DIC グリーンローンで資金調達、再エネ設備に投資

, ,

2022年6月10日

 DICはこのほど、三菱UFJ銀行から、再生可能エネルギー設備(太陽光発電・バイオマス設備)を資金使途としたグリーンローンを実行したと発表した。

 今回の設備資金は、日本格付研究所(JCR)より、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ブルーイノベーション インテックとDXソリューションで提携

, ,

2022年6月10日

 ブルーイノベーションはこのほど、インテック(富山県富山市)と業務・資本提携契約を締結した。

 少子高齢化や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本酸素ホールディングス ペルーで水素・窒素プラント、長期契約を締結

, , ,

2022年6月10日

 日本酸素ホールディングスはこのほど、同社の米国Mathesonのグループ会社がペルーの国営石油会社ペトロ・ぺルーと、同社のタララ製油所向けで、水素および窒素プラントとの運転、保守、供給に関する契約を締結したと発表した。

 Mathesonが

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 人事④(2022年7月1日)

2022年6月10日

[出光興産・人事④](7月1日)【ベトナム事業室】▽事業開発担当部長山本善弘【関東第二支店】▽販売四課長福井良介【中部支店】▽副支店長石倉利康【関西支店】▽副支店長安永洋▽販売企画課長嶋川大【九州支店】▽副支店長嶋岡岳史【北海道製油所】▽人事課長木戸唯介▽業務課長福盛昌洋▽製油一課長本谷紀夫▽機械課長小笠原利文▽電気計装課長兼計装係長藤嶋渉【千葉事業所】▽副所長宮岡正夫▽CNX・プロジェクト担当部長藤本倫生▽管理課長川村圭▽技術課長占部善久▽業務課長兼千葉ケミカル製造有限責任事業組合田坂篤史▽製油一課長山本真一郎▽エチレン課長梅村崇▽機能材料課長山原勉▽事業構造改革・DX推進室長佐久間修也▽安全環境室長上田拓也【愛知製油所】▽副所長守岡孝浩▽製油二課長勝見佳剛▽機械課長蓮井光彦▽電気計装課長兼電気係長志水善国▽動力課長中山善弘【徳山事業所】▽品質管理課長諫山洋平▽安全環境室長池田浩晃【出光タンカー】▽常務取締役兼業務部長松本健一▽監査役前田修▽総務部長関根宗宏【出光リテール販売】▽総務部長鈴木隆弘▽ファインオイル東日本カンパニー社長伊藤協彦▽ファインオイル西日本カンパニー東海営業部長山口顕【アポロリンク】▽常務取締役兼DXセンター長高濱秀年▽執行役員戦略事業部長森下広郷【出光エンジニアリング】▽総務部人事課長嶋田紘一▽事業本部プラント事業部久慈事業所長相澤透公▽同事業本部同事業部営業課長田中聡【昭和四日市石油】▽人事総務部長兼総務課長三好琢也▽経営サポート部長兼経理課長溝部泰司▽四日市製油所環境安全部長森重秀敬▽同製油所管理部技術課長新保朋仁【東亜石油】▽京浜製油所工務部長坂巻正登。

 

 

東ソー 有機EL用電子輸送材の開発が「井上春成賞」に

, , , ,

2022年6月10日

 東ソーはこのほど、「有機EL用電子輸送材料の開発」が、「第47回(令和4年度)井上春成賞」に決定したと発表した。科学技術振興機構から、同社および相模中央化学研究所の相原秀典所長が受賞している。

 有機ELディスプレイは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

太陽石油の3月期 在庫評価益などで営業利益500億円

,

2022年6月10日

 太陽石油は9日、2022年3月期決算(第85期決算)を発表した。売上高は前年比1591億円増の6167億円、営業利益124億円増の500億円、経常利益124億円増の498億円、純利益34億円増の294億円となった。なお、在庫影響除く経常利益は17億円増の121億円だった。

 昨年度は、コロナ禍の影響で延期した中規模整備工事を四国事業所で実施。その影響で販売量は前年並みとなったが、原油価格上昇に伴い製品販売価格が上昇したことから増収となった。損益は、期中の原油価格上昇による在庫評価益の発生や、石油化学製品の市況改善などにより、各利益項目で大幅増益となっている。

日本特殊コーティング 日化協から安全最優秀賞を受賞

, , , ,

2022年6月9日

 コベストロのグループ会社である日本特殊コーティング(JFC:茨城県土浦市)はこのほど、筑波工場が日本化学工業協会(日化協)から2022年度安全最優秀賞を受賞したと発表した。

 日本企業と欧州企業の合弁会社としての長い歴史を有するJFCは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 DX銘柄に2年連続選定、デジタルで事業高度化

, , ,

2022年6月9日

 旭化成はこのほど、経済産業省が東京証券取引所と共同で実施する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2022」に、2年連続で選定された。

DX銘柄2022

 DX銘柄とは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOSとJR東日本 鉄道の脱炭素化を目指し連携

, , , ,

2022年6月9日

 ENEOSとJR東日本はこのほど、鉄道の脱炭素化に向けたCO2フリー水素の利用拡大について、共同検討を行う連携協定を締結した。両社は2030年までの社会実装を目指し、国内初となる水素ハイブリッド電車と同車両向け定置式水素ステーションの開発を進めていく。

総合水素ステーションの構想図。鉄道のほか、多様な燃料電池モビリティに水素を供給(水素ステーションや車両のデザインはイメージ)

 同ステーションは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 人事③(2022年7月1日)

,

2022年6月9日

[出光興産・人事③](7月1日)【先進マテリアルカンパニー】▽技術戦略部人事担当部長兼人事部次長山本洋▽同部企画グループリーダー丸山淳平▽同部新規事業推進グループリーダー前田元輝▽同部財務・投資戦略グループリーダー鶴岡智之▽電子材料部電子材料開発センター材料設計グループリーダー糸井裕亮▽同部同センター知財戦略グループリーダー横澤希▽リチウム電池材料部次長草場敏彰▽同部生産技術開発センター製造技術グループリーダー中村健▽機能化学品部エンプラ・コンパウンド事業室SPS課長仲田一尋▽同部物流二課長諏訪薗広▽同部機能材料研究所SPSグループリーダー内田隆明【潤滑油一部】▽次長兼潤滑油サプライセンター所長池田利樹【潤滑油二部】▽グリース技術販売課長小泉志郎▽営業研究所内燃機油グループリーダー藤川真治郎▽同研究所グリースグループリーダー工藤貢▽同研究所基盤技術グループリーダー鳥居秀則▽九州潤滑油課長有田裕司【総務部】▽リスクマネジメント課長中野奈津子【法務部】▽法務第3グループリーダー永田奉史【デジタル・ICT推進部】▽次長澤井隆慶▽次長兼SBIS森田浩一▽ICTリスク・品質担当部長兼リスク・品質管理課長永井裕行▽技術戦略担当部長兼DX技術戦略課長松木敬吾▽デジタルエコシステム担当部長佐藤勉▽企画課長坂田伸也▽デジタルエコシステム推進室長上原浩一▽デジタルプラットフォーム課長中村寿昭▽デジタルワークプレイス推進課長小林秀男▽業務変革一課長重永岳雄▽業務変革二課長加藤治彦▽業務変革三課長吉井清次▽業務変革四課長吉田朋久【経営企画部】▽次長綿引勇治▽渉外・企画担当部長江口誠一郎【資源部】▽次長宮田泰▽事業担当部長兼開発技術課長松田学▽事業統括課長清水洋祐▽探査技術一課長西塚知久▽探査技術二課長臼井佑介【石炭・環境事業部】▽次長高橋実▽販売担当部長冨澤健治▽担当部長大谷直継▽グリーンエナジーペレット事業推進課長新名隆夫▽グリーンエナジーペレット販売課長武田昌也▽豪州事業推進グループリーダー赤塚紘平▽西日本営業所長坂内大介。