ハイケム アミノ酸系界面活性剤の中国からの輸入を拡大

, , ,

2019年8月26日

 ハイケムは自社のネットワークを通じて、国内・アジア諸国で供給がタイトな、アミノ酸系界面活性剤の中国からの輸入販売を拡大する。

 同社が扱うアミノ酸系界面活性剤は、植物性由来の油脂にアミノ酸を反応させて作られた洗浄剤。皮膚・毛髪に優しい低刺激性が特徴の「ココイルグルタミン酸ナトリウム」と、洗浄力・泡立ちの良い活性剤「ココイルグリシンカリウム」の2種類。主にシャンプーや洗顔剤などに使われており、その優しい洗浄力からベビーソープなどのベビー用品にも多く用いられている。

 一般的にアミノ酸系シャンプーは、肌や髪の毛を保湿するスキンケア効果が高く、頭皮の改善につながるとされている。また、保湿力が高く、しっとりとした仕上がりになるため、アジア人の髪質にマッチしているとして、日本を含めたアジア諸国で大人気の洗浄剤となっているが、国内の供給メーカーが限られているため、供給が需要に追いついていないのが現状だ。

 今回、ハイケムが取り扱いを拡大するメーカーの中国工場は、製造管理・衛生管理が徹底しており、日本の香粧品メーカーの採用基準である、医薬部外品原料規格をクリアしている。さらに、欧米の大手化粧品・香粧品メーカーとの取引実績も多数あり、顧客ごとのいろいろな荷姿要求にも対応している。

 ハイケムは中国からの輸入品を取り扱うことで供給不足を解消し、顧客にコストメリットをもたらすことに加え、信頼できるメーカーを選定し、徹底した品質管理・供給体制による、安心・安全な製品の提供に努めていく。

BASF ソルベイのPA欧州事業を独社が買収で合意

, , , ,

2019年8月26日

 BASFはこのほど、ベルギーのソルベイから買収するポリアミド(PA)66事業のうち、関係当局の承認の関係で、欧州の事業をドイツのドーモ・ケミカルスが買収することで合意したと発表した。

 BASFはエンジニアリングプラスチックのグローバルサプライヤーとしての地位を強化するため、2017年9月にソルベイとPA関連事業の買収に関する契約を締結した。しかし、欧州委員会は今年1月の買収承認に当たり、ソルベイの欧州でのPA66製造施設をBASF以外の企業に売却するなどの条件を付けていた。

 ドーモとソルベイの取引は、今年末までに完了する予定だが、関連する競争当局の承認が必要となる。

 一方、BASFは当初の契約に基づき、ソルベイと米国インビスタの合弁事業である、ブタシミーのアジポニトリル(ADN)生産の50%のシェアを含む、欧州以外のグローバルPA66事業をソルベイから買収する。

 ドーモとソルベイ間の取引の承認と、関連する競争当局の最終承認を条件として、BASFとソルベイ間の取引も今年末までに完了する予定。これにより、BASFはドイツ・フランス・中国・インド・韓国・ブラジル・メキシコで八つの生産拠点を取得することになる。

 フランスでは、BASFとドーモがアジピン酸製造の合弁会社を設立する。さらに、韓国・中国・ブラジルの3つの研究開発施設と、アジア・北米・南米の6つの技術サポート拠点を、ソルベイからBASFに移管する。

 BASFのキャッシュフリー・デットフリーベースの購入価格は13億ユーロ。BASFが買収するソルベイの事業の昨年の売上は約10億ユーロだった。

 取引完了後、ソルベイの従業員約700人がBASFに移籍する。フランスのBASFとドーモとの合弁会社は、約650人を雇用する予定。また、BASFはこれらの事業を、モノマーとパフォーマンスマテリアルズ事業本部に統合する予定だ。

 今回の買収により、重要成長市場であるアジアと南米でBASFの事業を促進し、現地顧客とのさらなる緊密な連携が可能になる。

SEMI 中国半導体市場などテーマにセミナー開催

, ,

2019年8月26日

 SEMIジャパンは22日、都内で中国半導体市場と米中貿易摩擦の影響をテーマとする「SEMIマーケットアップデート」セミナーを開催し、関係者約130人が参加した。

 今回は中国経済の権威や国際調査会社の半導体産業担当、SEMI Chinaプレジデントを招き、それぞれの視点と専門的知識から、米中対立が中国半導体産業に与える影響や市場動向について解説が行われた。

 東京大学比較現代社会部門地域社会分野の丸川知雄教授は「〝中国製造2025〟と中国ハイテク産業の展望」と題し講演した。「中国製造2025」は製造強国となるための戦略であり、生産性向上やCO2排出削減といった目標数値は先進国にとっても有益だと指摘。ただ、「技術ロードマップ」に示されたIC産業の

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 「学生フォーミュラ日本大会」に協賛

, ,

2019年8月26日

 出光興産は23日、自動車技術会が主催する「学生フォーミュラ日本大会2019‐ものづくり・デザインコンペティション‐」(8月27~31日:静岡県小笠山総合運動公園)に協賛すると発表した。

 同社は、2015年大会から今回まで5年連続で学生フォーミュラ大会に協賛している。大会当日は社員が会場へ赴き、同社が長年培ってきた自動車・二輪車向け潤滑油技術を紹介する。また、来場者には限定ノベルティグッズの配布も行う(限定500点)。

 同大会は、学生たちのチャレンジを産学官民で支援して、自動車技術と産業の発展・振興に資する人材を育成することを目的に開催している。学生たちが企画・製作したフォーミュラスタイルの小型レーシングカーを対象に、走行性能だけでなくマーケティングやコスト審査などを含め、ものづくりの厳しさや面白さを実感しながら、ものづくりの総合力を競う。

 出光興産は今後も、モータースポーツ文化の発展に貢献するとともに、事業を通じて培った技術・知見を生かした次世代育成支援の活動を行っていく。

出光興産 小学生対象に「エネルギー教室」など開催

, , ,

2019年8月23日

 出光興産は5月から8月にかけて、小学生対象の「エネルギー教室」と親子で参加できる「親子エネルギー教室」を新潟市で、「アグリバイオ サマーワークショップ」を東京都港区で開催した。

 「エネルギー教室」は次世代を担う子どもたちに、エネルギーの大切さと地球環境について理解を深めてもらい、エコ意識を定着させることを目的に2004年から開催している。

 今年は同社の新潟雪国型メガソーラー発電所で5、6、8月に計10回開催し、小学生270人と保護者23人の計293人が参加。地球温暖化の仕組みと、その解決策としての再生可能エネルギー(太陽光発電・地熱発電)を授業形式で学ぶとともに、家庭でできるエコの取り組みを、SDGs(持続可能な開発目標)の観点を交えクイズ形式で学んだ。

 参加者は「メガソーラーを初めて見てびっくり。これから部屋の電気のつけっぱなしに気をつける」(児童)、「日本の食べ残しの量が646万tと聞いて驚いた。これからは食べ物を残さないようにしたい」(児童)、「温暖化について考えるきっかけになった」(保護者)などと感想を述べていた。

 一方、7月25、26日には、同社アグリバイオ事業部によるサマーワークショップを、港区立お台場学園港陽小学校で開催し、約40人の児童が参加した。子どもたちに人と環境にやさしい農業を知る機会を提供することが目的。ワークショップでは「生物農薬」をテーマに、害虫であるアブラムシを餌とするテントウムシ(天敵製剤)や、病気から農作物を守る菌(バチルス菌)の観察を行った。

 参加した児童は興味津々に顕微鏡をのぞいたり、虫に触れたりして取り組んでいた。同社は今後も子どもたちの明るい未来のために、エネルギー・地球環境について学ぶ場を提供していくという。

ランクセス クロム化学品事業を中国・兄弟科技に売却

, ,

2019年8月23日

 ランクセスはクロム化学品事業を中国の皮革用化学品メーカーの兄弟科技に売却すると発表した。8月12日付で売却に関する合意書に調印した。事業譲渡は関係各国の独占禁止法規制当局の承認を経て、今年末までに完了する予定。

 クロム化学品事業は、ランクセスの皮革用化学品(LEA)ビジネスユニットに属し、年間売上高は約1億ユーロを達成している。

 南アフリカにある2拠点で製品を製造しており、2拠点のうちニューキャッスル拠点では、重クロム酸ナトリウムを製造し、その一部を同拠点でクロム酸に加工している。もう一方のメレバンク拠点では、世界中の皮革産業向けに、重クロム酸ナトリウムから皮革用クロム鞣(なめ)し剤を製造している。

 ニューキャッスル拠点の約220人の従業員は、事業譲渡の一環として兄弟科技に移籍する。また、メレバンク拠点では兄弟科技との契約に基づき、ランクセスが2024年まで引き続き皮革用クロム鞣し剤を製造する予定だ。

 ランクセスのマティアス・ツァハトCEOは「クロム化学品事業の再構築を着実に実施してきた結果、同事業は特殊化学品に注力するランクセスの戦略に適合しないものになった」と売却の理由を述べている。

JXTGエネルギー 「全国オイル販売優秀SS認定式」を開催

, ,

2019年8月23日

 JXTGエネルギーとENEOSトレーディングはこのほど、都内のホテルで「2018年度トータルオイルプログラム全国オイル販売優秀SS認定式」を開催した。

 2018年度から新たにスタートしたトータルオイルプログラムに参加したSSの中で、「SSオイル1kl/月認定」「ENEOS SUSTINA・Mobil1 300l/月認定」「FO比(燃料油販売量に対するオイル販売量の比率)0.5%認定」を達成した全国92SSに対し、認定証の授与を行った。

 さらに、JXTGエネルギーが定めるオイル販売の資格制度「ENEOSオイルマスター・Mobil1マスター」をもつ全国約1600人のSSスタッフの中から、特に優秀な実績を上あげた全国上位20人を表彰した。

 これは、オイル販売に必要とされる商品知識と販売スキルを持ち、一定基準のオイル販売実績を上げたSSスタッフに対する資格認定制度。認定式の後には、事例発表として、全国で唯一認定3冠を達成したENEOSジェネレーションズ馬事公苑SSの生田遼マネージャーが成功事例を発表し、3冠達成までの道のりとノウハウを共有した。

 JXTGエネルギーは、同社の潤滑油製品の販売活動に協力している特約店・SSを全力でサポートし、顧客に支持される商品・サービスを引き続き提供していく。

太陽石油 寿司がテーマの小学生調理イベントに協賛

, ,

2019年8月22日

 太陽石油が協賛する小学生調理イベント「SOLATO presents キッズクッキングバトル」が、今月4日に開催された。

 KRY山口放送の主催で行われた同イベントは、太陽石油の山口事業所がある山口県内の子どもたちに、「料理を作ることの楽しさ」「食べることの楽しさ」を知ってほしいという思いから、2016年から毎年夏休み期間中に実施している。

 4回目となる今年の料理テーマは「家族みんなで食べたいオリジナルお寿司」。地元山口県産の食材を1つ以上使用し、子どもたち自身が考案した「お寿司」のレシピを県内から広く募集した。書類審査により選抜された4組の小学生ペアが決勝大会となる「ファイナルステージ」で調理の腕前を競い合った。

 太陽石油執行役員の公文英雄山口事業所長による協賛社あいさつや、山口県宇部市出身のタレント西村知美さんら審査員の紹介に続き、同社ブランドキャラクター「ソラトくん」による銅鑼の合図で〝クッキングバトル〟がスタート。会場となった山口県健康づくりセンター(山口市)では、決勝戦出場を果たした小学生ペアが各々協力し合いながら、75分の制限時間の中で調理・盛り付けを行った。

 審査員の採点や試食による厳正な審査の結果、「最優秀 太陽石油SOLATO賞」「準優秀 ソラトくん賞」などの4賞を決定した。この模様は、KRY山口放送で8月31日、午前9時25分~10時20分に特別番組として放送される予定。太陽石油は、今回の取り組みのような、次世代を担う子どもたちへの食育を通じた地域貢献活動を今後も継続していく考えだ。

出光興産 「こども参観日&SDGsワークショップ」を初開催

, ,

2019年8月22日

 出光興産は今月8日、9日に本社オフィスで、小学生の子どもを対象とした、親の職場見学と社会の課題(SDGs)を学ぶ「こども参観日&SDGsワークショップ」を初めて実施した。

 仕事と家庭を両立する社員が男女ともに増えている中、親子のコミュニケーション促進と、職場の子育て世代への理解を深める機会の創出が目的。

 参加した子どもたちは、自分の親の職場を訪問し、上司や同僚と名刺交換を行い、事前に用意してきた「会社の人たちに聞いてみたいこと」を質問。その後、木藤俊一社長に面会して名刺交換を行い、多くの質問を行った。

 また、持続可能な開発目標(SDGs)に基づいたワークショップでは、石油から生まれるプラチスックや紙資源のゴミ分別体験などを通じ、環境に与える影響やリサイクルの重要性を学んだ。

 参加者からは「いつもと違い、とても真剣に働いていて、お父さんはすごく頑張っているなと思った」(5年生)、「子どもに自分の会社と仕事を説明する良い機会になった」(保護者)など、職場の同僚からは「日頃お子さんの話を聞いているが、顔を知り、言葉を交わしたことで、同僚の家族を身近に感じられた」などの感想が寄せられた。

 また、木藤社長は「皆、緊張しながらもきちんと名刺交換し、好奇心旺盛に鋭い質問をしてくる姿に驚かされた。親が実際に働く姿を子どもたちに見てもらうことは、子どもたちだけでなく、親や職場にとっても良い刺激となった」とコメントした。

 同社ではダイバーシティ&インクルーシブネスを基に、今後も定期的にこのような機会を設け、次世代育成と職場での相互理解の機会創出に取り組んでいく方針だ。

JXTGエネルギー 東京パラのイベントで車いすバスケ体験ブース

, , ,

2019年8月22日

 JXTGエネルギーは今月24日に東京・墨田区総合体育館で開催される東京2020競技体験イベントで、車いすバスケットボールの競技体験ブースを展開する。

 東京2020パラリンピックの1年前となる同日に行われる「東京2020 Let‘s 55~レッツゴーゴー~ パラリンピック1年前スペシャル with 墨田区」は、東京2020オリンピック・パラリンピックの開催までに、大会の全55競技を体験する場を提供するもので、楽しみながら競技やアスリートを知ることで、東京大会をより身近に体感するイベントだ。

 7回目の開催となる今回は、パラリンピック13競技13種目の体験コンテンツが用意される。同社は、東京大会のパートナー企業である三菱電機やJTBとともに3社コラボで、実際に車いすに乗って競技を体験できる「車いすバスケットボール体験コーナー」などの企画を実施する。

 さらに、同社のキャラクター「エネゴリくん」と写真撮影ができるフォトスポットや、ENEOSオリジナルグッズプレゼントなども企画されている。JXTGエネルギーは、東京2020ゴールドパートナー(石油・ガス・水素・電気供給)として、「ENERGY for ALL」を合言葉に、すべての人に「熱いエネルギー」を届ける様々な活動を展開し、東京大会の成功に貢献していく。