訪郡)、富士見パノラマリゾート(同郡富士見町)、フードアグリネクストラボ(山梨県北杜市)の4者はこのほど、環境に配慮した循環型社会実現と地方創生に向けた連携協定を締結したと発表した。 富士見町役場で行われた協定締結式 2020年1月より三菱ケミカルとフードアグリネクストラボは、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
東海カーボン 仏社とSiC基板開発でパートナーシップを締結 東海カーボン , Soitec(フランス) , poly‐SiC基板の開発・供給 , Soitec Smart SiC , 戦略パートナーシップ契約を締結 2024年5月29日 東海カーボンはこのほど、Soitec(フランス)と、「Soitec Smart SiC」ウエハ用に設計された poly‐SiC基板の開発・供給における戦略パートナーシップ契約を締結した。SiCは革新的な化合物半導体。 Smart SiC技術による基板は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
帝人 新規CAR‐T製品の開発、医療ベンチャーと覚書 帝人 , 覚書を締結 , 信州大学発 , 医療ベンチャー企業A‐SEEDS(長野県松本市) , CAR-T細胞療法製品開発 2024年5月29日 帝人は28日、信州大学発の医療ベンチャー企業A‐SEEDS(長野県松本市)と、新たな製法によるCAR-T細胞療法製品開発の委受託に関する覚書を締結したと発表した。今後、帝人のグループ会社である帝人リジェネットが製品の上市に向けた開発支援を行っていく。 帝人は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
日本ゼオン 企業理念実現に向けマテリアリティを特定 日本ゼオン , 重要課題(マテリアリティ) , 「ゼオンを動かす5つの歯車」を特定 2024年5月29日 日本ゼオンは28日、社会とともに持続的に成長し続けるために優先的に取り組むべき重要課題(マテリアリティ)として「ゼオンを動かす5つの歯車」を特定したと発表した。 マテリアリテー「ゼオンを動かす5つの歯車」 特定したのは コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
日化協 新会長就任会見、GX推進など重点三施策 日本化学工業協会(日化協) , 岩田圭一会長(住友化学社長) , 就任会見を開催 , 新会長 2024年5月29日 環境価値を「見える化」、化学品の社会認知を向上 日本化学工業協会(日化協)はこのほど、新会長に選出された岩田圭一会長(住友化学社長)の就任会見を開催した。 岩田新会長 岩田会長は、「我々を取り巻く環境は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
三井化学 次世代に向けCNTペリクル生産設備設置へ 三井化学 , 生産設備 , EUV露光用CNT(カーボンナノチューブ)ペリクル , 岩国大竹工場に設置 2024年5月29日 三井化学は28日、半導体のさらなる微細化、生産性向上に不可欠な次世代の高NA(開口数)、高出力EUV(極端紫外線)露光装置に対応したEUV露光用CNT(カーボンナノチューブ)ペリクルの生産設備を、岩国大竹工場に設置することを決定したと発表した。 EUVペリクル(左)とCNTペリクル(右) 採用が拡大しているEUV露光の次世代技術として、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
レゾナック バイオマス製品、大分コンビナートで協業 協業を開始 , ネステ , レゾナック , レゾナック大分コンビナート(大分県大分市) , 丸紅 2024年5月29日 レゾナックと丸紅は28日、フィンランドのバイオマス燃料製造会社のネステとともに、レゾナック大分コンビナート(大分県大分市)におけるバイオマス原料由来のエチレンやプロピレンなどの製品製造に向けた協業を開始すると発表した。 大分コンビナート カーボンニュートラル化に向けて コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
旭化成 スウェーデン製薬企業を買収、腎疾患領域を強化 旭化成 , カリディタス社 , TOB(株式公開買付) , 買収を目的 2024年5月29日 旭化成は28日、スウェーデンの製薬企業であるカリディタス社に対し、買収を目的にTOB(株式公開買付)を行うと発表した。取得金額は約1739億円。7月よりTOBを開始し、9月中のクロージングを目指す。 カリディタス社は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
JNC 役員人事(2024年6月28日) 役員人事 , JNC 2024年5月29日 [JNC・役員人事](6月28日)▽退任(代表取締役社長)山田敬三▽代表取締役社長社長執行役員浅野進▽取締役副社長副社長執行役員技術統括、繊維事業部・ライフケミカル事業部担当、JNCファイバーズ代表取締役社長委嘱柴田浩之▽取締役、常務執行役員新規事業推進統括、研究開発本部長委嘱、横浜研究所・JNC石油化学液晶技術開発研究所・電子材料開発研究所・未来技術研究所、JNCファイバーズ守山研究所担当大塚信之▽退任(監査役)内田篤▽監査役大熊一雄。