デンカ ノロウイルス抗原迅速キット発売、感度を向上

, , ,

2022年9月30日

 デンカは、体外診断用医薬品00「クイックナビ」シリーズの新製品として、従来品より多くの遺伝子型に対応して感度を向上したノロウイルス抗原迅速診断キット「クイックナビ‐ノロ3」を10月26日から全国の医療機関向けに発売する。

ノロウイルス抗原迅速診断キット「クイックナビ‐ノロ3」

 ノロウイルスは、感染性胃腸炎の “デンカ ノロウイルス抗原迅速キット発売、感度を向上” の続きを読む

UBEと参天製薬 眼圧下降の点眼薬、FDA承認を取得

, , , , ,

2022年9月27日

 UBEと参天製薬は26日、開放隅角緑内障・高眼圧症を対象とした眼圧下降を目的とする点眼薬として、「OMLONTI」(オミデネパグ イソプロピル点眼液0.002%)が、米国食品医薬品局(FDA)から承認されたと発表した。

 「OMLONTI」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成ファーマ Sobi社の治療薬、独占販売契約締結

, , , , ,

2022年9月20日

 旭化成ファーマは15日、スウェーデン・オーファン・バイオビトラム・ジャパン(Sobi社:東京都中央区)と、発作性夜間ヘモグロビン尿症に対する補体C3阻害薬「ペグセタコプラン」および慢性肝疾患における血小板減少症改善薬「アバトロンボパグ」に関して、日本国内における独占販売契約を締結したと発表した。

 「ペグセタコプラン」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 膵がんの体外診断用医薬品、製造販売承認を申請

, , , , ,

2022年9月16日

 東レはこのほど、膵がん患者の血液中で量比が変化する、アポリポ蛋白A2(APOA2)アイソフォーム濃度を測定する検査試薬について、体外診断用医薬品として厚生労働省へ製造販売承認申請を行ったと発表した。

 APOA2は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人ファーマ 骨粗鬆症治療薬、厚労省から製造販売承認を取得

, , , ,

2022年9月7日

 帝人ファーマはこのほど、骨折の危険性の高い骨粗鬆症を効能・効果とした新規格「オスタバロ皮下注カートリッジ 1.5㎎」について、厚生労働省より医薬品製造販売承認を取得したと発表した。

 日本国内では骨粗鬆症の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三洋化成工業 ウレタン系血管吻合用止血材の生産能力5倍に

, , ,

2022年7月5日

 三洋化成工業はこのほど、同社が製造しテルモが販売する中心循環系非吸収性局所止血材「マツダイト」の生産能力を5倍に増強することを決定した。既存製造エリアに新製造設備を拡張し、今後の需要拡大に対応。投資額は約3億円で、2024年2月稼働の予定。

Hydrofitの写真

 マツダイトは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本化薬 再発又は難治性のPTCL用製剤の承認取得

, , , , ,

2022年6月28日

 日本化薬とソレイジア・ファーマ(港区)はこのほど、抗悪性腫瘍剤/有機ヒ素製剤「ダルビアス点滴静注用」(一般名:ダリナパルシン)について、「再発又は難治性の末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)」を効能又は効果として6月20日に厚生労働省より製造販売承認を取得したと発表した。

 PTCLは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

カネカ 新型コロナウイルス抗原検査キットを販売開始

, , , ,

2022年6月24日

 カネカはこのほど、新型コロナウイルスの抗原検査キット「カネカ イムノクロマト SARS‐CoV‐2 Ag」の製造販売承認を取得し、体外診断用医薬品として販売を開始した。

「カネカ イムノクロマト SARS-CoV-2 Ag」

 同検査キットは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダイセル 動物実験用新規投与デバイス、国内で販売開始

, ,

2022年6月22日

 ダイセルはこのほど、日本国内において、動物実験用新規投与デバイス「アクトランザ ラボ」の販売を6月中旬より代理店を介して開始した。

 「アクトランザ ラボ」は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

UBE 緑内障・高眼圧症向け新薬、FDAが再申請受理

, , , ,

2022年6月13日

 UBEと参天製薬は10日、緑内障・高眼圧症の患者を対象とした「STN1011700/DE‐117」(一般名:オミデネパグ イソプロピル)の新薬承認申請(NDA)の再申請が、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について