【化学企業 入社式訓示⑥】東レ 日覺昭廣社長

, ,

2022年4月11日

 東レは1926年の創業以来、合成繊維のリーディング・カンパニーとして歩み、樹脂・ケミカルから医薬・医療まで事業分野を開拓してきた。

 企業理念「わたしたちは新しい価値の創造を通じて社会に貢献します」の下、コア技術を強みとした研究・技術開発により地球規模の課題解決に貢献する製品の提供を使命とする。長い歴史の中で築いた、誠実な企業市民として高い倫理観を持ち、法令を遵守し、社会的責任を自覚して、社会貢献を果たすことを「東レ理念」として体系化した。

 創業以来「社会への奉仕」を存立の基礎とし、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 人事⑦(2022年4月1日)

,

2022年4月11日

[旭化成・人事⑦](1日)【旭化成メディカル】▽バイオプロセス事業部事業企画吉本豊▽専務執行役員、取締役兼バイオプロセス事業部長四ノ宮健▽血液浄化事業部血液浄化生産本部長、執行役員兼生産技術統括本部長福田達也▽経営統括総部人事部長山口博正▽信頼性保証室長川谷克司▽血液浄化事業部血液浄化生産本部生産管理部長、同事業部SCM統括部長松本優▽同事業部製品戦略・開発統括本部事業推進部長三浦裕文▽同事業部同本部マーケティング統括部長小川重雄▽同事業部同本部製品開発統括部長一貴浩▽同事業部国内事業統括本部国内マーケティング部長若原丈裕【旭化成エンジニアリング】▽向陽プラントサービス俵幸一▽EICソリューション事業部付金口克之▽営業統括部長兼大阪事務所長若林健▽EICソリューション事業部長多田信嗣▽メンテナンス研究所長後藤秀幸▽同研究所松本史朗【旭化成アミダス】▽退任(代表取締役会長)橋爪宗一郎【旭化成中国投資有限公司】▽総経理・董事長近藤修司▽退(同)椋野貴司【旭化成ヨーロッパ】▽社長西澤明▽退任(同)堤秀樹【旭化成オフィスワン】▽退任(社長)米田昌樹【旭興自動車学校】▽退任(社長)木本佳秀【向陽プラントサービス】▽社長釘宮智昭▽退任(同)在原利行【旭化成精細化工南通有限公司】▽董事長狭間洋▽退任(同)八神正典【旭化成テクノシステム】▽社長中西功▽退任(同)高橋安美【旭化成マイクロシステム】▽社長杵淵雄一▽退任(同)中島玲司【旭化成医療機器杭州有限公司】▽董事長稲留秀一郎▽退任(同)近藤修司【旭化成イーマテリアルズ韓国】▽代表理事真子輝明▽退任(同)池本貴志。

BASF 欧州でプラ添加剤HALSの生産能力を拡大

, , , ,

2022年4月11日

 BASFはこのほど、HALS(ヒンダードアミン系光安定剤)について、イタリアのポンテッキオ・マルコーニとドイツのランパータイムの両拠点で生産能力を拡大すると発表した。多段階投資計画の一環として、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 本社ビルに実質的な再エネ100%電力を導入

, , , ,

2022年4月11日

 東レはこのほど、三井不動産との間で、本社が入居する日本橋三井タワーにおける「グリーン電力提供サービス」に関する契約を締結したと発表した。

 三井不動産を通じて、電源開発(東京都中央区)が所有する風力発電設備で創出される環境価値を活用し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミHDグループ 岐阜薬科大にNF創剤学の寄付講座を設置

, , , ,

2022年4月11日

 三菱ケミカルホールディングスグループは7日、岐阜薬科大学にナノファイバー(NF)創剤学に関する寄附講座を4月から開設したと発表した。

 近年、医薬品分野では抗体医薬品やRNA医薬品など治療手段(モダリティ)が高度に発達し多様化している。また、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 アクリル酸製品事業から撤退、事業環境が悪化

, ,

2022年4月11日

 出光興産は8日、アクリル酸およびアクリル酸ブチル事業(アクリル酸製品事業)から撤退することを決定したと発表した。

 アクリル酸はプロピレンから合成される有機化合物で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

【化学企業 入社式訓示⑤】DIC 猪野薫社長

, ,

2022年4月8日

 私は「働きがい」とは〝やりがい〟と〝働きやすさ〟の掛け算だと考えている。

 皆さんはこれから各職場に配属され、職種によっては最初からテレワーク勤務となり、職場という実感が持てない中で就業していく。1 on 1ミーティングを通じて、職場の先輩、上司には単に新入社員をケアするということでなく、双方向のコミュニケーションを心掛けることを励行している。最初は戸惑いも多いと思うが、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

【化学企業 入社式訓示⑤】日本触媒 五嶋祐治朗社長

, ,

2022年4月8日

 日本触媒グループは、「私たちはテクノロジーをもって人と社会に豊かさと快適さを提供します」という意味を込めた企業理念「TechnoAmenity」を定めた。

 この「豊かさ・快適さ」には、経済的・物理的な側面だけではなく、地球環境との調和や多様性・公平性・安全安心などの社会的・精神的な豊かさ・快適さが含まれている。企業理念を実践することで

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

コスモエネルギーと岩谷産業 水素事業で協業を検討

, , , ,

2022年4月8日

 コスモエネルギーホールディングスと岩谷産業はこのほど、脱炭素社会の実現に向け、水素事業の協業に関して検討を開始する基本合意書を締結した。

 協業の検討を行う領域は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ 新たな水力発電所が稼働、クリーンエネ利用拡大

, , , ,

2022年4月8日

新姫川第六発電所 全景

 デンカはこのほど、北陸電力との共同出資会社である黒部川電力が、新たな水力発電所である「新姫川第六発電所」(新潟県糸魚川市内)の営業運転を開始したと発表した。

 同発電所は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について