出光興産 公式アプリに決済機能を搭載、キャンペーンを開催

, ,

2022年11月24日

 出光興産はこのほど、出光公式アプリ「Drive On」に、新しく決済機能「モバイルDrivePay」を搭載したと発表した。

アプリに決済機能「モバイルDrivePay」

 キーホルダー型の

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ハイケム エコプロ出展、ファッション業界のCO2削減

, , , ,

2022年11月24日

 ハイケムは12月7~9日に東京ビッグサイト・東6ホールで開催される「エコプロ2022」に、トウモロコシ由来のPLA(ポリ乳酸)を使って同社が開発した新素材「HIGHLACT(ハイラクト)」を中心に出展する(小間番号:6‐031)。

ブースイメージ

 同素材で

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

商船三井 燃料アンモニアの海上輸送、JERAと協業

, ,

2022年11月24日

 商船三井はこのほど、JERAと燃料アンモニアの輸送に向けて検討を開始すると発表した。

アンモニアを燃料としたアンモニア輸送船「J-FLEX」のイメージ

 アンモニアは現在、肥料原料としての利用が中心であり、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

アジア石化市況 エチレン続落でスプレッドが悪化

2022年11月24日

国慶節休暇が影響、芳香族は原油高で大幅な上昇

 アジア地域の10月第1週の石化市況では、エチレンは前週比45ドル安の835ドル/tで取引された。中国が国慶節休暇に入る中、域内の設備が定修明けで稼働を再開したことや、安価な域外品が流入していることもあり、下げ幅を広げている。

 ナフサとのスプレッドも

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

バンドー化学 和歌山工場に太陽光発電設備を追加導入

, ,

2022年11月24日

 バンドー化学はこのほど、和歌山工場(和歌山県紀の川市)の屋根にて工事を進めていた太陽光発電設備の設置が完了したと発表した。同社は2050年までに同社グループのCO2排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラル実現に向けて、クリーンエネルギーの活用などを推進しており、今回の取り組みはその一環となる。

太陽光発電設備を設置した和歌山工場

 今回導入した、太陽光発電の能力は

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成ファーマ 難病SLE患者サポートアプリを共同開発

, ,

2022年11月24日

 旭化成ファーマは22日、医療ヘルスケアDX事業を手掛けるメディエイドと、全身性エリテマトーデス(SLE)患者向けスマホ用アプリ「ハピるん」をリリースしたと発表した。メディエイドはアプリの開発・運営を担い、旭化成ファーマは医療関係者や患者への疾患啓発やアプリの普及・開発サポ―トを行う。

SLE患者サポートアプリ「ハピるん」

同アプリは、 “旭化成ファーマ 難病SLE患者サポートアプリを共同開発” の続きを読む

【CN技術の社会実装】ちとせグループ

,

2022年11月22日

最高経営責任者 藤田朋宏氏

バイオマス基点のものづくり、藻類事業を拡大し循環社会形成

 ちとせグループは、太陽光(光合成)を基盤に1000年先を見据えた豊かな社会の構築を目指すバイオベンチャー企業群。昨年4月に、藻類を活用した日本発の企業連携型プロジェクト「MATSURI」を立ち上げた。エネルギーを得るために石油や石炭といった有機物を燃焼(酸化)させてCO2を排出する経済活動の対極で、藻類の光合成により太陽光エネルギーを活用してCO2を再び有機物に変換(還元)し循環させていく取り組みになる。様々な業種・業界から同プロジェクトへの参画を募り、食品や医薬品から化学品、燃料まで、藻類を基点とし、循環型社会を形成する新たな産業の創出を模索している。バイオ技術を通じたカーボンニュートラル実現への取り組みを聞いた。

  ━藻を活用する「MATSURI」プロジェクトで目指されるものとは。

 食糧や飼料、バイオエタノールなどの工業用原料として

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

【CN技術の社会実装】マイクロ波化学

,

2022年11月22日

代表取締役社長 吉野 巌氏

マイクロ波技術による電力の効率利用で、CN実現に貢献

 カーボンニュートラル(CN)に向けた取り組みが加速する中、マイクロ波技術に国内外から注目が集まっている。マイクロ波(電磁波)は、物質を直接・瞬時に加熱できる極めて効率的なエネルギー伝達手段で、CO2削減に貢献できる。中でも化学産業は、外部から間接的に加熱するプロセスを100年以上に渡って使用しており、マイクロ波による直接加熱に転換できれば、省エネ・環境負荷低減につながる。マイクロ波化学は、化学産業にイノベーションを起こすことをミッションに掲げ、多くの企業と技術開発や実証事業に取り組む。東証グロース市場に新規上場も果たした吉野巌社長に、これまでの経緯や今後の展望について聞いた。

 ━マイクロ波化学のCNに対する取り組みについて。

 当社は昨年、電化とマイクロ波によるCN戦略として「C NEUTRAL2050 design」を発表した。電力を用いたプロセスに転換することは、CN実現へのカギになる。マイクロ波は物質を直接加熱するためエネルギー効率が高く、再生可能エ

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

【CN技術の社会実装】日本ゼオン

, ,

2022年11月22日

カーボンニュートラル推進室室長 泉水慶太氏

省エネ・技術革新・燃料転換を軸に、「ものづくり」を転換

 日本ゼオンは、「社会の期待と社員の意欲に応える会社」を2030年のビジョンに設定し、SDGsへの取り組みを通して、ビジョンの達成を目指している。2050年カーボンニュートラル(CN)については、今年4月に2030年のCO2排出量目標として50%削減(2019年比)を発表するなど、会社の本気度を示した。工場のエネルギー転換といった自社のCO2排出削減だけでなく、環境貢献製品の提供、バイオやリサイクル原料の事業化なども積極的に推進し、サプライチェーン全体での脱炭素化にも寄与する構えだ。カーボンニュートラル推進室の泉水慶太室長に、CNに向けた取り組みや課題について話を聞いた。

  ━新たに、CO2削減目標を発表しました。

 現中期経営計画(2021~2022年度)では、社会の期待に応えるというビジョンのもと、持続可能な社会に貢献し続けるという方向性に沿って、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

【CN技術の社会実装】積水化学工業 BR(バイオリファイナリー)技術 

, ,

2022年11月22日

積水化学工業のCN技術~BR(バイオリファイナリー)技術~

 CN実現への各社の取り組みが加速する中、資源循環が大きなテーマになっている。日本では、廃プラスチック処理において、熱回収と未利用(焼却や埋立処分)が全体の75%(約640万t)あるとされ、これを有効利用する手法が求められている。この1つのソリューションとして、廃プラを上流の原料や生成油まで分解するケミカルリサイクル(CR)が期待されている。各社は、外部からCR技術を導入するなど実証を進めているが、技術によっては廃プラの種類が限定されたり、添加物の除去が必要だったりと課題も多い。

 積水化学工業が開発したBR技術は、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について