AGC若狭化学 上中工場で大型製造ライン竣工式を開催

, , , ,

2023年11月24日

 AGCの合成医農薬CDMO製造子会社であるAGC若狭化学はこのほど、上中工場(福井県三方上中軍)において大型製造ラインの竣工式を行ったと発表した。これにより同社のCDMO製造能力は1.5倍に拡張し、当初の計画通り2024年第1四半期に稼働を開始する予定。なお、竣工式には福井県の鷲頭美央副知事をはじめ関係者が参列した。

竣工式の様子(中央左:鷲頭福井県副知事、中央:当社社長平井、中央右:渡辺若狭町町長)

 医農薬需要は、人口の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人フロンティア 特殊嵩高意匠糸を用いて無縫製ニットウエア開発

, ,

2023年11月24日

 帝人フロンティアはこのほど、軽量嵩高で、つつみこまれるような保温性やストレスフリーな新質感の着心地と高い機能性を実現した、アウトドア・スポーツ向けの無縫製ニットウエア「ロフター」を開発したと発表した。2025年秋冬の国内、海外のアウトドア・スポーツ向けの重点プロモート製品と位置づけて拡販を図っていく。

「ロフター」表面拡大

 近年、アウトドア・スポーツウエアに

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石化協 MMAモノマー、10月国内出荷はマイナスを継続

, ,

2023年11月24日

 石油化学工業協会が22日に発表した10月のMMA(メタクリル酸メチル)の需給実績によると、モノマーの国内出荷は前年同月比38%減の8436tだった。前月はマイナス幅が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

汎用4樹脂 10月の国内出荷、全品目が再びマイナスに

,

2023年11月24日

 業界筋によると、10月の汎用4樹脂の国内出荷は、再び全品目が前年同月比でマイナスとなった。低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリスチレン(PS)がマイナスを継続し、高密度ポリエチレン(HDPE)は2ヵ月ぶりに、ポリプロピレン(PP)は3ヵ月ぶりに、それぞれマイナスに転じている。物価上昇の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ADEKA 情報・電子化学品の新研究棟、久喜市に新設

, ,

2023年11月24日

 ADEKAは22日、情報・電子化学品分野の研究開発力強化を目的に、久喜地区開発研究所内に研究棟の新設を決定したと発表した。

新研究棟イメージ

 先端半導体向けALD(原子層堆積法)材料や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナック 先端半導体の米コンソーシアムに参画

, ,

2023年11月24日

 レゾナックは22日、米テキサス州にある半導体コンソーシアム「TIE」に戦略パートナーとして参画すると発表した。

米・先端半導体コンソーシアム「TIE」に参画

 TIEは、テキサス大学オースティン校が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 米国の放熱材料の生産拠点、量産を開始

, ,

2023年11月24日

 積水化学工業は22日、連結子会社である積水ポリマテックがEVなど環境対応車向け放熱材料の生産拠点を新設し、量産を開始したと発表した。

放熱材料

 米国では

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリスチレン 10月の国内出荷3%減、雑貨・産業用が回復

, , ,

2023年11月22日

 日本スチレン工業会がこのほど発表した生産出荷実績によると、10月のポリスチレン(PS)の国内出荷は、前年同月比3%減の4万6400tとなり、17ヵ月連続でマイナスを継続した。ただ、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

長瀬産業 理科大と産学連携「異分野融合研究」を開始

, , ,

2023年11月22日

 長瀬産業はこのほど、東京理科大学研究推進機構総合研究院ナノカーボン研究部門との間で、産学連携によるイノベーション創出を掲げた「異分野融合研究」の契約を締結した。

両者の知見を融合し、複数の研究分野で共創する「イノベーションラボ」の開設を目指す

 同研究では、長瀬産業が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について