プライムポリマー PP設備のCO2削減費に100億円調達

, , , ,

2022年11月1日

 三井化学の主要グループ会社であるプライムポリマーは31日、日本政策投資銀行(DBJ)が提供する「DBJ‐対話型サステナビリティ・リンク・ローン」を通じ、100億円の資金調達を実施したと発表した。プライムポリマーが国内のポリプロピレン(PP)3工場(市原工場、大阪工場、姉崎工場)で実施するビルド&スクラップによるCO2排出量削減への取り組みに充てる。

 同ローンは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダウ 再生可能ソリューションを商業化、年間300万t

, , ,

2022年10月31日

 ダウはこのほど、「廃棄物の根絶」目標を「廃棄物の転換」目標へと拡大することにより、2020年に設定したサステナビリティ目標を加速させると発表した。

 2030年までに、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

AGC インドネシアで再エネ由来の電力購入契約を締結

, , ,

2022年10月31日

 AGCはこのほど、インドネシアの子会社であるアサヒマス・ケミカル(ASC)が、インドネシア国営電力公社(PLN)が発行する再生可能エネルギー電力証書を購入する契約を締結したと発表した。

 約15年間、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOSなど6者 羽田空港・周辺地の水素利用で調査

, , , , , , , ,

2022年10月31日

 ENEOSなど官民6者は、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が公募した委託事業「水素製造・利活用ポテンシャル調査」に対し、「東京国際空港及びその周辺地域におけるCO2フリー水素利活用モデル調査」が採択されたと発表した。

羽田空港とその周辺地域でのCO2フリー水素利活用モデルのイメージ図。※GSE車両:航空機地上支援車両

 ENEOSのほか、日本空港ビルデング、空港施設、東京都大田区、神奈川県川崎市、デロイトトーマツコンサルティング合同会社の6者が参画。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について