日本触媒 ヘテロ2本鎖核酸の合成販売サービスを開始

, , , ,

2023年2月24日

 日本触媒はこのほど、同社グループのレナセラピューティクス(東京都千代田区)との間で、ヘテロ2本鎖核酸(HDO)の研究用試薬の製造・販売を、特許が存在する国で可能とするライセンス契約を締結した。同契約の締結により、国内外の企業とアカデミアに向け、HDOの合成販売サービスを開始する。

ヘテロ2本鎖核酸の構造図=レナセラピューティクス提供

 核酸医薬は核酸分子からなる医薬品で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 次世代モビリティに対応する新たな研究拠点を設置

, , , ,

2023年2月24日

 東レは21日、GX(グリーントランスフォーメーション)や次世代モビリティに対応した研究・技術開発の加速を目的に、名古屋事業場(愛知県)に新研究棟を設置すると発表した。

GXや次世代モビリティに対応する新研究棟

 「グリーンとナノの融合」をコンセプトに、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東亞合成 新中計の中核は「研究開発力の強化」

, ,

2023年2月22日

川崎に新たな研究拠点、次世代の事業拡大に期待

 東亞合成は1月に新年度を迎え、2025年をターゲットとする3年間の中期経営計画「Leap Forward to the Next 2025」を始動させた。

髙村美己志社長=2月17日、決算説明会

 前中計(2020~22年)の成果を次なる飛躍の足掛かりとし、研究開発力の強化と高付加価値事業の拡大により成長を加速していく狙いだ。新中計の施策について、「一番のアクションは、首都圏への研究開発拠点の新設になる」と、髙村美己志社長は力を込める。

 17日に開催した決算説明会で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ガイシとリコー 再エネ普及拡大に向け合弁事業を開始

, , ,

2023年2月22日

 日本ガイシとリコーはこのほど、2社による電力事業に関する合弁会社「NR‐Power Lab」(愛知県名古屋市)の事業を開始した。

 日本ガイシの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 環境省の環境サステナブル企業部門で銀賞に

, , ,

2023年2月22日

 積水化学工業はこのほど、環境省が主催する第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門で銀賞を受賞したと発表した。

ESG ファイナンス・アワード・ジャパン

  同アワードは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS グリーンローンで600億円、再エネを拡大

, ,

2023年2月22日

 ENEOSホールディングス(HD)はこのほど、みずほ銀行をアレンジャーとする600億円のシンジケーション方式でのグリーンローン契約を締結したと発表した。再生可能エネルギー事業を展開するグループ会社、ジャパン・リニューアブル・エナジーが手掛ける太陽光発電事業とバイオマス発電事業の開発・建設・運営・改修への投資に充てる。

 ENEOS HDは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

SEMI 2022年ウェーハ、出荷面積・販売額が過去最高

,

2023年2月21日

 SEMIはこのほど、SMGによるシリコンウェーハ業界の分析結果をもとに、2022年(歴年)のシリコンウェーハの出荷面積および販売額がいずれも過去最高を更新したと発表した。

 昨年のシリコンウェーハ出荷面積は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

中外製薬 トルコ・シリア大地震、被災者に1000万円寄付

, ,

2023年2月21日

 中外製薬はこのほど、トルコ共和国、シリア・アラブ共和国で発生した大地震の被災者に対し、日本赤十字社および難民を助ける会を通じて1000万円を寄付することを決定した。

 同社は「被災地の1日も早い復旧と復興を心よりお祈り申し上げます」とコメントしている。