AGC VCM工場にプロセスデジタルツイン導入

, , , ,

2023年4月20日

幅広い工程をカバー、実プラントの再現性を向上

 AGCはこのほど、化学品プラントにおけるプロセスデジタルツインを開発し、アサヒマス・ケミカル社(インドネシア)の塩化ビニルモノマー(VCM)製造プラントにおいて本格運用を開始すると発表した。

プロセスデジタルツインの構成

 プロセスデジタルツインとは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ 環境対応型メタクリル樹脂板開発、端材を再利用

, ,

2023年4月20日

 クラレは19日、再生原料を使った環境対応型のメタクリル樹脂板「コモグラスRE」を開発したと発表した。今年1月から試験販売を開始しており、このほど花王のスキンケアブランド「Curél(キュレル)」の店頭什器の一部に採用された。

端材を再利用したメタクリル樹脂板「コモグラスRE」

 クラレは、循環型社会の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石化協 1月のエチレン換算輸出入、11万4000tの出超

,

2023年4月19日

 石油化学工業協会が発表したエチレン換算輸出入実績によると、1月は11万3800tの出超となった。エチレン換算輸出は前年同月比9.5%増の16万6700tとなり、2021年5月以来20ヵ月ぶりにプラスに転じた。

 主要品目では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

塩ビ樹脂 2月の国内出荷は13%減、輸出は9%増

, ,

2023年4月19日

 塩ビ工業・環境協会(VEC)が発表した需給実績によると、2月の塩ビ樹脂(PVC)の国内出荷は、前年同月比12.6%減の7万700tと10ヵ月連続のマイナスだった。

 硬質用は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大陽日酸 高圧ガス保安力向上サービス、提供を開始

, ,

2023年4月19日

 大陽日酸はこのほど、高圧ガスを安全に利用してもらうための保安力向上サービス「みんなガスシル」の提供を開始した。

「みんなガスシル」

 高圧ガスの法規制は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 東大「先制的LCA社会連携研究部門」に参画

, ,

2023年4月19日

 積水化学工業はこのほど、東京大学が4月1日に設立した「未来戦略LCA連携研究機構(UTLCA)」内の「先制的LCA社会連携研究部門」に参画すると発表した。

先制的LCA社会連携研究部門のイメージ

 UTLCAは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダイセル 酢酸セルロースが歯科医院向け歯ブラシに採用

, , ,

2023年4月19日

 ダイセルはこのほど、歯愛メディカル(石川県白山市)が発売する歯科医院向け歯ブラシの本体部分に、海洋生分解性を有する酢酸セルロース樹脂「セルブレンEC」が採用されたと発表した。

酢酸セルロース樹脂が歯ブラシに採用

 歯愛メディカルは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 非可食糖の製造技術、タイの共同実証で確立

, , , , ,

2023年4月19日

膜分離プロセスを活用、バイオポリマー一貫製造

 東レはこのほど、サトウキビ絞りかす(余剰バガス)やキャッサバ芋絞りかす(キャッサバパルプ)などの非可食植物を原料に、糖を製造する技術をDM三井製糖と共同で実証し、基本技術を確立したと発表した。

膜分離技術を用いたバガスからの非可食糖製造フロー

 同技術を、東レが現在開発中の、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ユーグレナ 海藻との混合飼料、家畜のメタン排出を軽減

, , , , ,

2023年4月19日

 ユーグレナはこのほど、帯広畜産大学(北海道帯広市)と共同で行った研究において、微細藻類ユーグレナと海藻カギケノリの混合飼料が、反芻家畜の健康を損なわず排出されるメタンの量を軽減することを確認したと発表した。

左:ユーグレナ粉末(イメージ)、右:カギケノリ(赤紫色の海藻、イメージ)

 近年、畜産業は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 今年も「ニコニコ超会議」、研究者が実験披露

, , , ,

2023年4月19日

 三井化学は昨年に続き、4月29日、30日の両日に幕張メッセ国際展示場(千葉市美浜区)で開催される「ニコニコ超会議2023」内の「超アリエナイ理科ノ実験」(ブース番号:D5)に協賛・参加する。

知っているようで意外と知らないプラスチックの魅力を実験とクイズで紹介

 「超アリエナイ理科ノ実験」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について