NEDO ブルーアンモニア製造、技術開発に着手

, , , ,

2022年11月17日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、電力・熱利用分野の脱炭素化を進めるため、燃焼時にCO2が発生しないアンモニアを燃料として活用する「燃料アンモニア利用・生産技術開発」事業において、ブルーアンモニア製造の技術開発に着手したと発表した。

ブルーアンモニア 実証イメージ

 同事業では天然ガスを

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ブルーイノベーション 送電線ドローン点検ソリュ、提供を開始

, , ,

2022年11月17日

 ブルーイノベーションはこのほど、たわみや揺れのある送電線に沿ってドローンが自動追従飛行し、点検に必要な各種データを撮影・取得することで点検業務を自動化・効率化・安全化するソリューション「BEPライン」を開発し、国内外の電力会社や設備点検・メンテナンス会社などに向けて、サービス提供を開始した。

「BEPライン」センサーモジュールを搭載したドローン(左)専用アプリケーション画面(右)

 「BEPライン」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

AGC 平井社長がスーツ・オブ・ザ・イヤーを受賞

, , ,

2022年11月17日

 AGCはこのほど、平井良典社長CEOが、「SUITS OF THE YEAR 2022」(日本経済新聞社とBeginが共催)のビジネス部門を受賞したと発表した。

「スーツ・オブ・ザ・イヤー2022」を受賞した平井良典社長CEO

 同アワードは、ビジネスや

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

中外製薬 生産オペレーションを支えるデジタル基盤を構築

, , ,

2022年11月17日

 中外製薬と日本IBMはこのほど、デジタルプラント実現に向け、新しい生産オペレーションを支えるデジタル基盤を構築し、中外製薬のグループ会社である中外製薬工業の浮間工場で稼働させたと発表した。今後、同工場において本格的な活用を推進するとともに、宇都宮工場、藤枝工場における展開に向け、引き続き両社の協働を進めていく。

新しいオペレーションを支えるデジタル基盤の概要

 同デジタル基盤は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC イスラエル社の微細藻類飼料、国内販売を開始

, , , ,

2022年11月17日

 DICは16日、100%子会社のDICライフテックが、水産養殖業界向け微細藻類餌料「UltraNanno」の国内販売を開始したと発表した。

微細藻類餌料「UltraNanno」

 「UltraNanno」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 名古屋にマイクロ波化学のCF実証設備導入へ

, , , ,

2022年11月17日

 三井化学は16日、マイクロ波化学と検討してきた環境負荷の低い革新的な炭素繊維(CF)製造の基盤技術について、三井化学名古屋工場(名古屋市南区)内に実証設備を新設することを決定したと発表した。投資金額は約20億円、2023年12月の完工を予定する。

実証設備ラインの全体イメージ

 導入するCF焼成技術「Carbon‐MX」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ABS樹脂 10月の総出荷1%減、14ヵ月連続で減少

,

2022年11月16日

 日本ABS樹脂工業会がこのほど発表した出荷実績によると、10月の総出荷量は前年同月比1%減の2万3400tとなり、14ヵ月連続のマイナスとなった。ほぼ前年並みまで戻ってきたが、前月比では6%減となっており低調な出荷が続いている。

 国内出荷は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

太陽石油 松山大学の公開講座、社員が原油輸送を講義

, , ,

2022年11月16日

 太陽石油はこのほど、松山大学で開講されている「第14回海事経済論(公開講座)」へ、社員を講師として派遣した。

松山大学の公開講座

 同講座は「海運王国」愛媛において、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

中外製薬 浮間地区の事業用地購入、製薬機能を強化

, , , ,

2022年11月16日

 中外製薬はこのほど、富士アミドケミカルが東京都北区に所有する事業用地を新たに購入することを決定し、同社と不動産売買契約を締結した。2025年9月の引渡しを予定している。

浮間事業所の周辺地図

 同事業用地は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ガチャコ EVバイクの電池シェア、西新宿に1号機開設

, , ,

2022年11月16日

 ENEOSホールディングスと国内二輪大手4社が出資するGachaco(ガチャコ)は、東京都との共同事業である「EVバイクバッテリーシェアリングサービス」を10月25日から開始した。

開始式の様子。(写真左から)東京オートバイ協同組合理事長の野間健児氏、綜合警備保障常務執行役員の小野誠司氏(ユーザー代表)、ガチャコ取締役の矢崎靖典氏、同CEO 渡辺一成氏、東京都知事の小池百合子氏、東京都産業労働局長の坂本雅彦氏、公益財団法人東京都道路整備保全公社理事長の三浦隆氏(ステーション設置場所提供者)=10月25日

 東京都庁前(西新宿第四駐車場)に、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について