旭化成メディカル 人工呼吸中のサポート機器、日本独占販売契約

, , ,

2024年4月1日

 旭化成メディカルはこのほど、AWテクノロジーズ(デンマーク)が展開する医療機器「TrachFlush」について、日本における独占販売契約を締結したと発表した。AWテクノロジーズは日本での医療機器登録を進めており、2024年度中の販売を目指す。

左:「TrachFlush」 右:人工呼吸器動作と連動した独自のカフ圧制御

 「TrachFlush」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

マイクロ波化学 大阪事業所内に大型試験の実証棟が竣工

, , ,

2024年4月1日

 マイクロ波化学はこのほど、大阪事業所(大阪市住之江区)の敷地内に、3棟目となる実証棟を竣工したと発表した。稼働開始は4月からの予定。インフラの拡大により、増加するマイクロ波プロセスのスケールアップ検証に対応する。

第三実証棟(大阪事業所敷地内)

 大阪事業所で

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 水現像フレキソ樹脂版、飲料用ラベル製版に採用

, , ,

2024年4月1日

 旭化成はこのほど、PETボトルのラベル印刷用途に、新たに開発した水現像フレキソ印刷樹脂版「AWP」が採用されたと発表した。国内飲料用ラベルでは初となる。

AWPが採用された「サントリー天然水」(サントリー熊本工場で製造)

 水系インキを使用するフレキソ印刷が、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東ソー CRをCNFで高機能化、新グレードを開発

, , ,

2024年4月1日

 東ソーは29日、クロロプレンゴム(CR)「スカイプレン」について、セルロースナノファイバー(CNF)を複合化した新グレード「SGシリーズ」を開発したと発表した。3月から販売を開始しており、顧客への拡販を目指していく。

クロロプレンゴム

 今回の件は、NEDOの助成事業「革新的CNF製造プロセス技術の開発」において、研究テーマの1つに採択された「伝動ベルトをターゲットとしたCNF複合化クロロプレンゴムの低コスト製造技術開発」で進められたもの。

 協業したバンドー化学は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナック AI半導体向け材料を増強、150億円投資

, , ,

2024年4月1日

 レゾナックは29日、AI半導体などの高性能半導体向け材料である、絶縁接着フィルム「NCF」および放熱シート「TIM」について、生産能力を従来比3.5~5倍に拡大すると発表した。投資金額は約150億円で、今年から順次稼働を開始する。 AI半導体市場は、2027年に2022年の2.7倍に拡大すると予測されており、同社はタイムリーに生産能力を拡大させることで市場での優位性を強固にしていく構えだ。

絶縁接着フィルム「NCF」

 NCFは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東北大学など 接着・剥離メカニズムを分子レベルで解明

, , ,

2024年3月29日

 東北大学とファインセラミックスセンターはこのほど、新たに開発した接着強度試験法と電子顕微鏡計測、分子シミュレーションを融合し、接着界面近傍の分子構造と巨視的物性との相関を分子レベルで解明した。

研究対象とした接着界面の模式図

 輸送機器の軽量化や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ニチバン 治癒を促す絆創膏、防水・超大判タイプ発売

, , ,

2024年3月29日

 ニチバンはこのほど、ヘルスケアの主力製品、治癒促進絆創膏「ケアリーヴ治す力」シリーズから、シリーズ最大サイズでひじやひざなどの大きなキズを早くきれいに治す「ケアリーヴ治す力 防水タイプ 超大判」を発売した。 

(左から)「ケアリーヴ治す力 防水タイプ 超大判」 Mサイズの中身、同「Mサイズ」と「Lサイズ」のパッケージ

 同シリーズは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン 電極被覆材の米国スタートアップに投資

, , ,

2024年3月29日

 日本ゼオンはこのほど、CVCを運営する子会社ゼオン ベンチャーズを通してコアシェル テクノロジーズ社(米国カリフォルニア州)に投資したと発表した。

従来型LIBでは、Li反応生成物が悪影響 (Coreshell Technologies ホームページ)

 同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 ペロブスカイト太陽電池、倉庫壁面で実証開始

, , , , ,

2024年3月29日

 積水化学工業はこのほど、総合物流企業であるセンコーグループおよびセンコーと、フィルム型ペロブスカイト(PSC)を倉庫や工場の壁面に設置する共同実証実験を開始したと発表した。センコー茨城PDセンター(茨城県古河市)において、PSCの設置方法や、耐久性などを検証する。

センコー茨城PD センター壁面にPSCを16 枚設置

 近年、エネルギーの脱炭素化が求められている。PSCは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産と三井化学 千葉でエチレン生産最適化へ

, , ,

2024年3月29日

2027年めどに4割削減も、グリーン化拠点に転換

 出光興産と三井化学はこのほど、「千葉地区エチレン装置集約による生産最適化」に向け、両社で検討を開始することで合意した。

三井化学のエチレン設備(千葉県市原市、年産55万t)に集約し最適化を図る

 同地区では両社の装置を合わせると年産92万t(全国の約15%)のエチレン生産能力をもつが、2027年度をめどに出光装置(37万t)を停止し、三井装置(55万t)に集約することで最適化を図る。エチレン生産量は約4割の削減となるが、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について