DIC JRECOのフロン対策格付、3年連続Aランク

, , ,

2024年7月11日

 DICはこのほど、フロン排出抑制法遵守への取り組みを評価する「第3回JRECOフロン対策格付け」で、最優秀のAランクを3年連続で取得した。

「第3回 JRECOフロン対策格付け」表彰式

 同格付けは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 出版社とコラボ、「未来創りプロジェクト」開始

, , ,

2024年7月11日

 三井化学は10日、誠文堂新光社が発刊する小中学生向けの科学雑誌「子供の科学」とのコラボ企画「未来創りプロジェクト」を開始したと発表した。

コラボ企画「未来創りプロジェクト」

 同プロジェクトは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ 米国クロロプレン排出規制の執行猶予申立て却下

, , , , ,

2024年7月11日

 デンカは10日、米国環境保護庁(EPA)の同社の米国子会社のデンカ・パフォーマンス・エラストマー(DPE)を含むクロロプレンゴム(CR)製造施設に対する新たな化学物質の大気排出規制における執行猶予期間に対するDC連邦控訴裁判所への差止め提起は却下されたと発表した。

 新規制は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東京ガス 横浜の設備が「クリーンガス製造設備」認定

, , ,

2024年7月10日

 東京ガスが2022年3月から運転している「東京ガス横浜テクノステーション メタネーション実証設備」が、クリーンガス証書制度に基づき、このほど「クリーンガス製造設備」の認定を取得した。今年4月から運用が開始された同制度で、e‐メタンを製造する設備が「クリーンガス製造設備」の認定を取得するのは日本初。

原料からe-メタン製造とその活用までの流れ

 同設備では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

エム・エーライフマテ 「えきPET吸音材」が環境デザイン賞

, , ,

2024年7月10日

 エム・エーライフマテリアルズ(三井化学60.62%、旭化成39.38%)はこのほど、日本騒音制御工学会より「駅で回収したペットボトルを活用した『えきPET吸音材』の開発と取り組み」が「環境デザイン賞」を受賞したと発表した。なお、同開発と取り組みで協業するJR東日本、JR東日本環境アクセス、ビーエステクノと合同で受賞している。

デザイン賞を受賞(一番右:梁瀬社長)

 環境デザイン賞は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JFEサンソセンター 福山工場に空気分離装置が完成

, , ,

2024年7月10日

 大陽日酸はこのほど、JFEスチールとの合弁会社であるJFEサンソセンター福山工場で設置工事を進めていた「大型空気分離装置」が竣工したと発表した。生産能力は酸素ガスが4万8000ノルマルリューベ/h、窒素ガスが8万2000ノルマルリューベ/h、液化アルゴンが1580ノルマルリューベ/h。

JFE サンソセンター福山工場に竣工した大型空気分離装置

 福山工場は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS グループ海運事業、日本郵船に一部譲渡

, ,

2024年7月10日

 ENEOSホールディングスはこのほど、同社グループの海運事業を手掛けるENEOSオーシャンの原油タンカー事業以外の海運事業について、ENEOSオーシャンが新たに設立する新会社に承継させた上で、株式80%を日本郵船に譲渡すると発表した。

 対象となるのは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

住友化学 ラービグの株式評価損321億円を計上

,

2024年7月10日

 住友化学は9日、2025年3月期第1四半期(4―6月期)の決算において、持ち分法適用会社ラービグの株式の時価が著しく下落したため、減損処理による評価損320億8000万円を計上すると発表した。

 有価証券の評価方法は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について