【化学企業 入社式訓示③】ENEOS 齊藤猛社長

, ,

2023年4月6日

 当社は、源流となるいくつかの会社を起点にすると130年以上の歴史があり、その長い歴史の中で、エネルギーや素材の分野で各時代のニーズに柔軟に対応してきた。

 一方、創業以来、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クレハ 新中計「未来創造への挑戦」は積極投資で成長

, ,

2023年4月6日

 クレハはこのほど、新たに「クレハグループ企業理念」と「クレハビジョン」、2030年度に向けた「経営方針」、新中長期経営計画「未来創造への挑戦」を策定した。

 「中長期的な企業価値の向上」と「持続可能な社会への貢献」を両立し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナック・ホールディングス 本社オフィスを統合、汐留ビルディングに

,

2023年4月6日

 レゾナック・ホールディングスは、コミュニケーションの活性化を目的に、7月1日に現在2拠点に分かれている本社オフィスを統合し、東京汐留ビルティング(東京都港区)に移転する。

 同社グループは今年1月、昭和電工グループと昭和電工マテリアルズグループ(旧日立化成グループ)が統合して発足。現在、本社機能は大門オフィス(旧昭和電工本社)と丸の内オフィス(旧日立化成本社)の2拠点に分かれている。これまでも両オフィスの効率的な部門配置や、従業員の交流に取り組んできたが、グループ内で働く人々の接点を増やし、従業員の共創をさらに促進するため、本社を統合し移転することを決定した。

新日本理化 組織改正(2023年4月1日)

2023年4月6日

[新日本理化/組織改正](1日)▽生産本部内に生産設備部を設置し、同部内に設備設計開発課、設備保全課および徳島設備保全課を置く・設備更新および新たな設備設計に関する業務を行う「設備設計開発課」および設備保全を行う「設備保全課」と「徳島設備保全課」の3課を一元的に管理することにより、設備面から生産能力と生産効率の向上およびコスト低減を実現する▽生産本部内に品質保証部を設置し、同部内に品質保証課、京都品質管理課、徳島品質管理課、川崎品質管理課および堺品質管理課を置く・製商品の対外的な保証業務を行う「品質保証課」および各工場における品質検査業務全般を担う各工場駐在の「品質管理課」の5課を一元的に管理することにより、製造業の生命線である品質検査および品質管理のレベル向上を図る▽生産本部内に生産管理部を設置し、同部内に生産管理課および委託管理課を置く・原材料の発注管理、生産計画および在庫管理等を担う「生産管理課」と品質も含めた委託先の管理業務全般を担う「委託管理課」を生産管理部が統括し、原材料入荷から生産、製商品出荷までのフローの最適化を図り、経営効率の向上を目指す▽生産本部内に本部直轄の環境安全推進室と生産改革推進室を設置する・環境安全推進室は社会的なニーズが高い環境課題への取組み、安全な職場環境の創出を担い、 生産改革推進室は生産現場の改革を通じて高い生産能力と生産効率の実現を目指す。

レゾナック 半導体パッケージ用接着フィルム、能力増強

, , , ,

2023年4月6日

 レゾナックはこのほど、半導体パッケージング工程(後工程)で使用する接着フィルム「ダイシング・ダイボンディング一体型フィルム」について、茨城県神栖市にある五井事業所(鹿島)の生産能力を増強すると発表した。投資金額は52億円。稼働開始は2026年を予定しており、グループ全体の生産能力は従来の約1.6倍となる。

ダイシング・ダイボンディング一体型フィルム

 通信インフラの拡大や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 合成燃料のHIF社と戦略的パートナーシップを締結

, , ,

2023年4月6日

 出光興産は5日、南米・北米・豪州などで合成燃料(e‐fuel)の製造を行うHIF(チリ)と、合成燃料の生産や日本での実用化・普及を加速させるための戦略的パートナーシップに関するMOUを締結した、と発表した。

HIFとの合成燃料協業のイメージ

 e‐fuelは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について