クラレノリタケデンタル 歯科切削加工用セラミックス、新製品を発売

, ,

2023年4月28日

 クラレグループのクラレノリタケデンタルはこのほど、歯科切削加工用セラミックス「カタナ ジルコニアONE」を発売した。

「カタナ ジルコニア ONE」

 同製品は、高い透光性と

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

中外製薬 「アクテムラ」がコロナ治療薬として台湾で承認

, , , , ,

2023年4月28日

 中外製薬はこのほど、100%子会社である台湾中外製薬(台北市)が、同社が創製した「アクテムラ 点滴静注製剤」について、台湾FDAより、コルチコステロイドの全身投与を受け、酸素補給、非侵襲的もしくは侵襲的な人工呼吸器、またはECMOを必要とする入院中の成人新型コロナウイルス感染症治療薬として輸入販売承認を取得したと発表した。

 今回の承認は、新型コロナウイルス感染症入院患者を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人 英ロータスの新車部品にGF‐SMCが採用

, , , , ,

2023年4月28日

 帝人はこのほど、自動車向け複合成形材料事業を展開する米TATのGF‐SMC(ガラス繊維シートモールディングコンパウンド)が、英ロータス・カーズの新スポーツカー「エミーラ」のドア、リアクォーターならびにテールゲートの部品に採用されたと発表した。

GF-SMCが採用された英ロータス「エミーラ」

 これらの部品は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 マイクロ波でPA66をCR、共同実証を開始

, , , ,

2023年4月28日

 旭化成とマイクロ波化学は27日、ポリアミド66(PA66)のケミカルリサイクル(CR)技術の実用化に向け、共同実証試験を開始したと発表した。

マイクロ波によるポリアミド 66 の分解

 マイクロ波を用いて、PA66を解重合し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人フロンティア フェムテックブランド開始、衣料品や寝具展開

,

2023年4月27日

 帝人フロンティアは、忙しい日々を送る女性の様々な身体的な課題や悩み、健康面の不安を解消する製品を提供する、フェムテックブランド「itoomof.(いとおもふ)」の展開を4月から開始した。衣料製品やインナー、寝装・寝具など幅広い用途で展開してく。

フェムテックブランド「itoomof.(いとおもふ)」。「あなたを愛おしく想う」からネーミング

 「itoomof.」が提供するのは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学など3社 歯科用接着材料をブラジルで上市へ

, , , ,

2023年4月27日

 三井化学、松風(しょうふう)、サンメディカルの3社は26日、松風のブラジル販売子会社を通じ、サンメディカル製造の歯科用接着材料「スーパーボンド」を6月からブラジルで販売すると発表した。同国フォルタレザ市で開催される国際歯科学会「CIOCE2023」(5月6~9日)での展示を皮切りに、同製品をセミナーなどで順次顧客に訴求していく。

歯科用接着材料『スーパーボンド』

 「スーパーボンド」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDO 世界初、油を細胞外に生産する微細藻類を開発

, , , , ,

2023年4月26日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、「カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発」を進める共同研究グループが、バイオジェット燃料やバイオディーゼル燃料の原料として利用できる燃料物質(油)を細胞外に生産する、微細藻類の作製に世界で初めて成功したと発表した。大成建設、埼玉大学、中部大学、かずさDNA研究所による成果。

従来のバイオ燃料製造フロー

 4者は、微細藻類の一種で

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 セキスイハイムのZEH比率94%、過去最高に

, , ,

2023年4月26日

 積水化学工業はこのほど、2022年度の新築戸建住宅「セキスイハイム」のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)比率が、対前年5ポイント増の94%(北海道除く)となり、過去最高水準を達成したと発表した。

全邸ZEH仕様の戸建分譲地を展開

 同社は、1997年に “積水化学工業 セキスイハイムのZEH比率94%、過去最高に” の続きを読む

ENEOS 省エネ型バイオマス潤滑油など販売開始

, , , , ,

2023年4月26日

 ENEOSはこのほど、植物由来の原料を使用したカーボンニュートラル(CN)社会の実現に貢献する潤滑油・グリース商品を「ENEOS GXシリーズ」として新たにシリーズ化し、5月から省エネルギー型バイオマス油圧作動油「GXハイランド SE32」と、省エネルギー型バイオマスグリース「GXグリース MP2」の販売を開始する。商品名の「GX」はグリーン・トランスフォーメーションの略で、植物由来のグリーンな基材を使った商品を通じCN社会への転換を図る意味合いを込めた。

潤滑油・グリースの構成要素(概略図)

 今回新たに販売を開始する商品は、 “ENEOS 省エネ型バイオマス潤滑油など販売開始” の続きを読む

ハイケム PLA繊維新素材がTシャツなどに採用

, , , , ,

2023年4月26日

 ハイケムはこのほど、繊維商社タキヒヨー(愛知県名古屋市)と共同で展開するトウモロコシ由来のポリ乳酸(PLA)から生まれたサステナブル素材「HIGHLACT(ハイラクト)」が、シップス(東京都中央区)の2023年春夏コレクションに採用されたと発表した。

 採用されたのは、スウェットTシャツ(綿:80%、PLA:20%)、「リラックスTシャツ」(綿:68%、PLA:24%、ポリウレタン:8%)。価格はいずれも8910円(税込)。

スウェットTシャツ(左、PLA20%使用)とリラックスTシャツ(右、同24%使用)

 シップスは、SDGs(持続可能な開発目標)の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について