AGC インドシナ半島のクロアリ統合、割当増資を実施

, , , , ,

2022年12月20日

 AGCはこのほど、今年7月に設立した、インドシナ半島におけるクロール・アルカリ事業を統合する子会社「AGCビニタイ社」について、PTTグローバル・ケミカルに対する第3者割当増資を行うと発表した。

 割当増資は、2021年3月に発表した、AGCの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

BASF アジア地域で複数のサステナビリティ認証取得

, , ,

2022年12月19日

 BASFはこのほど、顧客のサステナビリティ目標達成のサポートの一環として、パシルグダン(マレーシア・ジョホール州)と浦東(中国・上海市)の生産拠点で多数のマスバランス認証を取得した。

 パシルグダンのエンプラコンパウンド工場は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ユーグレナなど マレーシアにバイオ燃料製造設備を検討

, , , , , ,

2022年12月19日

 ユーグレナ、マレーシアのペトロナス社、イタリアのエニ社の3社はこのほど、マレーシアでバイオ燃料製造の商業プラントを建設・運営するプロジェクトを共同で検討していると発表した。 

プロジェクトの概要。*1:SAF、HVO、バイオナフサ(ユーグレナのプロジェクト補足説明資料より抜粋)

 航空機用の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 DX戦略説明会、デジタル人材育成に注力

, , , ,

2022年12月19日

DXチャレンジ設定、重点テーマで100億円増益へ

 旭化成はこのほど、「中期経営計画におけるDX戦略」の説明会を開催し、久世和資取締役専務執行役員デジタル共創本部長が説明した。

久世和資取締役専務執行役員デジタル共創本部長

 久世専務は「まず最終顧客・社会に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン アイデミーと資本提携、MI領域で本格的に協業

, , , , ,

2022年12月19日

 日本ゼオンは16日、アイデミーと資本提携を締結し、日本ゼオンにおけるデータ活用人材の育成および、MI(マテリアルズ・インフォマティクス)領域での本格的な協業を開始すると発表した。

ゼオンとアイデミー 協業

 日本ゼオンが保有する材料開発と

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 人事(2023年1月1日)

2022年12月19日

[三井化学・人事](2023年1月1日)▽ライフ&ヘルスケアソリューション事業本部笹沼敏彦▽ベーシック&グリーンマテリアルズ事業本部グリーンケミカル事業推進室副室長丸山大輔▽同事業本部企画管理部栢原悟郎▽同事業本部サステナブル・フィードストックス事業部オレフィンGL堀裕道▽同事業本部同事業部アロマGL畑英志。

 

クラレ 組織改正①(2023年1月1日)

,

2022年12月19日

[クラレ/組織改正①](2023年1月1日)【経営企画室】▽デジタル▽トランスフォーメーション(DX)を迅速かつ効率的に推進するとともに、一層の全社的業務改革を推進するため、「IT統括部」を「DX‐IT本部」へ移管する。また、「経営企画部G‐SAP推進グループ」を廃止し、その機能を「DX‐IT本部業務改革推進部」へ移管する【DX‐IT本部】▽デジタル・トランスフォーメーションを全社的に一層推進するため、「グローバルデジタルトランスフォーメーション推進室」と経営企画室から移管した「IT統括部」「経営企画部G‐SAP推進グループ」を統合・再編し、以下の4部を設置する▽デジタル・トランスフォーメーションおよびITに関する全社的な戦略立案と実行管理、各種施策の企画管理を推進するため「戦略・企画部」を新設する▽「経営企画室IT統括部」から移管した「IT統括部」を設置する▽GCRMの改修・改善や分析・シミュレーション活動を推進する「GDX推進部」を設置する▽全社的なG‐SAP導入計画の立案と推進、プロセス標準化・グローバル化の強力な推進のため「業務改革推進部」を新設する【総務・人事本部】▽グローバル人事基盤構築のスピードアップと業務効率化のため、「人事部」「研修所」「人材開発部」を統合・再編し、グローバル人事基盤構築機能を実行機能と切り離したうえで新設する「グローバル人事センター」に集約する。一方、実行機能として「人事労務部」および「研修所」を設置し、人事労務の着実な運営と現場力強化の継続を図る。

 

太陽石油 読書感想文コンクールに協賛、今年で12年目

, ,

2022年12月16日

 太陽石油はこのほど、特別協賛する「第34回愛媛新聞読書感想文コンクール」の表彰式が開催されたと発表した。

「第34回愛媛新聞読書感想文コンクール」表彰式

 同コンクールは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 ふるさとプロジェクト、山陽小野田市で開催

, ,

2022年12月16日

 出光興産は、山陽小野田市立本山小学校(山口県)で第23回「ふるさとプロジェクト」を11月22日に開催した。

ふるさとプロジェクト(山陽小野田市立本山小学校)

 同プロジェクトは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

岩谷産業など 廃プラガス化設備による水素製造で合意

, , , , , , , ,

2022年12月16日

 岩谷産業、豊田通商、日揮ホールディングスの3社はこのほど、廃プラスチックガス化設備を活用した低炭素水素製造について、愛知県名古屋港近郊での協業を検討する基本合意書を締結した。

サプライチェーンのモデルイメージ

 水素製造能力は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について