東洋紡 米バイオベンチャーに出資、生産性向上に期待

, , ,

2022年3月11日

 東洋紡はこのほど、微生物の発酵などによって作られる化学品の開発を行うバイオ化学ベンチャー、DMCバイオテクノロジーズ社(米国コロラド州)に出資を行ったと発表した。

 DMC社は2014年に創業。独自に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

新日本理化 人事(2022年4月1日)

2022年3月11日

[新日本理化・人事](4月1日)▽代表取締役会長執行役員生産本部長藤本万太郎▽代表取締役社長執行役員研究開発本部長兼新事業企画室長三浦芳樹▽執行役員営業本部長盛田賀容子▽執行役員企画管理本部長垰下太一▽退任(執行役員)、取締役研究開発本部エグゼクティブフェロー川原康行▽同(常務執行役員営業本部長)、アルベス社長就任予定鮫島政昭▽同(執行役員社長付特命事項担当)、参与関係会社担当福田英男▽同(同役員生産本部長)、参与環境安全品質保証部長青柳賢治▽同(同役員研究開発本部長兼研究開発部長)、日新理化社長兼工場長就任予定布美博▽経営企画部長兼CN推進室長木原義博▽経理部長嘉永浩一▽生産本部副本部長兼研究開発本部副本部長兼研究開発部長水谷利洋▽営業第一部長星野大輔▽営業第二部長堀内正人▽環境品質保証室長山中正彦▽DX推進室長兼情報システム部参事乾徹。

 

協和キリン 人事(2022年4月1日)

2022年3月11日

[協和キリン・人事](4月1日)▽法務・知的財産部部長大久保育子▽ファーマコビジランス本部PVメディカル部長小島聡史▽同本部PVオペレーション部長原口恭子▽研究開発本部研究ユニット分子解析センター長今井栄一郎▽営業本部千葉埼玉支店長西藤晃▽同本部中国四国支店長橋本新▽同本部九州支店長五味潤一。

三菱ガス化学 人事(2022年4月1日)

2022年3月11日

[三菱ガス化学・人事](4月1日)▽総務人事部長兼総務人事部QOLイノベーションセンター白河所長青木康根▽機能化学品事業部門事業管理部長石川浩史▽同部門無機化学品事業部長、同部門同事業部機能化学品グループマネージャー花輪博和▽同部門山北工場長堺谷ひさし▽出向MGC Pure Chemicals Taiwan Inc.大戸秀▽機能化学品事業部門無機化学品事業部基礎化学品グループマネージャー山岡大記▽同部門四日市工場第一製造部長澤本眞次郎▽基礎化学品事業部門ライフサイエンス部主管大嶋豊嗣▽研究統括部次世代戦略グループマネージャー大野大典▽知的基盤センター分析グループ主席木村善哉▽同センター技術情報グループマネージャー神原豊▽出向三菱ガス化学トレーディング長谷川浩史▽基礎化学品事業部門ハイパフォーマンスプロダクツ事業部ポリマー材料グループマネージャー高野隆大▽出向KOREA ENGINEERING PLASTICS CO.,LTD.篠原俊一▽出向GPAC(Shanghai)Co.,Ltd.長坂宣彦▽機能化学品事業部門合成樹脂事業部機能製品グループマネージャー柿木修▽同部門合成樹脂事業部シート・フィルム開発グループマネージャー大西猛史▽同部門合成樹脂事業部基礎製品グループマネージャー長島広光▽同部門企画開発部ポリマーソリューショングループマネージャー堀越裕▽同部門同部生活衛生材料グループマネージャー新見健一▽同部門同部新領域材料グループマネージャー田島純▽同部門同部プロセス&インフォマティクスグループマネージャー高橋健一▽基礎化学品事業部門エネルギー資源・環境事業部主席渡辺和憲▽同部門新潟工場第一製造部長兼情報システム部主席宗良樹▽同部門同工場第二製造部長黒瀬英之▽生産技術部長付主席山田純一。

 

東洋スチレン 人事(2022年3月31日)

2022年3月11日

[東洋スチレン・人事](31日)▽退任(取締役)黒澤和哉▽同(専務執行役員技術本部管掌)篠原一彰(4月1日)▽取締役山門征司▽常務執行役員営業本部長両角忠則▽同役員管理本部長藤沢一秋▽技術本部副本部長兼研究所長金子知宏。

新日本理化 組織改正(2022年4月1日)

2022年3月11日

[新日本理化/組織改正](4月1日)①新事業企画室、CN推進室、DX推進室の新設・三部署を新設し、第12次中期経営計画の実現に向けて更なるスピードアップを目指す▽新事業企画室:「情報・通信」「モビリティ」「ライフサイエンス」の3領域の成長戦略を立案する▽CN推進室:カーボンニュートラルの実現に向けて全社戦略を立案する▽DX推進室:デジタル化による製造・業務の生産性向上を目指す②営業本部の部署統合および名称変更▽オレオケミカル部と可塑剤事業部を統合し営業第一部に改称する▽樹脂原料部を営業第二部に改称する③環境安全品質保証部を新設し、安全推進室および環境品質保証室を設置する。

新日本理化 研究職など執行役員制度改定、職責を明確化

,

2022年3月11日

 新日本理化は4月から、研究職の最高位として執行役員と同等に処遇する「エグゼクティブフェロー制度」を新設する。

 具体的な研究開発目標の早期達成と

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ランクセス 商業用炭酸Li生産プラントの評価を開始

, , , , ,

2022年3月10日

 ランクセスはこのほど、リチウム(Li)抽出プロジェクトの今後の計画に関してカナダのスタンダード・リチウム社と合意した。両社は20ヵ月におよぶパイロットプラントでの検証を終え、スタンダード・リチウム社はフロント・エンド・エンジニアリング・デザイン調査を始める。これは同社初となる商業用炭酸Li生産プラントをランクセスのエルドラド拠点(米国アーカンソー州)に建設することに関し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ADEKA TCFD提言に賛同、情報発信・開示を充実

, ,

2022年3月10日

 ADEKAはこのほど、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言に賛同することを表明した。

TCFD提言に賛同

 同社グループは、中期経営計画において、カーボンニュートラルをはじめとする新しい社会ニーズを捉え、社会価値と経済価値の双方を追求することにより、持続可能な社会の実現とさらなる企業価値の向上を目指している。

 世界的に脱炭素社会実現への取り組みが加速するなかで、同社グループは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について