JNC 頭地発電所の改修工事が完了、営業運転を開始 JNC , 営業運転を開始 , 熊本県球磨郡 , 水力発電所「頭地発電所」 , 改修工事が完了 2024年3月4日 JNCは1日、熊本県球磨郡に保有する水力発電所「頭地発電所」について、改修工事が完了し、営業運転を開始したと発表した。 改修工事を行った13ヵ所の水力発電所 同社グループは、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
DIC インドでコーティング用樹脂のラボ試験室を開設 DIC , DSA社(ムンバイ) , IDEAL社(バドラプール) , 応用評価施設「DSAアプリケーションラボ」 2024年3月4日 DICは1日、インドの子会社であるDSA社(ムンバイ)とIDEAL社(バドラプール)が、自動車用塗料やインフラ建設に使用するコーティング用樹脂などの応用評価施設「DSAアプリケーションラボ」を共同で開設したと発表した。 DSAアプリケーションラボ 開所式 インドのコーティング用 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
三菱ケミカルグループ 乳化剤シュガーエステル増強、新ラインを追加 製造設備 , 三菱ケミカルグループ , 乳化剤シュガーエステル , 三菱ケミカル九州事業所(福岡県北九州市) , 新ライン(同1100t)を追加 2024年3月4日 三菱ケミカルグループは1日、乳化剤シュガーエステルについて、三菱ケミカル九州事業所(福岡県北九州市)で今月本格稼働を予定する製造設備(年産2000t)に、新ライン(同1100t)を追加すると発表した。新ラインは今年1月に着工しており、稼働開始は2026年3月を予定している。 九州事業所のシュガーエステル新設備(年産 2,000t) シュガーエステルは、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
ENEOS 3月のベンゼンACP、前月比55ドル高 ベンゼンACP , ENEOS 2024年3月4日 ENEOSは1日、3月分のベンゼンACP(アジア契約価格)を「1065ドル/t」で決着したと発表した。3ヵ月連続で上昇し、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
韓国 11月の主要化学品輸出入実績 主要化学品輸出入実績 2024年3月1日 韓国11月の主要化学品の輸出は、パラキシレンが前年同月比5.5%減の41万4650t、ベンゼンが コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
岐阜大など 産業用熱利用分野のアンモニア利用に着手 東京ガス , 三浦工業 , 岐阜大学 , 産業用熱利用分野 , アンモニア利用 , 研究開発を開始 2024年3月1日 岐阜大学、東京ガス、三浦工業の3者はこのほど、産業用熱利用分野のアンモニア利用に関する研究開発を開始した。内閣府の事業である戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)で、第3期課題「スマートエネルギーマネジメントシステムの構築」への採択を受けたもの。 研究開発範囲のイメージ(上)と各機関の役割 研究開発テーマ「アンモニア・水素利用分散型エネルギーシステム」の実施を通じ、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
積水化学工業 オメガライナー工法、大河内記念生産賞を受賞 東京都下水道サービス , 足立建設工業 , 硬質塩化ビニル製 , 管路更生工法「オメガライナー工法」 , 第70回(令和5年度)大河内賞の「大河内記念生産賞」を受賞 , 積水化学工業 2024年3月1日 積水化学工業はこのほど、東京都下水道サービス、足立建設工業と共同開発した硬質塩化ビニル製の管路更生工法「オメガライナー工法」について、第70回(令和5年度)大河内賞の「大河内記念生産賞」を受賞したと発表した。 オメガライナー工法用硬質塩化ビニル管 同賞は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
ダイセル 機能性食品素材、オートファジー認証を取得 ダイセル , 機能性食品素材ウロリチンA「ウロリッチ」 , 日本オートファジーコンソーシアム , オートファジー表示ガイドライン , 認証原料 , 日本で初めて認証を取得 2024年3月1日 ダイセルはこのほど、同社が販売する機能性食品素材ウロリチンA「ウロリッチ」が、日本オートファジーコンソーシアムが制定する「オートファジー表示ガイドライン」における認証原料として日本で初めて認証を取得したと発表した。 「ウロリッチ」が取得した「オートファジー認証」 ウロリチンAは、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
DIC 再成形機能を付与するエポキシ硬化剤、技術開発 DIC , エポキシ樹脂硬化剤 , 基本技術の開発に成功 , 耐熱性とリサイクル性 2024年3月1日 DICはこのほど、200℃以上の耐熱性とリサイクル性を備える革新的なエポキシ樹脂硬化剤の基本技術の開発に成功したと発表した。 再成形機能を付与するエポキシ樹脂硬化剤 用途に合わせた再成形プロセス 同技術は、エポキシ樹脂の コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
東工大など 光・電子機能もち塗布可能な新規超分子液晶 超分子液晶の作製に成功 , 東京工業大学 , 大阪公立大学 , 有機パイ電子系分子 2024年2月29日 東京工業大学と大阪公立大学の研究チームはこのほど、光・電子機能をもつ有機パイ電子系分子の超分子液晶の作製に成功し、大面積に塗布できる技術を開発した。 新規液晶分子「PTAグループ」 液晶材料は、その コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について