昭和電工 半導体用高純度ガス事業、韓国SKと北米で協業

, , ,

2022年6月30日

 昭和電工と韓国SKは29日、半導体の製造工程で使われる高純度ガス事業について、北米協業検討覚書(MOU)を締結したと発表した。共同で北米での半導体用高純度ガス現地生産の検討を開始する。

 世界各国の半導体市場が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカなど CO2からコンクリート製造、PJ本格始動

, , , , ,

2022年6月29日

 デンカ、鹿島建設、竹中工務店はこのほど、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)のグリーンイノベーション(GI)基金事業に採択された「CO2を用いたコンクリートなど製造技術開発」のプロジェクトにおいて、3社を中心とするコンソーシアムが本格的に始動したと発表した。コンソーシアムには、44社の民間企業、10校の大学、1つの研究機関が参画しており、キックオフ会議を開催している。

 GI基金事業は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

BASF 中国での正極材生産能力を年内に年産10万tに

, , , , ,

2022年6月29日

 BASFはこのほど、過半数の株式を保有する中国BASF杉杉バッテリーマテリアルズ(BSBM)が湖南省長沙と寧夏省石嘴山で電池材料の生産能力を拡大すると発表した。

 電気自動車業界における

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日産化学 富山工場の硝酸製造を再開し受注を開始

, , ,

2022年6月29日

 日産化学はこのほど、富山工場(富山県富山市)の硝酸製造設備の不具合により停止していた硝酸の製造を再開した。

 4月25日に圧縮機の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 22年「触媒科学賞」など受賞者3氏を決定

, , , ,

2022年6月29日

 三井化学は、2022年「三井化学 触媒科学賞」と「三井化学 触媒科学奨励賞」の受賞者を決定した。

(写真左から)触媒科学賞を受賞したMelanie S. Sanford博士、触媒科学奨励賞を受賞したTodd K. Hyster博士とRobert J. Phipps博士

 「触媒科学賞」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

昭和電工 マイクロ波によるCR技術、共同開発を開始

, , ,

2022年6月29日

 昭和電工とマイクロ波化学は28日、マイクロ波を用いて使用済みプラスチックから基礎化学原料を直接製造するケミカルリサイクル(CR)技術の共同開発を開始したと発表した。2050年のカーボンニュートラル(CN)達成に向けて様々な取り組みを実施しており、CR技術の早期社会実装および事業化を目指す。

マイクロ波と従来法の比較

 両社は、使用済みプラに

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

BASF 持続可能なプラ調達プラットフォームに投資

, , ,

2022年6月28日

 BASFグループのコーポレートベンチャー企業BASFベンチャーキャピタル(BVC)はこのほど、トレーサビリティと透明性のある持続可能なプラスチックソリューションを提供する米国オーシャンワークス社に戦略的投資を行った。

 同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について